大島がんばらんば日記
Blog

『大島造船マンの日常生活』 戦略的船舶技術研究開発本部 S・K

こんにちは!
入社6年目のSです。
私は戦略的船舶技術研究開発本部で省エネ船の開発に携わっています。
さて今回はそんな私の日常についてご紹介します。

私は西海市大島町の隣の市、佐世保市に住んでいます。
佐世保市から大島に通勤しているわけですが、通勤手段はこの高速艇です。
毎朝海を越えて通勤しています!
朝から海を渡るのは爽快ですよ。

所属部署では省エネ船をいかに開発するかということで
日々頭を悩ましながらも楽しく仕事をしています。
簡単に案件が進まない時は「頭のリフレッシュ」が必要。
そんな時は、同僚と大島内の居酒屋で生ビールを”ちょっと一杯”。
会社近くのお店なので、他部署の方とも交流しています。

休日は佐世保の四ヶ町アーケードを生後8ヶ月の息子とお散歩します。

少しガランとしていますが、初売りの時には人が溢れかえりますよ。
佐世保のアーケードはかなり長いので歩き疲れたらスタバでコーヒーを”ちょっと一杯”。

“ちょっと一杯”ばかりの生活ですが、仕事もプライベートも充実した毎日を過ごしています。
大島造船マンとしてこれからも省エネ船作りに精進して行きます!!

関連記事

『休日の過ごし方』 総務部総務課 T・Y

ご安全に。 総務部総務課のTです。 休日はダラダラと過ごすことが多いのですが せっかく道具だけは揃えているスノーボードに数年ぶりに行ってきました。 まずは、温泉に入りおいしい食事を食べて翌日のスノボにそなえます・・・ ス …

続きを読む 

『週末の過ごし方』設計部構造設計課基本構造係 H・T

設計部構造設計課、入社3年目のTです。 私が週末と休日をどのように過ごしているかをお話ししたいと思います。 私は新しく面白い場所を発見し、新しい料理を試し、日本の伝統に精通するのが好きです。 日本に到着してから、九州の町 …

続きを読む 

『休日の過ごし方』 財経部大島経理課 N・N

ご安全に。 財経部大島経理課のNです。 主な仕事内容として、請求書の発行や入金の確認処理をしています。“経理課”というと堅苦しい雰囲気を想像されるかもしれませんが、大島経理課はとても和やかで楽しい職場です。折角の機会です …

続きを読む