大島がんばらんば日記
Blog

月: 2021年10月

『大島造船所のヒルメシ』基本設計部基本設計一課 K・K

基本設計部基本設計一課のKです。

Kです。

一生懸命働くと腹が減る!

今回は造船所のお昼ごはん、「ヒルメシ」を紹介します。




大島造船社員の胃袋を満たすヒルメシは工場内の給食センターで調理されるお弁当です。

さあ、今日のおかずは何でしょう。



本日のお弁当です。

チキンの照り焼きに春巻き、烏賊とシメジの炒め物にブロッコリー、佃、味付けもバッチリです。

ご飯もボリュームたっぷり。



またある日は、ちくわの磯辺揚げに豚肉のソテー、チキンとニンニクの炒め物、中華風サラダにお漬け物。

日替わりメニューで飽きません。
どれもおいしいですよ。



まだ満腹にならん!

そんなあなたに “うどん” はいかが?

トッピングは、かまぼこ、ネギ、天かすとシンプルだが、結構うまい!

出汁の効いた少し塩分多めのスープは、汗をたっぷりかいた体にたまらなくおいしい。
並が150円、大盛りが200円と激安!!

早く食べに行かないと無くなるよ。




さて、お次は海上試運転のヒルメシです。

緊張感漂う試験のひとコマ

朝から多くの試験を担当し、おなかが減ったお昼頃、

「昼食の用意が出来ました」

の船内アナウンス。

今日は牛丼だ、甘辛く味付けされた肉が旨い

おかずは唐揚に焼き魚、たっぷりの千切りキャベツがうれしい。そしてワカメスープ。デザートのゼリーもあり、なかなかのボリュームです。

さあ、午後からも頑張ろう!

来たれ、若者よ。一緒に船を造ろう!

そしておいしいヒルメシを食べよう!!

『橋梁架設の現地体験』鉄構部鉄構設計課 T・H

ご安全に。

鉄構部鉄構設計課のTです。

鉄構部では主に橋梁や浮桟橋など、公共の鋼構造物の製作・架設を行っています。 私は入社して以来ずっと大島の事務所内での設計業務を担当してきましたが、今年は初めて現地赴任を担当し、7月から10月まで約3ヶ月間工事現場に常駐していました。

長崎県諫早市森山町に架かるインターチェンジの橋で、高速から国道に降りてくる橋の一区間を製作し、架設を行いました。

事務所の中で仕事をしているだけではなかなかわからないような現地の工程の流れや、現場の作業員の方々がどのような場面で苦労されるのか・作業中にどのような危険が潜んでいるかを実際に目で見て勉強することができました。

今後の業務に反映し生かしていくことはもちろんですが、最近受験した土木施工管理技術の試験勉強にも覚え立ての知識をそのまま生かすことができました。暗記で覚えようとしていたことも、現地の様子を頭の中で思い出しながら問題を解くことができ、現地赴任で経験したことを早速活用することができて良かったです。

今回の橋梁架設の流れを簡単にご紹介したいと思います。

(1)工場で製作・塗装した橋をブロック単体の状態で大島から諫早市の現場までトラックで運び、搬入します。

(2)現地で地組ブロック(橋桁ブロックを2~3個繋げた状態)を作ります。

(3)現地に据え付けたクレーンで地組ブロックを持ち上げ、架設を行います。

架設前と架設後の現地状況を上空からドローンで撮影した写真です。

架設前
架設後

今回の工事は架け逃げ(鋼の橋桁部分までの工事)で、この後のコンクリート床版・アスファルト舗装の工事は別の会社が行います。実際にこの橋を渡れる日はもう少し先ですが、現地赴任まで経験できた思い出深い橋なので、開通したときには忘れずに自分で運転して渡りに行きたいなと思っています。

「私の趣味」生産管理部生産管理課 H・G

ご安全に!生産管理部のHです。

今回は私の趣味を紹介します!




  • 趣味その① 犬との生活


  • 少し珍しい犬種のボストンテリア。

    3年探してやっと出会えたのがこの子「もめん」君。頭が四角いので豆腐から取って命名しました。うちの長男です。

    氷結ストロング。
    中身は自分が好き。空き缶はもめんが大好き。

    すごく活発なやつでボールで遊ぶのが好き。遊びに付き合うとこっちが先にダウンしてしまいます。小さいのにすごくマッチョです。

    そんなもめんも疲れるとこんな感じ。逆にきつくないかい!?
    早く帰ったら海を眺めながら散歩

    散歩は全力で走らされる事もあり、ひどく疲れるので普段は娘たちに丸投げです!

