大島がんばらんば日記
Blog

カテゴリー: 仕事のこと

『Mさん、おつかれさまです!!』 設計部生産革新課設計G H・T

こんにちは!設計部生産革新課のH(33)です。
私の大島生活は長崎市の隣町・時津町から大島に移ってちょうど10年になりました。
仕事の方も設計部・工作部を股に掛けてIT化推進活動に取り組んでおり、
充実した日々を過ごしております。
さて今回は、長年大島のためにご尽力頂いた職場の上司であるMさんの
引退パーティー(長崎市内で開催)についてお伝えします。

Mさんは平成6年に三菱重工より当社にお越し頂き、
艤装の生産技術においてその高い技術・豊富な知識により
16年に亘りご指導頂きました。


Mさんの挨拶ショット。
時には厳しく、鋭い指摘には大変勉強させて頂き、
頻繁に繰り出されるウィットに富んだ“オヤジ”ギャグは
メンバーを大いに笑いの渦へと巻き込みました。


Mさんと工場長とのスリーショット。(右からH工場長・Mさん・私。)

H工場長が多忙の中、パーティーに駆けつけて下さいました。
Mさんがどれほど信頼されていたかが伺えます。


Mさんは長崎県陸上競技連盟の重役であり、自らもスプリンターであられるため、
メンバーから腕時計をプレゼント。大変喜んで頂きました。


全員での記念撮影。いい写真が撮れました。(みんな最高の笑顔です。)


Mさん、長い間お世話になり本当にありがとうございました。お疲れ様です。

『まさか・・・』 総務部秘書課 Y・Y

総務部秘書課のYです。
秘書課の主な仕事は、役員に関する渉外業務(電話応対・来客対応等)スケジュール管理、
来客に関する各種手配等です。
東京事務所に2名、大島工場に1名、女性ばかり3名の課です。
ちなみに私は大島に勤務しています。
東京と大島は離れているため、電話・メールでの連絡方法しかありませんが、
心の通い合う充実した秘書課を目指しています。


この写真は東京事務所内で撮影したものです。
左後方に写っているのは「東京スカイツリー」です。


この写真に写っているのは大島事務所で秘書課の仕事を応援してくれている
総務部の女子社員の方たちです。

1枚目の写真を撮影した後、「東日本大震災」に遭遇し、
まさに「まさか・・」の体験でした。
娘の卒業式のために上京していた私は、
ちょうど地下鉄の入口にさしかかろうとしたとき「グラリ」。
頭上からコンクリートの破片がパラパラと落ち、
息子に必死でしがみつき身の竦む思いで揺れが治まるのを待ちました。

若い女性はその場に座り込み、幼い子供たちは泣き出し、
周囲の高層ビルからはヘルメットを被った人達が飛び出してきました。
一瞬にして辺りは騒然な光景へと…。

地震に慣れていない私たちは余震が続く中、
途方に暮れながらも徒歩で帰宅する大衆に混じり、
ホテルまで辿り着くことが出来ました。

今はただ、被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます。

『電装設計課について』 設計部電装設計課 U・T

こんにちは。設計部電装設計課のUです。
写真の中心で景品もらっているのが私です。(ボウリング大会にて)

私が所属している電装設計課の仕事について簡単に説明します。
電装設計課は現在25名(外注、設計応援含む)在籍しており、
大きく分けると基本グループと設計グループの2つに分けられます。

基本グループは動力装置(主配電盤、発電機等)、
通信・航海装置(GPS、レーダー等)、
無線装置(INMARSAT、GMDSS無線機器等)、
計装装置(機関制御コンソール、センサー等)の設計を行っています。

一方、設計グループでは、各種電装機器の取付に必要な機器台の設計と
電線を通すための穴あけ場所や電線の長さを決めています。

私は基本グループの方に所属しております。
主な担当は、機装設計、船装設計の手配する電機機器関係の図面チェックや
電装設計で手配する機関制御コンソール、火災探知機、
温度センサー、圧力センサーなどの機器設計です。


