大島がんばらんば日記
Blog

新着一覧

『ゴールデンウィーク』 企画部企画課 K・S

ご安全に!
入社3年目のKです。
東京転勤になり1年が経ち、ようやく東京の生活にも慣れてきたところです。
平日はビルと人混みの中で生活しているので、休日は自然を求めて出かけます。
このゴールデンウィークも、緑の中でのんびりとしてきました。
井の頭公園を散策中。
都内で一番のお気に入りの場所です。
さて、楽しいゴールデンウィークが明けて、
5月7日より企画部に新しいメンバーが加わりました。(私の隣の席の方です。)
新生企画部のスタートです!!

『第一子誕生』 生産革新部生産革新課 T・R

こんにちは
入社7年目のTです。
先月末、第一子が無事誕生しました!
まだまだ慣れない事ばかりですが日々奮闘しています!
ミルクを飲ませている時に見せてくれる顔を見ると
仕事の疲れもふっ飛んでいきます♪
まだ首がすわってないのでお風呂に入れるときは
ヒヤヒヤしながら入れてま~す(^_^;)
気持ちよさそうな顔してます♪笑
健康第一で育ってくれる事を祈りながら
日々、子供の成長を見届けていきたいと思います。

『イン&アウトドア-ライフ』 人材開発課 T・Y

ご安全に! 人材開発課のTです。
現在、当社社員による「恋するフォーチュンクッキー」のダンスが、
Youtubeで公開され、好評を得ていますが、私は、ダンスは苦手で歌うほうが好きです。
休日は、下手なギターを弾いて歌ったり、i-padのアプリで、カラオケを楽しんだりしています。
自宅で、一人で歌ってばかりではおもしろくありませんので、月に1~2度は、私が
“昼オケ”と呼んでいる、ワンドリンクおつまみ付カラオケ歌い放題の店に通っています。
そこには、還暦を過ぎた私と同年代の歌好きな人達が集まり、楽しく歌っています。
当社では、農産部門で、糖度の高い「完熟トマト」を生産しています。
実は私も時々、農作業のまねごとをしています。
近くに、無農薬で米や野菜を栽培しておられる方がいて、
休みを利用して、その方のお手伝いに行っています。
また、当社の関連会社では、地元の特産品のさつまいもで、焼酎を造っていますが、
何とこの方は、自分で栽培した酒米を酒造会社に委託し、自分ブランドの日本酒も造っています。
仕事が、終わった後は、とりたての野菜をいただいて帰り、自宅でおいしくいただいています。

『橋梁工事』 鉄構部工事課 H・T

みなさん、ご安全に!!
鉄構部工事課のHと申します。
鉄構部は、公共工事の内、鋼製の橋や浮き桟橋などの製作・施工に携わっている部署です。
私は、その中でも工事課として架設工事に従事しています。
今日はみなさんに鋼橋のご紹介をしたいと思います。
一番身近なのが、馬込港の自転車道です。
多くの方が通勤の時に見かけると思いますが、あの橋の施工に携わっていました。
工事が完了したときの写真がこれです。
4月頃からは、通れるようになるそうです。
そのほかには、宮崎県でこれから高速道路の一部になる橋などにも行かせて頂きました。
この橋は、我が社の施工範囲は架設工事で、
上のコンクリート部分は地元の業者さんが別工事で施工されたものです。
現場が山の中(というよりも山奥)だったので、携帯電話が通じずとてもビックリしました。
工事現場次第では工事が始まるとしばらくは現場近くに寝泊まりすることが殆どです。
今は社宅に住んでいますが、よそのお父さんは毎日お家に
帰ってこられるという方がほとんどです。
だから時々『ウチのお父さんは帰ってこないね』と息子に言われることがあります。
この言葉を聞くと『いつまで言ってくれるかな』とちょっと心配であり、
ちょっと心苦しく、またちょっと嬉しいような複雑な心境です。
でも、そんな些細なことがすごく励みになるんですよね。

『大島トマト収穫最盛期突入』 鉄構部農産グループ N・W

ご安全に!鉄構部 農産グループのNです。
只今、大島トマトの収穫が最盛期を迎え、忙しい毎日を送っています。
外気温が高くなるにつれて、完熟したおいしくて甘い、大島トマトがたくさん実っています。


収穫された大島トマトは、選果機を通り、糖度、酸度、重量を測定します。

現在、高糖度でおいしい大島トマトが収穫されていて、
全国各地から、たくさんのご注文を頂いており、出荷に追われる毎日です。


今年収穫した大島トマトの現在の最高糖度です。糖度 13.1度!!


