大島がんばらんば日記
Blog

新着一覧

『安全祈願 in 祐徳稲荷神社』 工作部組立一課 H・K

ご安全に!
組立一課のHです。
私は組立1課に所属し、製造現場と設計部とのパイプ役として、
現場での不具合対処と、製造ラインの改善活動に日々頑張っています。

さて、船の製造現場では工程や効率が大切ですが、
忘れてはならないのが安全と健康です。
先日、今年一年間の職場の安全とメンバーの健康を祈願するために、
佐賀県の祐徳稲荷神社に参詣してきました。

事務所メンバーと各セクションの班長達の総勢25名での参詣です。
これで今年の安全は間違い無し!
お互いを思いやる職場っていいでしょ?

祐徳稲荷神社には触ると縁起がよいとされる馬の石像があります。
折角なので、自分にも運がつくようにやさ~しく撫でてきました。
(胴体しか見えていませんが、左に写っているのがその縁起のよい馬です。)

しかし、満を持して臨んだおみくじは微妙な小吉。。。
なんだかすっきりしませんが、
みんな明るく楽しく頑張っていけば良いことあるでしょう。


今年も一年、無事故無災害を目指し頑張ります!

『フィリピン出張にて』 設計部PM設計課 I・T

ご安全に。
PM設計課のIです。
私は船の部材を製作している生産設計部門に所属しています。
下の写真は普段の作業風景です。
真剣な眼差しで仕事しているでしょ?・・。
誤作を出さないように日々がんばっています。

昨年の10月にアフターサービス部門のフィリピン出張(補修船工事検査)に
お手伝いとして同行させて頂きました。

対象の船はマニラ空港から車で約3時間の
KEPPEL SUBIC SHIPYARDにて、補修作業を受けました。

蒸し暑い中の作業はとても大変で体力との勝負でした。
毎日2リットルくらい水を飲んでいました。

そんな中、気が休まるのが宿泊していた
SUZUKI BEACH HOTEL でした。

その名の通り、日本人が経営しているHOTELで、
現地人スタッフの方とも日本語でコミュニケーションがとれ、安心しました。

そんなある日、
造船所から戻ってくるとホテルでは結婚式が行われていました。
朝とは雰囲気が様変わりし驚きました。綺麗な花嫁さんでした。

船主殿とも話すことができ、普段、海外出張の機会がない私にとって、
今回の出張は非常に貴重な経験になりました。
大変な事も有りましたが、また機会を与えて貰えるように
邁進していきたいと思います。

『ちょっとそこまで』 船舶営業部業務課 I・M

こんにちは、入社4年目のIです。
私は船舶営業部に所属しており、主に命名式関連の業務を行っています。
式典に必要な名札やブーケなど多くの備品の準備・発注業務を中心に、
大切なお客様の式典がより良いものになるように日々努めております。

さて、今回は仕事を離れ休日の過ごし方について紹介します。
先日、友人に誘われ、少し足を伸ばして熊本県に遊びに行ってきました。
まずはひたすら山道を登り阿蘇山へ。

ドライブ途中で☆

阿蘇山は世界でも有数の大型カルデラと雄大な外輪山を持ち、
「火の国」熊本県のシンボル的な存在として親しまれています。
カルデラの中からは湯気が上がり、まだ火山活動が活発なことが分かりました。

続いて向かったのは、日本三名城の一つに数えられる熊本城です。
広さは約98万㎡・周囲5.3㎞ととても広く、
歩いても歩いても天守閣が遠く感じられました。
天守閣からは熊本市内が一望でき、先ほど見た阿蘇山も
見ることができました。

このように週末はゆるく楽しく過ごしています。
長崎もすごく良いところですが、たまには足を伸ばして
出掛けてみるのもいいものですね。次はどこへ行こうかな・・・・☆

『釣りとカメラ』 動力設備部動力課 K・S

こんにちは。 入社9年目のKです。

私は現在動力設備部という、構内の設備保全補修を担当している部署にいます。
今回は私の趣味について書いていきたいと思います。

私の趣味の1つが釣りです。
釣りと言っても様々な釣りがありますが、
最近ではルアーフィッシングを主にやっています。
写真はちょっと遠い平戸まで出掛けたときの写真。(右上は平戸城)

私の自宅はうず潮で有名な西海橋の近くにあり、こちらで良く釣行します。

どちらの写真も釣った魚の写真がないのは・・・

また、最近趣味の一つになったのが1眼レフカメラ。

出掛ける時は少し荷物になりますが、持って行き撮影するようにしています。

大島周辺には綺麗な所がたくさんあるので、時間を忘れて撮影してしまいます。
最後に自宅前から撮影した朝焼けの写真でも。

今年の目標はこの1眼レフカメラで釣り上げた魚を撮る事です。

『休日』 管理部情報システム課 Y・H

こんにちは。
入社6年目のYです。
管理部情報システム課に所属しています。

私の趣味は、コンピュータ関係と海関連全般です。

特に、釣りが大好きなのですが、最近は子供の世話が忙しくなかなか、
行く機会がありません。その代わりと言っては何ですが
最近は子供達と水族館に行くことが大きな楽しみとなっています。