これが私の担当している機関制御コンソールです。
各機器の状態を表示するため、メーターや主機に関連する機器
及び警報システム等が組み込まれています。
機器設計の他に、結線図という各電気機器間の
電線のつなぎ方を指示する図面作成もしています。
指示を間違えると機器を焼損させてしまうため、
いつも細心の注意を払って図面作成に取組んでいます。

簡単な説明ではありますが、電装設計課について少しでも
理解を深めていただけると幸いです。

『英国語学留学-学校編』 設計部構造設計課  M・Y

こんにちは!設計部構造設計課のMです。
今回はイギリスでの語学留学の体験をお伝えしようと思います。

私は社内の語学留学制度によって、
半年間、イギリスのケンブリッジにある語学学校に通わせていただきました。
留学中には本当に色々な体験ができるのですがそれは別の人に譲るとして、
私は語学学校での生活に絞って紹介したいと思います。


これは私が通った「BELL LANGUAGE SCHOOL」の学校の正門です。
第一印象はどっかの貴族のお屋敷。
ここは数あるケンブリッジの語学学校の中でも一番の名門で、
世界中から色々な人が集まってきています。
(私の前々任の方が留学した時はクラスメイトに某国の王女がいたとも…)

クラスメイトは10人程度で、出来るだけ出身国がかぶらないよう配慮されています。

この時は写真左から、ベルギー・サウジアラビア・南アフリカ(先生)・韓国・イタリア・ドイ
ツ・メキシコ・スペイン・クウェート・日本(筆者)・中国、といった具合ですね。

留学当初、自分の英語力では授業に付いていくのに精一杯でしたが、
1ヶ月もすると言葉にも学校にも生活にも慣れ、
世界各国の友人達と交流を深めることができました。

夏のある暑い日。校内のテラスでの野外授業の模様です。
この後、木から毛虫が落ちてきて一騒動でした。

イギリスと言ったら、パブでビール!
真ん中で一番はしゃいでいるのが当時担任だったチャーリー。
生粋のケンブリッジ生まれです。

半年後に自分でも驚くぐらい自然に英語を話せるようになっていたのは、
このクラスメイト達と貴重な時間を過ごせたおかげです!

『イベント、大造バーベキュー!』 工作部組立一課 O・S

入社6年目のO(27)です。
工作部組立1課に所属し、加工工場から運ばれてくる部材を組み合わせて
小さなブロックを造る小組工場の工程管理を担当しています。
早速ですが、私は仕事以外にももう一つ会社で活動している事があります。
それはドラム演奏です。っといいましても、
最近は練習する暇もなくご無沙汰していますが。


上の写真は社内のブラスバンド部です。
命名式やBBQ祭、また地域のお祭りや音楽祭にも出演させて頂いております。
数年前のBBQ祭では、ロックバンド演奏の機会もありました。

その時は某アイドルグループの前座でした。
しかも、本番の前座ではなくリハーサルの前座・・・。

ここ2年は、別のロックバンドを結成しBBQ祭に出演するための準備をしていたのですが、
あいにく海外出張と重なりチャンスを逃しました。
またいつかリベンジを。
ちなみに海外出張先はデンマークのオーデンセでした。
大変貴重な経験をさせて頂き研鑽を積むことができました。

写真5は時間があったので立寄った狙撃場です。迫力満点でした。

ではまた。

『橋梁なども造ってます。』 鉄構部鉄構設計課 M・A

ご安全に!
鉄構設計課のMです。

当社は造船会社ですが、船だけでなく橋梁などの鋼構造物も造っており、
私は主に橋梁の設計を行ってます。(HPの鉄構事業の方もご覧下さい!)
橋というのは、歩いて(または車で)行けないところに出来るものですから、
小さい橋でも身近なところに出来上がると、良くも悪くも生活環境ががらりと変わりますよね。
私は、「この橋が出来て良かった」と地域の方に思って頂けるように頑張っています。

さて、私が担当している現在の工事は「清武橋」です。
場所は高速道路の宮崎自動車道と東九州自動車道が分岐する清武JCT。
日南方面の東九州自動車道の延伸により、現在のT字分岐を十字分岐にするため、
清武橋とA1ランプ橋という二つの橋を架けます。

