大島がんばらんば日記
Blog

『休日の過ごし方』 品質保証部品質保証課 U・S

ご安全に。
品質保証部品質保証課のUです。
私は主な業務として、品質基準などを用いて船主監督と日々大島工場での検査対応を行っております。

さて、今回は私の休日の過ごし方について紹介したいと思います。私が住んでいる西海市はマリンレジャーが盛んな地域で、釣りはもちろんサーフィン・SUPも出来ます。

私は趣味でサーフィンをします。大会で入賞できるように日々精進しています。年齢と体力的にきつい時もありますが、自然の恩恵でサーフィンが出来ることを仲間と感謝しながら楽しんでいます。

先日、西海市の高校で文化祭が行われました。若い生徒達に自然の大切さとサーフィンの楽しさを少しでも感じてもらえたらと思い、地元のサーフィン仲間と共に参加しました。

海岸のゴミ問題、砂浜の減少、海でのマナー、陸でのサーフィン体験。生徒達や教職の先生方、保護者の方達に聞いて見て体感してもらい、とても実りある活動だったと思います。

毎年4月~10月には地元の海で清掃活動をしています。長崎は台風の影響で海岸にゴミが多く漂着します。

地域の人達やサーフィンの仲間で、綺麗なビーチを保つようにがんばっています。皆様も是非ご参加お待ちしております。

左の写真は私の従姉妹が店長を務めている「ゆきのうらビーチストア」。気さくな店長なので、海のGEARをお探しの方は気楽に立ち寄ってください。SUPの体験講習もしています。海から川へリバーSUPは気持ちが良いです。右の写真は娘と私のボードです。黄色なので目立ちますね。
以上、長くなりましたがこれで締めたいと思います。

関連記事

『プライベートの今と過去』 設計部船装設計課装置係 A・K

ご安全に。入社4年目の船装設計課装置係Aです。主な業務としては、居住区内の配管/ダクト/艤装品/機器などの配置を決める詳細設計を行っております。自分で検討して配置を決めていくのでとてもやりがいがある仕事です。さて、私のプ …

続きを読む 

『大島トライアスロン部』 工作部組立一課 F・A

ご安全に。 入社3年目、組立一課スタッフのFです。 今回は、大島造船所の社技でもあるトライアスロンについて紹介します。 大島では、1993年から造船所内もコースに含まれた 長崎西海トライアスロンが行われています。 今年も …

続きを読む 

『ちょっとそこまで』 船舶営業部業務課 I・M

こんにちは、入社4年目のIです。 私は船舶営業部に所属しており、主に命名式関連の業務を行っています。 式典に必要な名札やブーケなど多くの備品の準備・発注業務を中心に、 大切なお客様の式典がより良いものになるように日々努め …

続きを読む