今後、新記録なるか!! 乞うご期待!!

皆様のご注文お待ちしております!

『品質保証課の業務について』 品質保証部品質保証課 S・Y

ご安全に。品質保証課 Sです。

当社品質保証課の役割は、船主監督さん・船級検査員さんに対応する
窓口業務がメインです。
具体例を挙げると「造船所内での各種検査への立ち会い」「各メーカーさんで
製作される機器のテスト立ち会い」「建造中の番船に対するコメントの受け付けや
関係各所への連絡および回答の取りまとめ」等を行い、
建造の工程が円滑に進むように努めています。
初期工程の段階から、「ブロック」の段階、ドックでの工事、
進水後の機器のテストなど、建造過程の様々な部分に立ち会うため、
広く知識が必要となります。
しかし、私はまだまだ未熟を痛感することが多いです。

さて先日、建造船の海上試運転に乗船してきましたので、
その様子の一部をご紹介します。

海上試運転は、建造船が予定通りの性能を発揮できていることや、
運航に支障を来すような不具合がないこと、設置している機器類が正常に
動作することなどを確かめるために行います。


救助艇の発進テスト。
遭難者を救助したり救命いかだを曳航したりするためのボートです。


揚錨機のテスト。
写真は鎖を繰り出して錨を降ろしている様子です。

試運転の完了後、数週間で引き渡し・出港です。

これからもお客さまに喜ばれる船を造る一助となっていきたいです。

『鋼の橋』 鉄構部品質保証室 M・S

ご安全に!鉄構部 品質保証室のMです。
鉄構部は、公共工事のなかの浮桟橋や鋼鉄製の橋を製作し、
架ける仕事をしています。

品質保証室は、工場で製作された橋の部品(部品といっても10m程度の大きさ)が
図面通りの寸法、決められた品質でつくられているかチェックする部署です。
私が仕事で使っている道具です。

道具選びは重要で、大きくても小さくてもだめです。
精度良く計測出来ることはもちろんのことですが、
自分の間隔としてちょうど良い大きさ重さというのがあるので、
納得した物を使うようにしています。
これらの道具をつかって溶接に不具合がないか、徹底的にチェックします。

部品が完成したら、工場の中で一度組立を行います。
この作業を仮組立てといいます。

仮組立てを行うことで、取り合いの不具合がないか全体的な確認をします。
このときに設計図通りに出来ているか全体の寸法を確認します。鋼は温度によって伸び縮みするので、全体の温度が一定になる夜間に計測を行います。寸法精度は非常に高く、たとえば50mで誤差±1cmに収まるように製作しています。

我々の部署での仕事内容はあまり目立たないものですが、
社会資本として長期にわたって使われるものですから、
そのための品質が必要です。
これからも良いものをつくっていきたいと思います。

『ホリデー』 船舶営業部船舶営業課 S・S

御安全に。東京事務所に勤務しています船舶営業部のSです。
お陰様で忙しく仕事をさせて頂いていますが、そんな中、休日は家族と一緒にとにかく出かける事にしています。
公園でも、観光地でもどこでもいいので外に出るようにしています。

さて先日、東京モーターショーに行ってきました。
とにかく人混みが凄まじいので、子供らがぐずらないか心配したのですが、結果↓の写真です。

どうやら私が考えているより逞しく成長してくれているようです。

次の写真は航空科学博物館に行った時のものです。
私は造船の仕事をしていますが、どうも息子は船よりも飛行機に興味があるらしく、連れて行かされました。

行ってみると大変楽しい所で、逆に私の方が子供より興奮していました。

もちろん、船の科学館にも連れて行っています。
ただ残念な事に船の科学館の本館は、現在休館中で、子供たちが退屈そうにしていたのは悔しかったです。

ディズニーランドが開園30周年だそうで、写真は両親が上京した際のものです。

ディズニーは言わずと知れた国内屈指のテーマパークですが、人を惹きつけるヒントが色々ありちょっと勉強になります。

この間、自宅から綺麗な虹が見えました。

子供たちに虹を触りに行こうと言われた時は困りました。
さて、次は虹より面白い所に連れて行かねば。