大島がんばらんば日記
Blog

カテゴリー: プライベート

『休日の過ごし方』 電装設計課電装基本係 T・K

ご安全に!入社2年目の電装設計課電装基本係のTです。

私の現在の業務はSPECや見積計算書の作成等の計画業務や系統図作成・協議図回覧等を行っています。今回は私の休日の過ごし方についてお話しします。

新型コロナウイルス感染症が5類感染症になり、外出する機会が増えた人、旅行に行った人、行く予定がある人等様々だと思います。しかし、私は外出自粛期間とほとんど変わらず家にいることが多くなっています。

その理由となっているのが

「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」


の発売です。皆さん、このゲームについてご存じですか?

ゼルダの伝説シリーズ6年ぶりの新作で前作「ブレスオブザワイルド」から数年後を描いた作品です。なんとこのゲーム、3日で1000万本を売り上げギネス記録に認定されています。

この作品は何をしても良く自由にプレイすることができます。メインストーリーの進め方も自由、広大な大地に空島なども追加されそれらを探索するのも自由、ダンジョンの謎解き攻略も自由などたくさんの楽しみ方、やりこみ要素もあります。

自由に冒険していく中で、いろんな発見がありストーリーの奥深さや謎が解けていくことで達成感や納得感もありました。これ以上のことを書いてしまうとネタバレになってしまいそうなので興味がある方は実際にプレイしてみることをおすすめします。

以上、私の休日紹介でした。

『休日の過ごし方』 鉄構部工事課工事計画係 F・A   

ご安全に!

鉄構部 工事課 入社3年目 Fです!
私の主に橋梁の現地工事の仕事に従事しております。

現地の仕事は完成したら地図に載るため、達成感とやりがいを感じられます。

さて、今回は私の休日の過ごし方について紹介したいと思います。
私の休日は主に車で出かける事が多いです。入社2年目にHONDA VEEZELからTOYOTA  HILUXに買い換えました。元々ドライブは好きでしたが、買い替えたのがきっかけでいろいろな所に出かけています。
仕事で落ち込むことやいやな事があっても、休日にドライブが出来ると思うと頑張ろうと言う気持ちになれます。

ゴールデンウィークには大阪まで往復800キロの車旅行をして、いろいろな観光地を回りました。

このように休日のドライブのために仕事を頑張っています!
以上休日の紹介でした。

『休日の過ごし方』 人事部人事課制度・支給係 M・H   

ご安全に!
人事部人事課 入社3年目のMと申します。

会社では、給与計算や人員・賃金・残業時間等に関する資料を作成を担当しております。
地味な仕事かもしれませんが、社員とその家族の生活を支えるための重要な業務を任されていると考えるとやりがいを感じます。

さて、今回は私の休日の過ごし方についてご紹介したいと思います。

私の休日はもっぱら『食』です。仕事やプライベートで落ち込むことがあっても、美味しい食べ物さえあれば何度でも立ち直れます。

そんなこの日は、美味しいつけ麺があるという情報を耳にし、有田町まで足を運びました。
こちらのつけ麺、麺が昆布水というとろとろの液体に入った状態で提供され、
「まずは麺だけで食べて下さい」というなんとも食通っぽいつけ麺。
言われるがままに、軽く塩を振った麺だけを食べると、つるつるもちもちで確かに麺だけでも充分美味しく、つけ汁を使うことなく全部食べてしまいそうでした(笑)。

またある日は、琴海地区のピザ屋に。
ピザが食べたくてお店に行ったのですが、なんとカレーもメニューにあったので思わず注文。
ピザとカレーが同時に食べられるとはなんと贅沢な。
ピザには大島トマトも入っていて大満足でした。

他にも小江原の親子丼や、平戸の地魚の漬け焼き定食など、ご紹介したい長崎グルメがたくさんあるのですが、長くなってしまうのでこの辺にしておきます。ご安全に!

『休日の過ごし方』 設計部構造設計課初期構造係 H・H

ご安全に!
構造設計課初期構造係 入社2年目のHと申します。
私の主な業務は、船級規則を参照にして船体部材に要求される板厚や寸法の計算などを行うことです。

本日は私の休日の過ごし方についてご紹介します。
私は大学時代までは非常にインドア派だったのですが、入社してからは同期に誘われ、キャンプに興味を持ち始めました。
今回行ったのは、大島から車で3時間の佐賀県唐津市波戸岬キャンプ場です。
大島には指定休という好きな日に休みを取れる制度があり、その制度を利用して平日からキャンプに行くことも可能です。
今回も平日からキャンプ場を利用したのですが、私達以外にも利用者がおり、非常に人気の高いキャンプ場のようです。

キャンプ場に着いてから、すぐにテントを建て始めました。
それぞれ1張ずつ建てています。右から2番目の青のテントが私です。

3月に行ったのですが、やはり外は非常に寒かったです。
火の暖かさが体に染み渡りました。そして外で焼いて食べるお肉は格別です。
波戸岬キャンプは釣りのスポットとして有名です。
今回私達は釣りはやらなかったので次回は自分達で魚を釣って食べたいです!

