大島がんばらんば日記
Blog

カテゴリー: 仕事のこと

『初めての中国出張』 艤装工作部艤装課 N・F

ご安全に!

艤装工作部艤装課のNです。

私は艤装課で船装担当のスタッフとして働いております。主な業務は担当艤装品の品質確認や現場の工程管理、また現場で問題が発生した際には現場作業者と設計の間に立ち、問題解決を円滑に進める役を担っております。

さて自己紹介はこれ位にして、最近初めて中国出張に行ってきたので少しばかりご紹介させていただきます。

福岡空港から上海の浦東空港まで飛行機で2時間。あっという間に国境を越えて中国へ向かいました。その後日本でも有名な長江を横目に2時間の車旅です。車の中から見える景色は日本とは別世界で、外国に来たんだとしみじみ感じました。

到着してから翌日、現地メーカーの方々との顔合わせを済ませ、早速仕事に移ります。

今回の出張の目的は、現地で製造している液化天然ガスを貯蔵するタンクの品質確認です。

現地では英語を使えない方が多く、ボディランゲージや簡単な中国語で意思疎通を行いました。初めは大変なことも多かったですが、徐々にコミュニケーションが取れるようになり、スムーズに業務を進めることが出来ました。

タンク外観
タンク内確認中

無事に仕事が終わると、本場中華料理を楽しみました。日本で知られている定番メニューが本場中国では以外に少なく、今まで食べたことがない料理がほとんどでしたが、どれもおいしい料理ばかりで驚きました。

定番の火鍋
名前不明の料理の数々
一度は食べたかった本場の麻婆豆腐

最後に、今回が初めての中国出張で、出張前は億劫になっていましたが、いざ旅立ってみると環境の異なる現地での仕事から食事まで未体験のことばかりで、私にとって忘れられない経験となりました。私感ですが、海外へ行ったことがない方は是非一度だけでも行ってみることをお勧めします。楽しいことだけとは限りませんが、全部含めて良い経験になると思いますよ!

『カナダ出張記』設計部構造設計課基本構造係 R・A

入社4年目のRです。現在、設計部 構造設計課で働いています。

先日、当社が建造したLaker船を見学するためにカナダに出張してきました。

Laker船とは大西洋から五大湖のスペリオル湖までのセントローレンス海路に設けられた閘門(Lock)を通過可能なサイズに設計された船を指します。

今回はハミルトンからサンダーベイまでの航海に乗船して異なる湖面間で船を移動させるための”ロック・トランジット・システム”を体験しました。

今回の旅程

>>長崎からモントリオールまでの旅

私たちの冒険は、長崎からモントリオールまでの長い旅から始まりました。長崎から東京、そしてアトランタへ飛び、1日かけてようやくモントリオールに到着しました。ヨーロッパ的な魅力にあふれ、フランス語を話す人が多いモントリオールは、私たちの旅のスタート地点として楽しい場所でした。歴史的な建築物と近代的な設備が混在するモントリオールは、魅力的な場所でした。

 

>>いざ乗船

モントリオールから電車と車に乗り継いで、乗船する港のハミルトンに到着。ハミルトンを出港するとすぐに8つのLockを備えたWelland Canalを通過しました。

左右の隙間がわずか150 mmしかないこれらのLockを通過するために必要な操船の正確さには感動しました。これらの狭い通路を通る旅は、こういった環境でLaker船を運航することの難しさと複雑さについて、ユニークな視点を提供してくれました。

>>料理体験

航海中、私たちはインド出身の乗組員たちにお世話になりました。彼らのホスピタリティは素晴らしく、様々な美味しいインド料理を堪能することができました。メニューには毎日カレーが登場しましたが、私は辛いものが好きなので、食事を存分に楽しむことができました。

 

>>ナイアガラ・フォールズ

私たちが乗船したハミルトンはトロントとナイアガラの滝の中間に位置する都市です。出港まで時間がありましたので、ナイアガラの滝を訪れました。滝の壮大さと息をのむような景色に圧倒されました。ナイアガラの滝はアメリカとカナダの国境にまたがっていますが、カナダ側からは素晴らしい景色が広がり、観光客が多いです。私たちは滝の近くまで行けるボートツアーにも参加しましたが、この経験は一生忘れられないでしょう。

>>最後に

今回のカナダへの旅は、専門的な面もありましたが、個人的に冒険感もあふれる旅でした。モントリオールの活気あふれる街並みから、畏敬の念を抱かせるナイアガラの滝、五大湖の綿密な航行まで、一瞬一瞬が新たな発見でした。今回カナダで貴重な体験をすることができたので、今後も海洋工学の世界を探求し続けたいです。 これからも頑張ります!

