大島がんばらんば日記
Blog

『金環日食』 船舶営業部船舶営業課 K・Y

先日、5月21日は金環日食の日。
ナカナカお目にかかれるものではありませんので、このチャンスを逃すまいと事前に
日食用メガネを購入して準備を進めました。

ちなみに日食自体は、地球上のどこかでほぼ毎年起きているようですので、
特に珍しい現象ではないのかもしれません。
しかし、時間も金もない戦うサラリーマンにとって、今回のように自分が住んでいる地域で、
しかも『出勤前に見ることが出来る!』という機会は血湧き肉踊るイベントですよね。

そして当日、いつもより早めに起きて3歳の息子も叩き起こして準備万端。
関東地方はなかなかの厚さの雲に覆われていましたが、何とか見ることが出来そうな感じ。
そわそわしながら朝食を取り、テレビキャスターが盛り上がってきたところでいざ外へ!
幸運なことに、バッチリ金環日食を見ることが出来ました。
ご近所からもたくさんの人たちが外に出てきて上を見上げており、
雲の切れ間から日食が見えるたびに、歓声が上がっていました。
いやぁ、日食っていいものですね。

息子はドコを見ているのか分かりませんが、頭上の金環日食も見てくれたはず。
あの素晴らしい光景が、記憶の奥底に残ってくれている事を願って止みません。

次回は是非、皆既日食を体験してみたいものですが、
次に日本で皆既日食が見られるのは2035年とのこと。
その頃には、宇宙旅行で日食を体験しつつ、地球上にある月の影も見ることが
出来たりするかもしれませんね。
あぁ、夢が膨らみます。

関連記事

『バイクとお酒』 設計部構造設計課初期構造係 I・D

ご安全に!設計部構造設計課のIです。 今回は、私の趣味を2つご紹介します。 1つ目の趣味はバイクです。 愛車のZ1000です。 入社前からずっと欲しかったバイクで、社会人になってすぐ、 初任給を貰う前にローンで買ってしま …

続きを読む 

『初日の出』艤装工作部塗装2課 K・H

ご安全に。 入社5年目、 塗装2課 Kです。 初めて”がんばらんば日記”を書かせていただきます。 今回は2022年の初日の出を見に行った時の事について紹介いたします! 私は年末年始を地元の島原市で過ごしました。 まだなお …

続きを読む 

『釣り日記 in 大島』 基本設計部基本設計1課 N・T

ご安全に。入社3年目、基本設計部のNです。仕事では船の初期設計をしています。たくさんある船のルールや、現場での作りやすさを考慮した上でなるべく性能の良い船を設計することが求められます。ところで、私の趣味は釣りです。ここ大 …

続きを読む