今回一緒に行ったメンバーです。趣味が合い、休日もよく一緒に出かけます。

一泊のみの短い時間でしたが、自然の中でゆっくりと過ごすことが出来ました。
本格的に暑くなる前にもう一回くらいは行けたらいいなと思います。

『自転車部』 資材部大阪資材課鋳鍛鋼係 S・K

ご安全に!
資材部大阪資材課のSと申します。

資材(調達)として主に、「納期、価格、品質」を重要な項目として掲げ
日々、会社と取引先の方々との間に立ち、業務を行っています。

私は、主に機関部関連の調達を担当しておりますが、最近の苦労と言えば
・材料高騰によるコストアップ(価格交渉)。
・部材調達の遅れによる納期遅延(納期調整)。

特に納期については、ここ数年コロナの影響もある中で取引先の方々のご協力により
比較的大きな遅れもなく工程を進められております。
この場を借りて心から御礼申し上げます。感謝しかありません。

さて、昨今のコロナ禍の中で、キャンプ等のアウトドアや屋外スポーツへの注目が集まって
おり、特に「自転車」は、通勤混雑を避けるために利用者も増え躍進著しかったと思います。
※私もそんな一人です。

とある会の中で、たまたま「自転車(ロードバイク)」を趣味としている人達で「ツーリングに行ってみよう」と言う声が上がり、淡路島一周(アワイチ)に挑戦しました。
全員で苦楽を共にすると言う久しぶりの部活感に快楽を覚え、結果的に現在「自転車部(仮称)」として活動しております。

活動内容としては、「年に2、3回のツーリング」+α
メンバー構成は、50代×1名、40代×4名、30代×4名、20代×2名の総勢11名(取引先+メンバーの弟+英会話講師)と年齢層も幅広く、毎回若人との体力の違いを見せつけられております。
毎回みんなで切磋琢磨しております。

●ツーリングの紹介

兵庫(北播磨)
距離:86km
獲得標高:739m
参加者:8名
・開始初期のツーリングと言う事もあり、最後はみんなヘトヘト。

和歌山(高野山)
距離:102km
獲得標高:1,287m
参加者:7名
・ご当地料理では満腹にならず結局全員とんかつ定食。

兵庫県(淡路島)
距離:148km
獲得標高:1,127m
参加者:8名
・コース中盤(南部)で買うお土産(玉葱)は安いが、後半が重くてつらい。

長野県(乗鞍ヒルクライム)
距離:20.5km
獲得標高:1,254m
参加者:2名
・森林限界(酸素濃度が薄い)を超えた後の記憶があまりない。

皆さん、『とても真面目で、とても頼りになる営業マン』の方々で会社の看板を背負った立場ではありますが、仕事の話しは「0」。。
同世代ならではの悩みや、他愛もない話で和気藹々と盛り上がっております。     

一緒に走りたい方がいれば、どうぞご連絡下さい。ご存じの顔が一人はいるかと思います。

美味しいグルメを堪能しながら、聞いていた距離より多く走らされ不満をこぼしながら、トラブルに遭遇し、地域の優しさに触れながら、両足を痙りながら、毎回楽しく完走しています。
最近は、仕事外の(定時を過ぎた後の)お付き合いは敬遠されがちな風潮ではあるようですが、こういった機会で、仕事を抜いた業務外(ベース)の「人」と「人」との信頼関係を築いていく事も大事にしていきたいと思います。

『宝物と休日の過ごし方』 生産管理部動力設備課電気設備係 T・H

ご安全に。
動力設備課電気設備係で電気の仕事をしているTです。
私達の係は100ボルトの蛍光灯から6万6千ボルトの機器まで電気が通っている所、全てが仕事場です。
日々、みんなで怪我しない様に感電しない様にしながら仕事をガンバっています。

今回は、私が長年本棚に保管している宝物と休日の過ごし方を紹介します。

中学生の頃からネッシー、雪男、バミューダトライアングル、超常現象、心霊現象等のテレビや本を見るのが大好きな少年でした。
その中でも、UFOの番組は夢中になって見ていました。
UFOは、どのように飛行して地球に来ているのだろう?どういった飛行原理なのだろうと。
そして1冊のすごく興味深い本に出会いました。
清家新一著「宇宙の四次元世界」です。

この本を読んで、UFOの飛行原理は電気を利用して重力を制御し飛んでいるんだと自分なりに思いましたが、理論的な事は全くわかりませんでした。

当時、清家新一氏は愛媛県宇和島市で重力研究所を設立しUFOの推進力の研究、重力減少実験、重力より直接電気を発生させる実験をされていました。

当時、UFOの推進力を科学的見地で研究していた数少ない方でした。

以下は重力研究所が発刊していた「宇宙艇」です。
重力直接発電や重力消滅実験の内容などが載っていました。

残念ですが、清家新一氏はすでにお亡くなりになっており、重力研究所も今はないそうです。
以上が、私の宝物でした。

趣味らしい趣味のない私ですが、休みの日には必ず大島・崎戸の景色を見ながらドライブします。
崎戸本郷のホテルまで行って自販機で買ったコーヒー飲みながらボーっと海を眺めるのです。
心が和みます。