『大島造船所の昼の弁当』品質保証部品質保証課 T・Y

こんにちは。中途入社2年目のT・Yです。

現在、私は主な業務として検査立会し品質に問題が無いことの確認、及び同行する船主監督殿や船級検査員殿が建造船の検査を円滑に行うための対応などを行っています。
私は今年の6月に組立2課から品質保証課に正式配属となり課員として未熟ですので、現在はベテラン課員に教育指導を受けながら日々業務修得に努めています。

これから経験を重ねスキルをアップし、先々で自分のこのブログを見返した時に「こういう時期もあったなぁ」と思えるくらいになりたいと思っています。

何を書かせてもらおうか色々考えたのですが、中途入社で入って自分の中でインパクトを受けた大島造船所の昼のお弁当について書かせてもらおうと思います。

香焼工場のお弁当

自分のなかで昼のお弁当はとても重要な位置にあって、午前中の業務が終わり美味しいお弁当を食べて、また新たに気持ちを切り替えて午後からの業務に臨めるものです。
私は栄養学的な知識はないのですが、大島造船所の昼のお弁当が栄養バランス的にとても優れたものであるのは日々とても感じています。

食事に関連して、会社内に絵が飾っている場所があり、それに添えられた以下の言葉があります。
ご飯を「いただく」ことは、人が生きていくために必要な行いであり、生きることの原点です。毎日、楽しくおいしくご飯を「いただく」ことは、幸せをつくること。
このご飯を生み出すために、会社と従業員、家族が心一つにして、もの造りに精進しています。」

その「いただく」との表現に単純な意味としての受け止めだけではなく、感謝や哲学的な深い意味が込められていることにあらためて気付かされ大変共感しました。
毎日仕事をしていくために、毎日生きていくために、健康を維持していくのはとても大事な事です。
会社と共存して大切な家族を守り、ご飯を「いただく」との感謝の気持ちを忘れずに仕事にも精進していきたいと思います。

『バーベキュー大会』 総務部 S・H 

ご安全に。入社4年目 総務部(香焼工場勤務)のSです。

私の主な業務は、香焼工場の昼食弁当や社員の皆さんが構内で移動するための自転車などの福利厚生物資の手配や、トイレやエアコンなど会社の設備が壊れた際の修理手配、社員の労働時間管理などの業務を担当しています。

今回は4月に開催された大島造船所のイベントの一つ、そして私が担当する業務の一つでもある「大造バーベキュー大会」について紹介します。

大造バーベキュー大会は、年に1回、出勤日の午後に開催されます。これまで大島工場だけで開催していましたが、今年から大島では秋に・香焼では春に、それぞれで開催することとなりました。参加者は大島造船所の社員だけでなく、工場で一緒に働く協力会社の方々や家族も参加することができ、今回の香焼工場大造バーベキュー大会では、約900人が参加しました。

↓バーベキュー大会ではもちろん、肉や野菜、やきそばを鉄板で焼いて食べるバーベキュー!お酒やジュースを飲みながら、ワイワイ・もりもり食べています。

↓バーベキューのほかに、カレーやパフェなどの出店も呼んでいます。

 特にハンバーガーは人気で、開始15分ほどで完売してしまいました。

会場にはステージを準備し、今回は社内カラオケ大会と、マジック、ちんどん家さんなど外部団体にもご出演いただきました。

↓外部団体の著作権などが難しそうなので、代わりに前回大島で実施したバーベキュー大会で、自分が出演した時の写真を載せます。(ジャンボリーミッキーダンス)

最後は、大造バーベキュー大会恒例の抽選会を実施!

賞品には電動自転車、ロボット掃除機などがあり、当選した方は笑顔で持って帰っていました。自分はいつも、電動自転車を狙っていますが、今年も当たりませんでした。残念です。

最後に、食材の発注や出店・ステージ出演者の調整など、準備はとても大変でしたが、社員や協力会社の皆さんが楽しむ姿を見て、達成感がありました。来年も皆さんに楽しんでいただけるよう頑張ります。

『Minecraftで松風丸を再現』 艤装工作部運転課 T・K

ご安全に!

