大島がんばらんば日記
Blog

『私の趣味について』 設計部機装設計課基本係 K・T

ご安全に!
設計部機装設計課基本係のKです。

私の主な業務内容は機関室の配管系統図の作成、機器の仕様調整、海上試運転での計測等です。機関室の重要な部分を担うため、日々あれこれ考えながら奮闘しています。

さて、今回ですが私は車好きということもあり、過去の愛車を紹介しようと思います。

1台目は120系マークXです。昔からスポーツカーが好きだったのですが、セダンもかっこいいと感じており、お手頃でデザインも好みなマークXを選びました。この頃から徐々に他のセダンにも興味を持ち始めました。

2台目は180系クラウンアスリートです。初のサンルーフです。
購入後しばらく純正で乗っていましたが、車高の高さが気になり、車高調を入れました。こんなに下げるつもりはなかったのですが、かっこよくなったのでオールOKです。

その後、ホイールも購入し雰囲気はイイカンジになりました。オフセットなど気にせず購入したのでツラウチでしたが、ちょうどいいサイズのワイトレを安く譲って頂けると声が掛かり購入。おかげさまで念願のツライチになりました。

そして何より大事なのが音。ということでマフラーも変更。手始めにリアピースをストレートに変更しました。最初のうちは喜んでいたのですが、徐々に音量に満足出来なくなり、フロントパイプもストレートに変更しました。あこがれの音量、音質を手に入れて大満足でした。

他の車が欲しくなり、残念ながら手放してしまいましたが、この車は所有した期間も長く、いろいろな経験をした非常に思い出深い1台です。また乗りたいと思える非常に素晴らしい車でした。今も町中で見かけると、つい目で追ってしまいます。

これらの車を通して様々な出会い、経験をする事が出来ました。皆さんもご自身のお車といろいろな思い出をつくり、すてきなカーライフをお楽しみ下さい。

関連記事

『趣味について』設計部機装設計課計画係  A・K

こんにちは。機装設計課計画係、入社2年目のKです。 仕事では船主との打合せに出席し、船主要求にもとづいて、機関部の仕様を策定しています。 今回は趣味についてお話ししたいと思います。私の趣味はケーキを作ることです。 ケーキ …

続きを読む 

『今日 いこう会』 工作部建造課建造1係 T・S

こんにちは! 入社20年目のTです。 いきなりですがタイトルについて説明します。 それは突然開催されるただ、酒をみんなで飲む会です。 その日に会社で誰かが、「今日、ひま、いこうかい」と言うと 「いこうかい」の返事で開催決 …

続きを読む 

『トマトの味って』  農産事業部技術科 T・K

その日はもうすぐ3歳になる娘と柑橘類や大島トマトの食べ比べ。 農産事業部の仕事上、なかなか休みも取れないので子供にとっては就寝直前の夜9時から の開始となった。 『清美』『マーコット』『不知火』『温州』『日向夏』『甘夏』 …

続きを読む