大島がんばらんば日記
Blog

月: 2021年8月

『息子の一才の誕生日について』生産管理部生産情報課材料係 S・K

ご安全に。
生産管理部生産情報課のSです。

長崎県も1日のコロナ感染者が100人を超え、基本的に自宅での自粛生活が続く日々ですが、先日久々に我が家でイベント事が有りましたので、その時の様子を今回がんばらんば日記の方へ掲載したいと思います。

写真は私と息子です。
先日、息子が一才の誕生日を迎えたと言うことで、一升餅と選び取りを祖父母・兄弟夫婦と共に行いました。

人差し指を自分の鼻の穴に持って行っていますが、これは私が悪ふざけでやってみせた事を覚えてしまったようで、やってる本人からすれば面白いみたいですが、覚えさせてしまった私は妻から大目玉を食らっています(泣)

最初は選び取りを行いました。
赤ちゃんの前に様々なアイテムを並べ、手に取ったアイテムで将来的に開花する才能を占うといった意味が有るそうです。
今回、電卓・ハサミ・定規・楽器・ボール・ペンを並べ選んでいる様子です。
私個人的には息子が成長したら一緒にスポーツを楽しみたいので、ボールを選んで欲しいのですが、結果は・・・

ペンを選びました。
ペンを選んだ子は『芸術家・文学の才能・勉学の才能』を意味しているそうです。 両親には無い才能を秘めているのかもしれないと今から期待が膨れ上がりました。

お次は一升餅を行いました。
一升餅には一生の意味が掛かっているようで「一生食べ物に困らないように」「一生円満に過ごせますように」という意味が込められているそうです。

最後は、私の弟夫婦の間に生まれた長男とコミュニケーションを取ろうとする様子です。
ほんの1年前は息子もこんな感じだったと思うと、子どもの成長の早さにビックリします。

結果、泣かれてしまい、なんとも言えない表情をする息子です。

なかなかコロナが終息しませんが、自粛期間中 少しでも多く息子に思い出を作ってあげられるよう、いろいろ工夫しながら親として日々努力していきたいと思います。

『Travel tales by 大島のスマイリー』設計部構造設計課初期構造係 J・P

私の名前は、J・Pです。現在、構造設計課に配属されています。入社以来、大島のスマイリーと呼ばれています。運転や旅行が趣味でも有名です。 私の記憶の道を一緒に旅しましょう。 私は前の車、日産スカイラインで日本の風景に沿って旅を始めました。

まず、熊本山と阿蘇山の高地を横断し、宮崎に突入し、最後に大分の温泉で休憩するコースを旅しました。

それに加えて、広島・宮島、福岡、長崎など、日本の素晴らしい地域を自分の家族5人と一緒に旅行して、紹介することができました。

また、熊本や島原に行き、仲良しの友達と思い出に残る旅をすることができました。 旅行は楽しく、はしゃぎまくりました。そして私はまた再び旅行をするのを楽しみにしています。

それから、私の人生の中で、愛する車と別れなければならない時期が来ました。そこで私は大分周辺と阿蘇にスカイラインで最後の旅に乗り出しました。

この旅の途中、大分で由布岳を登山することにしました。3時間の簡単な登山は、私の体と魂をリフレッシュするという私の目標を達成し、私は車のお別れに行く準備をしました。

私の人生の新しい車は、アウディTTクアトロです。 この自動車は私に人生の新しい視点を教えてくれました。

私が約10時間の最長の連続運転を記録したのは、この車でした。 アウディの自動車は基本的に快適さを重視して、作られています。そしてそれは私の快適な長いドライブに活かされているかもしれません。 この旅は大島・広島・愛媛・島根・大島の行程で、帰路は全旅程の中で最長の区間でした。