こちらが清武橋の予定地。奥に見える既設橋の隣(手前)に出来ます。

こちらはA1ランプ橋の予定地。カーブした橋となります。

橋長は35m程度と規模としては小さいですが、高速道路上に架けるので工事としては
大変です。高速道路を全面通行止めして、2橋を一夜間で架けてしまいます。

今は設計の真っ最中で忙しい毎日ですが、完成して皆さんがそこを通って行くのを
心待ちにしています。(高速道路が開通するのは平成25年以降と大分先ですが・・・)

『拝啓、大阪事務所より』 資材部 資材課 S・K

まいど!!
入社3年目のS(24)です!
今回は大阪事務所の雰囲気を伝えていこうと思います。

資材部員は全員で21人います。関西圏に取引先が多いため、本社工場の大島資材課に8人、
そして大阪の資材課に13人が在籍しています。

大阪事務所の約8割は九州出身なので、大阪出身のお姉様(同僚)に
いつも言い負かされる日々です(笑)
ちなみに、私は本社工場がある、西海市大島町の出身です。

この写真は、土曜日に出勤した際の課内ミーティング風景。
写真奥で手帳を開いているのが私です。

こんな感じでいつもワイワイやっています。
誤解があるといけませんので弁解すると、土曜出勤日は、来客がないので私服出勤です。
こういう、リラックスした格好をする事で良い仕事、良いアイデアが浮かぶようにと
ウィークエンドファッションとして去年から取り入れました。
もちろん平日はビシッとスーツを着て仕事をしています。

そして、『ミーティング後の反省会』 と言う名の打ち上げ…(PM 6:30)
翌日に大阪事務所のゴルフコンペ大会が控えていたということもあり、
早めに解散しました。

ゴルフコンペ当日、天気にも恵まれ楽しい1日を過ごせました。

ちなみに石川遼君の2試合分くらいのスコアでした…。

大阪事務所では、こんな感じでいつもワイワイと仕事にプライベートに
楽しく過ごしております。

『私の仕事と音楽活動』 財経部 大島経理課(兼)関係会社プロジェクトチーム O・T

こんにちは。
財経部 大島経理課(兼)関係会社プロジェクトチームのOです。
経理業務の役割とは、会社の経営成績を正確に把握・分析し、
経営陣へ迅速に報告することです。
私はその経理課の中で「船舶や鉄構などの会社売上にかかる原価計算や
経理業務全般」と「弊社の子会社や関係会社の事業支援」を主に
担当しております。

今回は少し仕事から離れ、プライベートについてご紹介させて頂きます。
実は最近、会社の同僚とバンドを結成しました。今後、積極的に社内行事や
地元のイベントなどに参加するつもりです。
先日も音楽仲間でもある同僚の結婚式で演奏し、音の贈り物をプレゼントしました。
本当は20曲くらい演奏したかったのですが、余興時間の都合上、1曲に絞ること
になりました。(写真は挨拶中です。歌っているワケではありません。笑)

音楽とは「思い出深い曲を聴くと当時の記憶が蘇る」という効果があります。
今回の演奏曲は『Kiroroのベストフレンド』です。将来この曲を新郎新婦が
どこかで耳にした時、結婚した時の事を思い出してくれれば幸いです。

私はそのバンドの中でベースを担当しています。ベースには曲の和音の基音となる
音を出し音程をリードする役割があります。ですから、ベースが間違うとボーカルは
音程を見失って歌いにくくなってしまうんですよ。(笑)
また、リズム楽器の役割も担っており、ベースのアレンジによって、曲のノリが大きく
変わってくるところにもベースの奥深さがあります。

また、大島造船所には会社で結成している大造ブラスバンド部もあり、
造船命名式などの社内行事はもちろん、地域イベントにも参加しています。

これからも音楽活動を通じていろんな方との出会いを大切にし大島から文化の発信が出来
るように頑張りたいと思います。もちろん、仕事はそれ以上に頑張ります!