大島がんばらんば日記
Blog

『サイエンスワールドin西海』 工作部生産管理課 H・K

大島在住8年、大島造船所に入社してから約2年。
工作部生産管理課のHです。
今年から子どもが小学生になり、学校からの案内で
『サイエンスワールドin西海』に参加してきました。

↓静電気の実験で風船をくっつけられている様子↓

長崎大学の先生と学生さんによる、
電極を利用してモノレールを走らせる実験や
電磁誘導を目で見る実験。

大島の高校生による圧力の実験。
缶が一気に凹むのを見て子どもたちは興奮していました。

他にも崎戸の製塩工場でできるにがりを使った豆腐作り
べっこう飴作り、スライム作り、ストローで笛作り
木の気泡を利用したシャボン玉遊び
吸盤で机を持ち上げてみたり…。

身近だけど、なかなか普段できない遊びを
参加費無料!(子どもが少ないので)待ち時間なし!
で体験できました。

関連記事

『休日の過ごし方』 資材部大島資材課 N・S

ご安全に!入社2年目 資材部大島資材課のNです。私の主な仕事内容は、船のファンネルや船内の防熱工事などの発注管理を行うことです。1日でも早く一人前の資材マンになるべく日々勉強中です。 さて、今回は私の休日の過ごし方につい …

続きを読む 

『大島でもバドミントン』 品質保証部品質保証課 M・T

こんにちは!入社14年目のMです。 本ブログ2回目の登場となり、前回のブログに出て来た小2の子が、 もう中1になっていることに、改めて月日の経つのが早いことを実感しています。 今回も趣味のバドミントンについて、今回はプレ …

続きを読む 

『大造ソフトボール部』 設計部PM設計課 H・K

こんにちは! PM設計課のHです。乗っている車もHONDAです(笑)。 写真は息子と愛車です。 私が所属するPM設計課では「現図」と呼ばれる仕事をしています。 その中で、私は船体曲面の最終仕上げをする業務に携わっています …

続きを読む