大島がんばらんば日記
Blog

新着一覧

『平凡な日曜日』 工場長室 H・Y

こんにちは。
工場長室のHです。
住まいは佐世保で、毎日高速船で通勤しています。

今日は、ある春の日の日曜日の様子を紹介したいと思います。

朝4:30に愛犬の「アン」に起こされ、散歩へ。

ひっそりしている佐世保朝市横を通って鯨瀬公園に。桜が満開でとてもきれいです。
朝食後ゆっくりし、9:30になるとあの懐かしい「サンダーバード」が始まります。
私くらいの年代(50代前半)の方はみんな子供の頃に見ていたのではないでしょうか。

その後は佐世保市立図書館へ。
最近は毎週1冊のペースで読んでいます。今は日本の神話などが多いです。

ミッツパークの廻りを一周して帰ることにします。
途中に佐世保バーガーの有名店「ヒカリ」があります。
昼前ですがもう行列。以前はぶらっと行って買えたのに。。。

昼食後は、TVにはまります。「カンブリア宮殿」に
「やしきたかじんのそこまで言って委員会」
最近、勝谷誠彦さんが降板してしまったし、
4月からは辛坊治郎副委員長もお休みとのことで面白みが半減です。

その後、久しぶりにレコードを聴いてみました。
学生の頃購入したレコードプレーヤーです。
もう30年以上になりますが現役です。私の宝物。

最後に、週に1回程度の定時後のお楽しみ。
先輩方との楽しい時間です。

『2週連続の結婚式』 工作部生産管理課計画係 O・S

こんにちは。Oです。
最近の休日についてレポートします。

2月末に大学時代の後輩の結婚式に行ってきました。
久しぶりに別府までのロングドライブでした。
写真は1歳3ヶ月の息子です。

その後は親孝行も兼ねて、大分観光を楽しんできました。
まずは地獄巡りに血の池地獄に行きました。

それから、臼杵・湯布院・日田を観光してきました。
天気にも恵まれ、とてもいい思い出になりました。
写真は、私と息子で、臼杵の城下町で撮ったものです。

翌週の3月始めには、同じ職場のY君の結婚式に
出席させて頂きました。今度は北九州なんですが、
私の実家も近いので、またまた家族総出のドライブとなりました。
チーム生管とゆかいな仲間たち出演の余興の様子です。

また、子供たちに大人気のキャラクターも登場しました。

4月には、大島でリニューアルオープンします
オリーブベイホテルでの結婚式に招待されていますので
そちらも楽しみにしています。
結婚式憑いてます!

『同僚の結婚式』 動力設備課動力係 M・S

こんにちは。
入社8年目のMです。
私は現在、動力設備課という構内の設備保全補修を
行う部署に在席しております。

さて、今回は私の同僚の結婚式での様子について書きたいと思います。
私が会社で仲良くしている同僚の結婚式ということで
特別な思いで出席させて頂きました。


二人の幸せいっぱいの笑顔にとても嬉しくなりました。

仲良くしている同僚の結婚式をさらに盛り上げる為、
会社の若手を集めて余興をしました。


写真中央の金色が私です。

今回のテーマは“歌舞伎”。
私は今までにも友人の結婚式の余興で様々な仮装をしてきました。
(デーモン小暮・ドラえもん・チャオズなどなど)
今回、会社代表の余興なので
「結婚式に出席されている方々のほとんどが見てわかる仮装をやろう!!」
ということで“歌舞伎”をチョイスしました。


会場全員を巻き込んで盛り上がったと思います(おそらく)


新郎・新婦の笑顔を見ることができ、余興を計画して良かったと思いました。

余興を通じてさらに動力設備課の絆が深まったと感じております。
次回の結婚式は何しょうかな・・・・(笑)

『仕事後のお楽しみ』 安全推進室 T・S

ご安全に!
安全推進室のTです。
安全推進室には4人が在籍していますが室長は別の区画にいますので、
実質3人でアットホームな雰囲気で日々の業務に励んでいます。
私を除く2人は、いつも安全と仕事に関して真剣に議論されています。
約3,000人がこの工場で働いていますので、 健康と安全を常に願って仕事しています。

私の仕事は、現場で働く中で必要な各種免許・資格の取得手続きや管理で、
紛失した場合の受付も行っています。
真ん中が私です。左側が安全推進室の区画、右側が工場長室の区画です。

良きコミニュケーションで業務を円滑に行う為、定期的に懇親会を行っています。
所帯が狭いので合同懇親会が多くなってきており、
今回は ベトナム建設本部(一部)・工場長室・安全推進室で行いました。
もちろん、皆さんが飲んでいる焼酎は、当社関係会社の大島酒造(株)が製造している
?”磨き大島” です。

懇親会では、私の3歳の子供(双子)も一緒に連れて行きます♪
ちなみに、女の子と男の子です。毎日大変ですが、楽しく過ごしています。

二人には毎回違うお子様ランチを作ってくれます。
まだ全部は食べきれないので、残りはほとんど私が食べています。おいしいですよ♪

『ストレス解消法?』 生産革新部情報システム課 K・Y

ご安全に!情報システム課のKです。
私は、毎週水曜日に会社の同僚や大島在住の方とバレーボールを楽しんでいます。
仕事中は、パソコンとにらめっこ状態で身体を動かす事が無く、この運動不足を解消
するべく、若手メンバーの勢に押されながらも頑張っています。
毎回練習をしながらもやってくる筋肉痛は、悲しいかな、翌日ではなく数日後。
それでも健康維持のためと思い、老体に鞭打って頑張っています。

また親睦会に変わることもあり、どちらがメインかと思う事もしばしば。
(写真左から二人目が私)

