大島がんばらんば日記
Blog

『ゴライアスクレーンからの絶景』 工作部建造課 I・W

工作部建造課 I・Wです。
建造課は、各工程で造られたブロックを総組場(総仕上げ作業場)で繋ぎ合わるところです。
造船所の象徴でもあるゴライアスクレーン(門型クレーン)がブロックを搭載する
迫力ある様子を間近で見ることが出来ます。

今回はそのゴライアスクレーンから見渡せる大島の眺望をご紹介します。
通常では登ることが出来ませんが、今回は特別です。
ゴライアスクレーンの高さは約82メートルです。
(風が強い日は危険ですがこの日は天気に恵まれました。)


まず、一枚目の写真は平成11年11月11日に開通した大島大橋です。
今年の4月1日より無料化になりました。


二枚目は寺島と大島を結んでいる寺島大橋。


三枚目は新第2ハウスです。昨年の12月に竣工したばかりの新しいハウスです。
屋上には太陽電池パネルを設置しハウス内の照明の電力を賄っています。


最後にフェリー乗り場の写真です。
大島-佐世保間を往復するフェリーが1日に12往復しています。

簡単ではございますが、普段は見ることの出来ないゴライアスクレーンからの
絶景を楽しんでいただければ幸いです。

関連記事

『イベント、大造バーベキュー!』 工作部組立一課 O・S

入社6年目のO(27)です。 工作部組立1課に所属し、加工工場から運ばれてくる部材を組み合わせて 小さなブロックを造る小組工場の工程管理を担当しています。 早速ですが、私は仕事以外にももう一つ会社で活動している事がありま …

続きを読む 

『私の仕事』艤装工作部艤装課 Y・H

こんにちは。入社2年目のYです。私は令和元年7月より艤装工作部艤装課の船装係スタッフとして仕事をしています。船装係は主に船の甲板上にある機器の取付・調整・運転を担当しており、私はドックから進水した後、引き渡しまでを担当し …

続きを読む 

『音楽がだいすきです!』 人事部採用課 W・E

こんにちは。 入社3年目、人事部採用課に所属しているWです。 今回は私の趣味についてお話しします。 私の趣味は「音楽」です。 小さい頃から歌うことが大好きで、高校生の時は軽音学部でギター片手に歌っていました。 好きなバン …

続きを読む