    この不細工な寝顔がたまらなくかわいい

    大変なこともたくさんありますが大切な家族。
    いつまでも長生きして欲しいと思います。




  • 趣味その② 魚釣り


  • 西海市はいい釣り場がたくさんあり暇を見つけては会社の仲間と魚釣りに行きます。

    けれど勝率は2割くらいかなぁ~。

    山を下って海へ。イノシシが怖いけど仲間がいるから大丈夫
    たまには結果出します!
    造船所の開放日でも釣れました-
    ※大島造船所では社内の釣り好きのために
    工場内の岸壁を開放する日があります!

    お金が貯まったらカヤックでの釣りにも挑戦したいと思いながら早4年。
    いつ購入できるやら。


  • 趣味その③ 土いじり


  • ガーデニングと言いたいけど、まだまだ未熟なので土いじり程度です。。。

    私の近所では庭に花を育てている家がたくさんあります。

    自分も以前からやってみたくて数年前から始めました。近所の先輩から教えてもらいながら少しずつ上達?してます!

    まずは前年度に収穫した種で苗作り。ポットに一つ一つ種を入れて発芽させています。

    約300株作るので地味に大変です。年に2回この作業しますが、花壇を作ってしまったので後に引けず趣味として始めたことを毎度後悔する場面です(-_-)

    娘の協力で収穫できた花の種
    一週間ほどで芽が出てきましたー
    苗がある程度育ったら花壇へ植え替え。これも腰がやられる(;´Д`)

    水を与えながら育てていくとー・・・

    こんな感じになりました!

    草むしりや水やりなど何かと世話は大変ですが、きれいに咲いてくれるとその苦労がぶっ飛びます

    ご近所の皆さんが褒めてくれるのでそれが何よりうれしいですね。

    最近Googleマップが更新され空撮で花壇が確認できるようになってましたー!感動 (T_T)




    他にもキャンプやスニーカー・時計収集、室内ではビーズ細工やプラモ作りなんかもやってます。

    ちょっと趣味を増やしすぎましたね(^_^;)

    趣味が増えると年齢性別問わずいろんな人との交流が広がりすごく楽しいですよ!

    皆さんも新しい趣味をはじめてみてはいかがですかー!?

    「仕事と生活のこと」船舶営業部営業企画課 T・Y

    船舶営業部のTです。

    昨年より設計部から船舶営業部に異動となり東京事務所に勤務しています。

    入社以来技術職として勤めてきた私が、そして九州生まれ九州育ちの私が、まさか東京で営業職として働くことになるとは思いもしませんでした。

    子供の頃からものづくりに興味があり、理系の道を歩んできた私のような方であれば、造船所のイメージはつきやすいかもしれませんが、文系/事務職希望の方からすれば、造船所でどんな仕事があるのかイメージしにくいかと思います。

    その様な方に少しでも参考になればと、営業の仕事について紹介します。



    造船所の営業も最大の任務は注文を取っていくことです。その中で特徴的なことが2つあります。

  • 会社と会社 人と人との繋がりが大切


  • 営業職としては当たり前のことですが、特に船は一つ一つの案件が大型プロジェクトですので、より会社と会社、人と人の関係構築が大切になってきます。

    会食やゴルフなど、業務時間以外のお付き合いも、他の業界と比べて多いかもしれません。

  • 世界が舞台


  • 国内はもとより、お客様は全世界にいます。人との繋がりが必要な商売だからこそ、世界各地を飛び回り、お客様と直に会い、良い関係を築けるよう努めています。海外に行く機会は多いです。

    今はコロナの影響で出張が制限されているため、Web面談で営業活動を行っていますが、早く出張が出来る日常に戻って欲しいと願っています。

    Web面談の様子

    人との繋がりを大切にする仕事がしたい世界を舞台に仕事がしたい、その様な方は造船所の営業はもってこいだと思います。




    プライベートに関しては、今はコロナのために活動は制限されていますが、健康維持、体重維持のために始めたジョギングをしながら、東京ならではの景色を楽しんでいます。

    隅田川テラスをジョギングコースの一つとしていますが、オリンピック、パラリンピック期間中はそれぞれのシンボルカラーで彩られていました。

    また、ドラマの撮影でも多く使われており、あのシーンの場所だなと思いながら走っています。時々撮影しているところに出会すこともあります。





    ブルーインパルスも見ることが出来ましたが、速すぎて写真撮影が間に合いません。
    実際生で見ると迫力に圧倒されます。

    都内上空を飛行するブルーインパルス

    まだまだ多くの制約の中での生活となりますが、その中でも、仕事、プライベートとも楽しみを見つけていきたいと思います。