大島がんばらんば日記
Blog

『橋梁なども造ってます。』 鉄構部鉄構設計課 M・A

ご安全に!
鉄構設計課のMです。

当社は造船会社ですが、船だけでなく橋梁などの鋼構造物も造っており、
私は主に橋梁の設計を行ってます。(HPの鉄構事業の方もご覧下さい!)
橋というのは、歩いて(または車で)行けないところに出来るものですから、
小さい橋でも身近なところに出来上がると、良くも悪くも生活環境ががらりと変わりますよね。
私は、「この橋が出来て良かった」と地域の方に思って頂けるように頑張っています。

さて、私が担当している現在の工事は「清武橋」です。
場所は高速道路の宮崎自動車道と東九州自動車道が分岐する清武JCT。
日南方面の東九州自動車道の延伸により、現在のT字分岐を十字分岐にするため、
清武橋とA1ランプ橋という二つの橋を架けます。

こちらが清武橋の予定地。奥に見える既設橋の隣(手前)に出来ます。

こちらはA1ランプ橋の予定地。カーブした橋となります。

橋長は35m程度と規模としては小さいですが、高速道路上に架けるので工事としては
大変です。高速道路を全面通行止めして、2橋を一夜間で架けてしまいます。

今は設計の真っ最中で忙しい毎日ですが、完成して皆さんがそこを通って行くのを
心待ちにしています。(高速道路が開通するのは平成25年以降と大分先ですが・・・)

関連記事

『大島造船所の昼の弁当』品質保証部品質保証課 T・Y

こんにちは。中途入社2年目のT・Yです。 現在、私は主な業務として検査立会し品質に問題が無いことの確認、及び同行する船主監督殿や船級検査員殿が建造船の検査を円滑に行うための対応などを行っています。私は今年の6月に組立2課 …

続きを読む 

『造船所の中で』 鉄構部生産計画課 M・K

ご安全に。 鉄構部のMです。鉄構部は、造船所の工場やドック設備を活用して、鋼製の橋梁や浮桟橋を長年に渡り作り続けています。また長崎県内には多数の長大橋があり、その維持補修の工事も担っています。 目下の課題は、将来の担い手 …

続きを読む 

『私の仕事』艤装工作部艤装課 Y・H

こんにちは。入社2年目のYです。私は令和元年7月より艤装工作部艤装課の船装係スタッフとして仕事をしています。船装係は主に船の甲板上にある機器の取付・調整・運転を担当しており、私はドックから進水した後、引き渡しまでを担当し …

続きを読む