車での旅とは別に、インド人の同僚と一緒に沖縄に旅行する機会もありました。

2019年の夏には、京都・大阪・奈良のトライアングルトレイルトリップも実施できました。

上記を見てもらえれば分かるように、 私は旅行が大好きで、運転愛好家です。  コロナのパンデミックが治まったら、親愛なる人と一緒に旅行を楽しみたいです。

『ハングリーであれ 愚か者であれ』総務部総務課 T・S

謎のタイトルだと思いましたね。
これは僕が尊敬しているスティーブ・ジョブズの言葉 “Stay hungry, stay foolish” の和訳です。

がんばらんば日記をご愛読の皆さまこんにちは、
大島造船所のTです。

もうすぐ30歳のピクニック風景



僕の所属する総務課ではWebサイトの管理を所管しているので、いつもは会社のみんなが練り上げた記事をこの日記に掲載する仕事などなどをしています。

今回、「練り上げる側の気持ちを知るのも悪くない」ということで、管理者自ら練りに練り上げてきたというわけです。

ちなみに僕は現在、大都会・東京事務所で勤務しています。

これまでは、のどかな自然に囲まれた大島にある本社で勤務していたので、ジョジョの奇妙な冒険1部→6部にいきなり飛んだみたいな感覚です。

落ち着くんだ・・・『素数』を数えて落ち着くんだ・・・
『素数』は1と自分の数でしか割る事のできない孤独な数字・・・・・・

みたいな感覚ですね(元ネタがわからない人すみません、ジョジョ読んでください)。


冗談はさておき、せっかく東京事務所に居るということで
東京事務所の周辺や日常風景をテーマに趣味で作成した動画を載せておきます。
※映像の一部は緊急事態宣言以前に撮影したものです



僕が担当している仕事のひとつが「Web広報」です。
皆さんにご覧いただいているWebサイトや、
この「がんばらんば日記」は、いわゆるWeb広報のひとつです。

Webを通じて、当社と関わりのあるすべての方々へ情報の受発信をすることで、当社がより円滑に事業活動を行い、ひいては世の皆さまへ貢献する。

最近ではYouTubeをはじめとする動画共有のためのプラットフォーム、そしてそれにくっついてくる広告も含め、「動画」を用いた情報発信は急拡大しています。

“世界的ですもんね
乗るしかない このビッグウェーブに”

ということで、
今後動画による情報発信を推進していければいいな~と個人的に思っているところです。

これから日記を書く社員の皆さん!
写真だけでなく動画もOKですよ。お気軽にご相談ください!



総務課というのは大変不思議な部署です。

乱暴な言い方ですが、例えば設計部は船の設計をするのが得意。
工作部は、船を組み立てて作り上げるのが得意。
財経はお金、人事は人、情報システムはIT、・・・・・・

会社にある部署は、みんなそれぞれ得意分野があります。

一方で、会社では、時代や環境の変化によって、
次々に新しい「やらなければならないこと」が発生します。

もしその「やらなければならないこと」、どの部署も得意じゃなかったら、
一体誰がその仕事をするべきなのでしょうか。

そんなときに活躍するのが、僕たち総務課です。

誰も得意じゃないかもしれない、でも誰かがやる必要がある、
そんな仕事に対し真っ先に手を挙げることができる唯一無二の部署なわけです。

Web広報という仕事は「誰も得意分野にしていないけど、超重要なもの」
こういった仕事は僕らにとってのお宝のようなものです。
愉快な仲間たちと宝探しの日々ですね。

総務王に俺はなる!!!(ドン!!)



今回はほんの一部ですが、総務課のいち担当者が、
日頃どんな気持ちで仕事をしているかをご紹介しました。

これを見て、

ぶっちゃけ仕事ってつまらないものだと思ってたけど
なんか面白そうかも?



と思ったそこの迷える就活生諸君、中々イイ線いってるぜ


今すぐ↓のリンクから採用情報をチェックしてみてください!
明るく強く面白く、一緒に宝探ししましょう。



最後に、2021年4月に当社へ入社してくれた新しい仲間たちと、リモートで歓迎会をしたときの写真を載せておきます。

ようこそ大島へ!楽しくやっていこうね。

ではまた会う日までごきげんよう、総務の土岐でした。