艤装工作部 運転課のTです。主に配線検査の立ち会い、現場の不具合や試運転後に出たコメントの対応などを行っております。

今回は仕事以外の時間の過ごし方について紹介させて頂きます。

早速ですが、Minecraftというゲームをご存じでしょうか。
Minecraftは2023年現在において最も売れたゲームとなっており、デジタル版のブロックといえるゲームです。
プレイヤーはブロックを組み合わせて様々な建築物を建てることができ、ビルでも、城でも、世界遺産でも、果ては存在しない空想上の物でも、プレイヤーの想像力(創造力)次第で何でも作り出すことが出来ます。

今回はせっかくなので、シップ・オブ・ザ・イヤー2022へ選ばれた、大きな硬翼帆が特徴の1010番船「松風丸(しょうふうまる)」をMinecraftで再現しようと思います。

では早速、設計図を持ち帰って…
確認しようと思えば船の設計を確認することは出来ますが、さすがに持ち帰るのは良くないので今回はインターネット上で確認出来る物と自身が覚えている範囲のみで作成します。

まずは船の骨組みを作っていきます。
松風丸は全長 約235m/全幅 約43mあるようなので、しっかり実寸大の235×43で作成しました。

(※大島造船HP【世界初のウインドチャレンジャー搭載石炭輸送船「松風丸」を竣工】より)

居住区部分と硬翼帆部分も骨組みを作りました。
硬翼帆の大きさは最大約53mとあったのですが、居住区は分からなかったのでバランスを見ながら大体の大きさで作りました。

次に船体の外板を作ります。※ここが一番難しいです。
このMinecraftの世界はすべてのブロックが四角で出来ているため、きれいな曲線を描くのは難しく、プレイヤーの腕の見せ所です。
今回再現した松風丸も船首と船尾のカーブに苦戦しました。

ハッチは大きさや間隔がよく分からなかったので、Google MAPで造船所を上空から確認し、似た船から大体の大きさを推測しました。
また、YouTubeの商船三井公式チャンネル様から俯瞰の映像も確認出来たのでこちらも参考に作成します。

居住区はほぼ正面から見た写真しか見つからなかったので側面、背面の再現は諦めかけていましたが…見つけました!

大島造船所のCMに、ほんの一瞬ですが斜め後ろからの映像が映っていました!!

(※大島造船所CM「作る人その3」篇 (15秒))

細かい装備関係などを微調整して…

これで完成でもよいのですが、最後にシェーダー、俗に言う影MODを使用して今回の作品に陰影処理を行いました。

完成です!!

時間はかかりますが、大きな物を作るのはものすごく達成感がありました!
今回は外観のみ作りましたが、機会があれば内装も作ってみたいです。

『私の仕事について』 農産グループ T・M

ご安全に。
農産グループのTです。
今回は私が担当している仕事について説明したいと思います。

私はジュース加工製造の補佐を行いながら、みかんの皮を乾燥させ粉末にした商品(美柑の恵み)や菊芋をスライスし乾燥させ粉末にした商品(菊芋の力)を農産グループ選果場横にある加工工場にて製造しています。
このスペースには、大型乾燥機・スライサー・粉砕機などが設置されており、機械を取り扱う際には注意が必要です。また、原料や当日の天候によって設定の微調整が必要となるため、上司や先輩に相談しながら作業を行っています。

「菊芋の力」の製造工程をご紹介します。
まずは、原料の菊芋を上から投入しスライスします。
今期の原料は大きくて効率よくスライスできます。来期の原料にも期待しています。

次に、スライスした菊芋を乾燥させます。
この作業では1枚1枚が重ならないよう如何にうまく広げるかがポイントです。
スライスしてから乾燥機に入庫する作業においては、雑菌が付着しないよう注意が必要となります。

「美柑のめぐみ」
:古くから漢方薬の原料として用いられている。
:主な効果は、抗酸化作用・血流改善効果・コレステロール改善効果・高血圧予防など。
:女性に多い冷え性の改善はもとより、血圧やコレステロールが気になる方にもオススメ。

「菊芋の力」
:菊芋は、イヌリンという水溶性食物繊維を多く含む低エネルギー食品。
:主な効果は、腸内細菌改善、食後血糖値上昇抑制、糖質代謝改善など。
:菊芋のイヌリン含有量は、イヌリンを多く含む他の食品(ゴボウ・ニンニク・玉ねぎなど)と比べて も圧倒的に多く、便秘や糖代謝・脂質代謝に対して効果が期待される。