崎戸さんさん元気ランド すじ雲が美しかったです
大島の沖に浮かぶ片島です
崎戸にある2基の風力発電です

今回、お世話になったことのある崎戸風力発電所の方のご厚意により地上50mの羽の所まで登らせてもらい、そこから写真を撮らせてもらいました。

50メートル上からのホテルです
本郷橋周辺です
隣の風力発電です

大島・崎戸は、自然のすばらしい所がたくさんあります。
半世紀以上、大島に住んでいながら今更ながらに素晴らしい島だなと感じています。

『ベトナム出張とプライベート』 情報システム部情報システム課推進係 M・H

ご安全に!情報システム部情報システム課のMです。
私の主な業務内容は、パソコン、サーバ等のIT機器の運用・管理や問い合わせなどのユーザーサポートです。

今回は、今年6月のベトナム出張時の様子と最近のプライベートを少しご紹介したいと思います。

まずはベトナム出張から。
約3年ぶり2回目のハノイでした。現地は気温が高く、暑かったです。
※帰国時には日本の方が暑く感じました。

作業自体は順調に進み、最終日には次々と問い合わせがきて大変でしたが、無事、対応完了しました。 今回は、約1週間のハノイ滞在での食事や風景を紹介します。

【ハノイでの食事】

牛肉のフォー
デリバリーのブンチャー(ベトナム風つけ麺)

お昼ご飯も、3年前は外に食べに行く方が多かったですが、コロナ禍ということもあり、 グループ単位でお弁当やデリバリーを注文するパターンに変わっていました。

鳥の唐揚げ(骨付)
豊富な調味料
揚げ出し豆腐?
牛肉と筍の炒め物
鍋料理(米麺・豆腐等)
牛肉チャーハン

【ハノイの風景】

ホテルからの眺め
夜の街並み
建物

前回と比べて車の数が増えているような気がしました。
街中の車・バイクの渋滞も多く、道路を渡るにもちょっとした工夫が必要です。

今回は毎日が仕事でしたが、合間合間の食事や買い物でベトナムの文化にも触れられてとても良い経験になりました。

ここからは、話変わって最近のプライベートのお話を。

1年ほど前から、縁あって22年振りにソフトテニスを再開しました。
今は週2~3回で地元のジュニアソフトテニスクラブのコーチのアシスタントをさせて頂いています。

10月には中学生以来の大会にも出場し、緊張しながらも予想以上の結果が残す事ができ、とても良い刺激になりました。
先日はソフトテニス講習会があり、ジュニアの子供達と共に参加しました。
講師の方は、以前からYoutubeで視聴していたプロ硬式テニスプレイヤーであり、ソフトテニスもプレーしている羽生沢哲朗選手と西海市出身のプロソフトテニスプレイヤー・松本崇志選手でした。
お二人のプレーや講習はわかりやすく参考になり、羽生沢選手からはマンツーマンでサーブを教えて頂き、とても有意義な時間が過ごせました。
そしてサインもゲットし、その後、食事する機会を頂き、一緒にさいかい丼を美味しく頂きました。

講習会の記念写真
サインもゲット! 
さいかい丼

ここでお知らせです!
私がアシスタントをさせて頂いている「西海あおぞらジュニアソフトテニスクラブ」では、新規メンバーを募集しております。 見学や無料体験もできますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください!

以上です。

『私の趣味について』 設計部機装設計課基本係 K・T

ご安全に!
設計部機装設計課基本係のKです。

私の主な業務内容は機関室の配管系統図の作成、機器の仕様調整、海上試運転での計測等です。機関室の重要な部分を担うため、日々あれこれ考えながら奮闘しています。

さて、今回ですが私は車好きということもあり、過去の愛車を紹介しようと思います。

1台目は120系マークXです。昔からスポーツカーが好きだったのですが、セダンもかっこいいと感じており、お手頃でデザインも好みなマークXを選びました。この頃から徐々に他のセダンにも興味を持ち始めました。

2台目は180系クラウンアスリートです。初のサンルーフです。
購入後しばらく純正で乗っていましたが、車高の高さが気になり、車高調を入れました。こんなに下げるつもりはなかったのですが、かっこよくなったのでオールOKです。

その後、ホイールも購入し雰囲気はイイカンジになりました。オフセットなど気にせず購入したのでツラウチでしたが、ちょうどいいサイズのワイトレを安く譲って頂けると声が掛かり購入。おかげさまで念願のツライチになりました。

そして何より大事なのが音。ということでマフラーも変更。手始めにリアピースをストレートに変更しました。最初のうちは喜んでいたのですが、徐々に音量に満足出来なくなり、フロントパイプもストレートに変更しました。あこがれの音量、音質を手に入れて大満足でした。

他の車が欲しくなり、残念ながら手放してしまいましたが、この車は所有した期間も長く、いろいろな経験をした非常に思い出深い1台です。また乗りたいと思える非常に素晴らしい車でした。今も町中で見かけると、つい目で追ってしまいます。

これらの車を通して様々な出会い、経験をする事が出来ました。皆さんもご自身のお車といろいろな思い出をつくり、すてきなカーライフをお楽しみ下さい。