大島がんばらんば日記
Blog

『大島造船マンの日常生活』 戦略的船舶技術研究開発本部 S・K

こんにちは!
入社6年目のSです。
私は戦略的船舶技術研究開発本部で省エネ船の開発に携わっています。
さて今回はそんな私の日常についてご紹介します。

私は西海市大島町の隣の市、佐世保市に住んでいます。
佐世保市から大島に通勤しているわけですが、通勤手段はこの高速艇です。
毎朝海を越えて通勤しています!
朝から海を渡るのは爽快ですよ。

所属部署では省エネ船をいかに開発するかということで
日々頭を悩ましながらも楽しく仕事をしています。
簡単に案件が進まない時は「頭のリフレッシュ」が必要。
そんな時は、同僚と大島内の居酒屋で生ビールを”ちょっと一杯”。
会社近くのお店なので、他部署の方とも交流しています。

休日は佐世保の四ヶ町アーケードを生後8ヶ月の息子とお散歩します。

少しガランとしていますが、初売りの時には人が溢れかえりますよ。
佐世保のアーケードはかなり長いので歩き疲れたらスタバでコーヒーを”ちょっと一杯”。

“ちょっと一杯”ばかりの生活ですが、仕事もプライベートも充実した毎日を過ごしています。
大島造船マンとしてこれからも省エネ船作りに精進して行きます!!

関連記事

『休日の過ごし方』 電装設計課電装基本係 T・K

ご安全に!入社2年目の電装設計課電装基本係のTです。 私の現在の業務はSPECや見積計算書の作成等の計画業務や系統図作成・協議図回覧等を行っています。今回は私の休日の過ごし方についてお話しします。 新型コロナウイルス感染 …

続きを読む 

『四季の楽しみ方』 企画部企画課 H・A

ご安全に。 季節の移ろいは早いもので、桜もあっという間に終わり、次はしゃくなげですね・・・ 入社以来、会社の先輩との各地での花見が恒例行事です。 ある年は、藤山神社へ ある年は、しゃくなげ祭りへ ある年は、ハウステンボス …

続きを読む 

『今日 いこう会』 工作部建造課建造1係 T・S

こんにちは! 入社20年目のTです。 いきなりですがタイトルについて説明します。 それは突然開催されるただ、酒をみんなで飲む会です。 その日に会社で誰かが、「今日、ひま、いこうかい」と言うと 「いこうかい」の返事で開催決 …

続きを読む