大島がんばらんば日記
Blog

『佐賀競馬場での感動』 船殻工作部建造課 S・T

ご安全に!
入社14年目、建造課のSです。 私の主な業務は、建造工程におけるドック内の工程管理や、不具合発生時の対応です。

今回私が紹介するのは、毎週夢中になっている競馬についてです。競馬の魅力を通じて、少しでも楽しい話題をお届けできればと思います!

2024年11月4日の佐賀競馬場で開催されたJBCクラシック、これは佐賀県どころか、九州に初めてG1級レースが上陸した記念すべきレースで、競馬ファンならずとも盛り上がった大イベントでした!🏇✨

そしてJBCレディスクラシックで見事な勝利を収めたのは、横山武騎手。彼にとっても、佐賀競馬場にとっても忘れられない一日となりました。

レース後のインタビューで横山騎手は、こう語っていました。
「僕自身、地方のG1はこれが初めてで、佐賀に来るのは僕の記憶は多分2回目かなと思うんですけど、すごく佐賀競馬場が大好きになりました。また来たいなと思います。」

地方競馬場でのG1初勝利という歴史的な瞬間に立ち会えた私たちも感動ひとしお!会場は彼の偉業をたたえる拍手と歓声で包まれていました。👏

また、佐賀競馬場ではレース観戦のみならず、地元のグルメやイベントも楽しめました。特に人気を集めていたのが、スタンド前にある「丸善」のフランクフルトとイカ焼きです。

フランクフルトはジューシーで食べ応えがあり、一口頬張ると溢れる肉汁の旨味に思わず笑顔がこぼれました。また、イカ焼きは香ばしい風味と歯ごたえのある食感が絶妙な一品でした。レースの熱気を感じながら、こうした美味しい料理を楽しめるのも競馬場の魅力の一つです。

佐賀競馬場の魅力を肌で感じた社員たちの間では、既に「次回も行きたい!」という声が続出中です。

みなさんもぜひ、佐賀競馬場でこの熱気を体感してみてください。横山武騎手の次なる挑戦にも注目です!

関連記事

『趣味の野球』 資材部大島資材課 U・S

ご安全に! 資材部大島資材課のUと申します。 船の装備品や、会社の備品などを購入/調達する部署で働いております。 今回は趣味の野球について報告します。 野球は学生時代に細々と勤しみまして、いまも地元のチームで趣味として楽 …

続きを読む 

『気分はフィギュアスケーター』 船舶営業部 K・Y

こんにちは。 船舶営業部のKです。 今回はオフの過ごし方の一つ、フィギュアスケートについてご紹介します。 私は昔からフィギュアスケート観戦が好きで、 シーズンには各地へ遠征していた事もあり、娘もすっかりスケート好きに。 …

続きを読む 

『コロナ禍での休日の過ごし方』設計部構造設計課 K・T

ご安全に。設計部構造設計課のKです。普段は船の心臓部である機関室の船殻(船の骨格と外部を形成する構造)を設計する仕事をしています。 さて皆さん、この未曾有のコロナ禍、休日はいかがお過ごしでしょうか?不要不急の外出自粛によ …

続きを読む