西海市産の原料にこだわり、安心・安全を心がけ愛情込めて製造しています。
みなさんのご注文をお待ちしています。

『ベトナム出張とプライベート』 情報システム部情報システム課推進係 M・H

ご安全に!情報システム部情報システム課のMです。
私の主な業務内容は、パソコン、サーバ等のIT機器の運用・管理や問い合わせなどのユーザーサポートです。

今回は、今年6月のベトナム出張時の様子と最近のプライベートを少しご紹介したいと思います。

まずはベトナム出張から。
約3年ぶり2回目のハノイでした。現地は気温が高く、暑かったです。
※帰国時には日本の方が暑く感じました。

作業自体は順調に進み、最終日には次々と問い合わせがきて大変でしたが、無事、対応完了しました。 今回は、約1週間のハノイ滞在での食事や風景を紹介します。

【ハノイでの食事】

牛肉のフォー
デリバリーのブンチャー(ベトナム風つけ麺)

お昼ご飯も、3年前は外に食べに行く方が多かったですが、コロナ禍ということもあり、 グループ単位でお弁当やデリバリーを注文するパターンに変わっていました。

鳥の唐揚げ(骨付)
豊富な調味料
揚げ出し豆腐?
牛肉と筍の炒め物
鍋料理(米麺・豆腐等)
牛肉チャーハン

【ハノイの風景】

ホテルからの眺め
夜の街並み
建物

前回と比べて車の数が増えているような気がしました。
街中の車・バイクの渋滞も多く、道路を渡るにもちょっとした工夫が必要です。

今回は毎日が仕事でしたが、合間合間の食事や買い物でベトナムの文化にも触れられてとても良い経験になりました。

ここからは、話変わって最近のプライベートのお話を。

1年ほど前から、縁あって22年振りにソフトテニスを再開しました。
今は週2~3回で地元のジュニアソフトテニスクラブのコーチのアシスタントをさせて頂いています。

10月には中学生以来の大会にも出場し、緊張しながらも予想以上の結果が残す事ができ、とても良い刺激になりました。
先日はソフトテニス講習会があり、ジュニアの子供達と共に参加しました。
講師の方は、以前からYoutubeで視聴していたプロ硬式テニスプレイヤーであり、ソフトテニスもプレーしている羽生沢哲朗選手と西海市出身のプロソフトテニスプレイヤー・松本崇志選手でした。
お二人のプレーや講習はわかりやすく参考になり、羽生沢選手からはマンツーマンでサーブを教えて頂き、とても有意義な時間が過ごせました。
そしてサインもゲットし、その後、食事する機会を頂き、一緒にさいかい丼を美味しく頂きました。

講習会の記念写真
サインもゲット! 
さいかい丼

ここでお知らせです!
私がアシスタントをさせて頂いている「西海あおぞらジュニアソフトテニスクラブ」では、新規メンバーを募集しております。 見学や無料体験もできますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください!

以上です。

『造船所の中で』 鉄構部生産計画課 M・K

ご安全に。 鉄構部のMです。
鉄構部は、造船所の工場やドック設備を活用して、鋼製の橋梁や浮桟橋を長年に渡り
作り続けています。
また長崎県内には多数の長大橋があり、その維持補修の工事も担っています。

目下の課題は、将来の担い手不足問題でしょうか。

リクルートや広報活動も重要な業務になってきています。
ここ最近、力をいれたことは、鉄構事業部のパンフレットのリニューアルですね。
新入社員の現場体験レポートなどを織り込むなど、趣向を凝らした内容にしてみました。

鉄構事業部の新しいパンフレット表紙(背景は出島表門橋)

このホームページのトピックス:
2022年6月 『大村市杭出津で現場見学会を開催しました
もチェックしてみてください。

大村市の杭出津橋では縁あって岩手県の橋梁メーカーさんと、お仕事をさせていただきました。
その際、陸前高田市の津波伝承館を見学してきました。

東日本大震災津波伝承館
松林もきれいに植樹されていました。 遠い将来もう一度訪れたい。

生産計画課は、年齢層もばらばらの個性豊かなメンバーの集まりです。
それぞれの得意分野を補完しあいながら、一致協力して橋梁や浮桟橋を作り上げていきます。

このような『ものづくり』分野に興味があるかた大歓迎です。