大島がんばらんば日記
Blog

『自転車部』 資材部大阪資材課鋳鍛鋼係 S・K

ご安全に!
資材部大阪資材課のSと申します。

資材(調達)として主に、「納期、価格、品質」を重要な項目として掲げ
日々、会社と取引先の方々との間に立ち、業務を行っています。

私は、主に機関部関連の調達を担当しておりますが、最近の苦労と言えば
・材料高騰によるコストアップ(価格交渉)。
・部材調達の遅れによる納期遅延(納期調整)。

特に納期については、ここ数年コロナの影響もある中で取引先の方々のご協力により
比較的大きな遅れもなく工程を進められております。
この場を借りて心から御礼申し上げます。感謝しかありません。

さて、昨今のコロナ禍の中で、キャンプ等のアウトドアや屋外スポーツへの注目が集まって
おり、特に「自転車」は、通勤混雑を避けるために利用者も増え躍進著しかったと思います。
※私もそんな一人です。

とある会の中で、たまたま「自転車(ロードバイク)」を趣味としている人達で「ツーリングに行ってみよう」と言う声が上がり、淡路島一周(アワイチ)に挑戦しました。
全員で苦楽を共にすると言う久しぶりの部活感に快楽を覚え、結果的に現在「自転車部(仮称)」として活動しております。

活動内容としては、「年に2、3回のツーリング」+α
メンバー構成は、50代×1名、40代×4名、30代×4名、20代×2名の総勢11名(取引先+メンバーの弟+英会話講師)と年齢層も幅広く、毎回若人との体力の違いを見せつけられております。
毎回みんなで切磋琢磨しております。

●ツーリングの紹介

兵庫(北播磨)
距離:86km
獲得標高:739m
参加者:8名
・開始初期のツーリングと言う事もあり、最後はみんなヘトヘト。

和歌山(高野山)
距離:102km
獲得標高:1,287m
参加者:7名
・ご当地料理では満腹にならず結局全員とんかつ定食。

兵庫県(淡路島)
距離:148km
獲得標高:1,127m
参加者:8名
・コース中盤(南部)で買うお土産(玉葱)は安いが、後半が重くてつらい。

長野県(乗鞍ヒルクライム)
距離:20.5km
獲得標高:1,254m
参加者:2名
・森林限界(酸素濃度が薄い)を超えた後の記憶があまりない。

皆さん、『とても真面目で、とても頼りになる営業マン』の方々で会社の看板を背負った立場ではありますが、仕事の話しは「0」。。
同世代ならではの悩みや、他愛もない話で和気藹々と盛り上がっております。     

一緒に走りたい方がいれば、どうぞご連絡下さい。ご存じの顔が一人はいるかと思います。

美味しいグルメを堪能しながら、聞いていた距離より多く走らされ不満をこぼしながら、トラブルに遭遇し、地域の優しさに触れながら、両足を痙りながら、毎回楽しく完走しています。
最近は、仕事外の(定時を過ぎた後の)お付き合いは敬遠されがちな風潮ではあるようですが、こういった機会で、仕事を抜いた業務外(ベース)の「人」と「人」との信頼関係を築いていく事も大事にしていきたいと思います。

関連記事

『プライベートについて』 人事部人事課人事係 Y・A

ご安全に!入社4年目、人事部人事課人事係のYです。大島造船所の社内報の作成や、給与計算、研修関係の仕事をしています。 私の趣味の話をします。私はサウナが大好きです。ほぼ毎日サウナに通っています。高温のサウナの後、水風呂に …

続きを読む 

『癒しの休日』 工作部加工課 O・R

こんにちは!工作部加工課のOです。今回は私の休日の過ごし方を紹介します。 私は息子が1人おり、週末はほぼ家族とまったり過ごしています。 先日は良い天気だったので息子と公園に行きました。 車の中では「すべり台!すべり台!」 …

続きを読む 

『仕事とプライベート』 鉄構部工事課 M・M

ご安全に!! 大島造船所に今年入社した新入社員のMです。 私は今、熊本県震災復旧工事の現場で働いています! 私が所属している部署は鉄構部工事課で、 九州県内の橋梁や歩道橋などの工事を主に行っています。 先月、私たちの現場 …

続きを読む