色んな職場のメンバーが集まっていますので、とても良い刺激を受けて、
楽しく過ごすことができています。

そして、もう一つ、私の楽しみは、読書です。
学生の頃は、本を手にする事も殆どありませんでしたが、通勤時間を利用して読書を
するようになりました。
今では、通勤時間もそうですが、空き時間があれば本を読んでいます。
難しい本は読めませんが、推理小説や時代小説(歴史物は苦手かな)などが好きで
読んでいます。最近では、読書中毒仲間から頻繁に借りて読んでいます。
ハードボイルドからファンタジーなど、今までに読んだことがないジャンルなど
幅が広がりました。
読書好きの方がいらっしゃいましたら、お薦めの本など教えて下さい。

『机上の光景と昔話』 設計部PM設計課 Y・A

今回はベテラン(年寄り)社員の中から投稿することになりました。
設計部 PM設計課 Yです。 来年3月で入社40年になります。
今回はこの40年の様変わりを少し紹介します。
まず机の上の紹介から。

右端のディスプレイは3D-CAD用、真ん中と左端がPC用です。
先ず一言、40年前には考えられなかった光景です。

次の写真は船の3Dモデルです。

居ながらにして設計各課の図面を閲覧出来ます。
2台のディスプレイで閲覧も楽々。

多数隻建造の一端を担う貴重な装備です。
さて、突然ですが、ここで昔話に入ります。
40年前、机にはトレーシングペーパーと鉛筆、三角定規、芯磨ぎ器、字消し板。
今では博物館ものですね。
これらの道具でせっせと図面を描いていたわけです。
新人のころ、図面が出来上がる頃には、鉛筆の粉で汚れたトレーシングペーパーが
灰色に染り、消しゴムの後が飛行機雲のようになり
「なんじゃこりゃ!」と指導員に良く言われたものです。
時にはトレーシングペーパーが破れることも・・・。
ですからやっぱりCADは便利な道具なのです。

しかし導入された当時は悪評がいっぱいで、「こんなものは使えない」
「年寄りには向かない!」という抵抗勢力が大勢。
ところが今は大違い。CADの隠れた特性は老眼にも極めて有効なのです。

ただ、便利になった反面、CAD世代の若者がなにか得そこなっている?
と感じているのは私だけでしょうか。

『球磨川ラフティング』 工作部組立2課 U・K

こんにちは!入社2年目のUです。
工作部組立2課のスタッフとして、主に現場で発生した不具合の対応や
工程検討・調整などを行っております。

今回は、8月末に同期5人で熊本の球磨川へラフティングに行った時のことをレポートします。
私は普段、大島にある会社の独身寮で生活しています。
大島から熊本までは高速を使って2時間半で行けるため、
月に1回は連休を利用して遊びに行っています。
8月の熊本遠征では前日から市内に一泊。
そして、翌朝早起きして球磨川に向かいました。

みんなラフティング場に到着し着替えてやる気十分です。(真ん中が私です。)

 この日は前日の雨で川が増水しており流れが速かったため、とてもスリルがあり楽しかったです。

 ふざけてボートの先端に立つと…

 ボートがひっくり返りました。

一端落ちるとボートに上がってくるのはとても難しく、友達の助けが必要でした。

ここでの助け合いを通じて、仲間との絆がいっそう深まった気がします。

『御安全に!総務部人材開発課の保科です。』 総務部人材開発課 H・A

私は入社以来9年間ずっと、海外研修生を管理する部門で、研修生に造船技術と
生活の指導、現場通訳等の仕事に従事しています。
海外研修生が大島造船所社員と一緒になって良い船作り、
“明るい大島、強い大島、面白い大島”実現のため、一生懸命頑張っています。
実は私の出身は中国黒龍江省牡丹江市で、平成10年(14年前)来日しました。
当時、私は日本語がまったく解りませんでした。
日本に来て職場の先輩から仕事と日本語を教えて貰いました。
日本人の真面目、優しさは一生忘れられないです。
日中友好のため、架け橋となるべく一生懸命頑張ります。
今回、私の生まれ故郷を皆さんご紹介します。
本当に美しいところです。中国に行く機会があれば、
中国の最北部で非常に遠い場所ですか、観光されては如何でしょうか!

牡丹江市(ぼたんこう-し)は、中華人民共和国黒竜江省南東部に位置します。
市名は同名の河川名、牡丹江に由来する。市区人口は92万人。
亜寒帯冬季少雨気候であり、冬は非常に寒く、最低気温が
マイナス30度に達することも少なくありません。

鏡泊湖 (ジンポーホウ)は、牡丹江上流部にある天然湖です。
およそ1万年前に火山噴火の影響によって形成されています。幅4キロ、長さ45キロ。
国の重点風景名勝区のひとつ。観光地のほか、夏には避暑地としても広く利用されています。
主の景観は大孤山、小孤山、真珠門、道士山、溶岩トンネル、地下の森、吊水楼の滝等。

牡丹峰自然保護区は市区から30kmの東南部に位置します。
国の自然保護区のひとつ。保護区は大架子山、鳥爪嶺、磨盤山、迎門山等構成、
多種多様貴重な樹木が生長しているので『緑色宝庫』という美称を持ち、
風景優美の観光とスキーリゾート名所です。

中国雪郷 は牡丹江市域内大海林林業局管理している長汀鎮の双峰林場です。
毎年の10月から雪が降り始めます。積もった雪の深さは2M以上になります。
おとぎ話の世界ような風景なので『中国雪郷』という美称がついてます。

まだ、皆さんに紹介したい、観光の名所が沢山有ります。
ここは四季折々、一年中観光出来ますので、観光に行かれる方ご案内しますよ~~。