大島がんばらんば日記
Blog

『橋梁を訪ねて』CS推進課 S・E

ご安全に!鉄構部 CS推進課のSです。
現在は、主に入札前の積算業務を行っています。デスクワークが増えて
現場に出る機会も少なくなりました。
今回のブログを機に、過去に担当した橋梁を訪ねてみましたので報告します。

長崎市の水辺の森公園にある橋です。(平成12年竣工)奥は女神大橋です。

この橋が架けられた当時、辺りは何もありませんでした。
橋の色見本を製作し、発注者・大学の先生方に確認して頂くために、
野はらで長い時間待った覚えがあります。

今では、各種イベントが開催されており、家族連れで賑わう憩いの場所となっています。
ちなみにこの橋の隣で、昨年の夏に華原朋美のミニコンサートが開かれ
見に行きました。I’m Proudを生で聞いて感動しました。

次に長崎市にある田上絆橋です。(平成19年竣工)
市内から茂木へ通じる324号線を跨ぐ橋です。
小ヶ倉蛍茶屋線の一部で長崎南部へ抜ける道路として活躍しています。
この付近は田上ICも完成し大きく様変わりしています。
私が高校時代(20数年前)に「田上まで高速道路の延伸計画」との新聞の見出しに驚きました。
当時は多良見ICまでで想像も出来ませんでした。

自分の仕事が形として残り、皆さんに利用して頂いているのを見て
改めて仕事のやりがいを感じました。これからも時間を見つけて橋梁めぐり
をしたいと思います。

関連記事

『私の趣味』農産グループ H・Y

ご安全に。 農産グループ4年目のHです。 私の主な仕事はトマトの栽培、管理、選果、配達などの仕事を行っております。 さて、今回は私の趣味について紹介します。 私はバイクが好きです。今はコロナの関係で思うように外出できませ …

続きを読む 

『休日の過ごし方』設計部機装設計課 I・H

こんにちは。機装設計課のIです。私は船の機関室の配管系統図の作成や機器の仕様確認、海上試運転での機器性能確認などの業務を行っています。 休日の過ごし方について紹介します。この前、久々に地元の大村に帰りました。春の陽気でと …

続きを読む 

『梅雨の休日』船殻工作部建造課建造二係 A・T

ご安全に入社28年目、船殻工作部建造課建造2係 Aです。まだ、梅雨で蒸し厚い日々が続いていますがこんな時こそ、気分転換でパワ-スポットでも行って見ようかと思い 島原方面へ 天候が回復しましたが、普賢岳に雲がかかっています …

続きを読む