福岡の「海の中道水族館」等、全国的に有名な水族館は
もちろん素晴らしいと思いますが、最近よく行くのが、
大島から車で約一時間走った所にある佐世保市の水族館”海きらら”です。

“海きらら”には海の生き物がいるだけではなく、江戸時代に大島の沖を
運航していた朱印船の実寸モデルもあります。
当時、世界最高の造船技術を誇っていたということで、
大島周辺が造船技術の最先端だったのは今も昔も同じですね!

リ-ズナブルな値段にも関わらず意外性のある展示物があり、
大変興味深く鑑賞させていただいています。
また、クラゲも光を当てると、とてもキレイです。
?

水族館の王道、イルカちゃんがキャッチボールをしてくれます。

子供達は年間パスを購入して、今年だけでも20回以上来ています。
しかし、何回来ても熱心に鑑賞するので、自分自身も
童心に返ったような気分になります。

“海きらら”はコンパクトなサイズに丁度良いスペックで且つ、
観客を飽きさせないところが、素晴らしいと思います。
ぜひ皆さんも、足を運んでみてください。

『海上試運転』 設計部基本計画課 O・K

ご安全に!
入社3年目のOです。
11月24日~25日、海上試運転に行ってきましたのでその様子を紹介します。

まずは、船主さん、船級さんへご挨拶。
各担当者の顔合わせを済ませ、いざ出港!!

天気にも恵まれ、予定どおりに各試験が行われていきました。
下の写真は舵取機の性能確認をしているところです。
オレンジヘルメットが私です。

その後も、スケジュールどおり試験が進んでいきました。

その時!火災発生!!

ではなく、火災報知器の確認をおこなっています。
実際に煙を出して機器がちゃんと作動するか確認します。

下の写真は本船の速力を記録しているところです。
速力試験はとても重要な項目ですので自然と人が集まってきます。
速力試験が終わったのは夜の1時でした。

翌日は、朝からタグボートで会社へ帰り通常業務です。
設計部というとデスクワークばかりになりがちですが、
時には、海上試運転などで現場に出ることで、
実際に船を見たり触れたりすることでとても勉強になります。

『ウェストコースト?』 鉄構設計課 M・M

こんにちは!
入社14年目のM・M(37)です。
大島造船所がある西海市は、その名の通り長崎県の中でも西側にあり、
東シナ海に面しています。
いわば 日本の西海岸 ~West Coast~ です。
横文字にすると、なんだかリゾート地の様に聞こえるでしょう?

実際、とても風光明媚なところで、
西彼杵半島を南北に走る国道202号はドライブコースとしてもお勧めです。
私はここを趣味のバイクで毎日通勤できるシアワセモノ?
東シナ海に沈む夕日はとてもきれいで、仕事の疲れを癒してくれます。
落ち込んだとき、ひと仕事やり終えたとき、なにかイイことがあったとき・・・、
黄昏に浸る理由は何でもOK。
(下の写真は残念ながら日が沈んだあとですが・・・)

・・・で、休日はやはりバイクの手入れに余念がありません。

助手(息子)も2人に増えました。
それでも時々、彼らを置いて旅に出てしまいます。

こんなパパだけどゆるしてね・・・。

『休日の過ごし方』 資材部資材課 N・N

こんにちは。入社8年目、資材部資材課のNです。
私の所属する資材部は大阪と大島に分かれており、大阪では役員以下総勢12名で
日々安くて良い機器を求めて業務に励んでおります。
早いもので大阪に住んで7年になります(出身が京都ですので準地元のようなものですが)。

さて話は変わりますが、今回は私の休日の過ごし方を少し紹介したいと思います。
私は旅、アウトドアが好きですので、時間を見つけてきれいな景色を求めて
様々な場所に出掛けています。

まだ春の訪れが来ない釧路川でカヌー下り。(とにかく寒かった)

ライダーに人気の原野を貫く直線道路、エサヌカ線。(地平線の向こうまで続く長い直線です)

もともと取るつもりだったのですが、春先の北海道旅行の影響もあり、
最近バイク(普通自動二輪)の免許を取得しバイクを購入しましたので、
ツーリングも新たに私の趣味に追加されました。

つい先日は会社の後輩や友人達と滋賀県にある伊吹山登山を敢行。
天気はあまり良くなく、険しい道のりでしたが、
山頂からの絶景を見ることができて疲れも吹っ飛びとても癒されました。

趣味を充実させる事で楽しい日々を過ごせ仕事の活力にもなっています。