大島がんばらんば日記
Blog

『金環日食』 船舶営業部船舶営業課 K・Y

先日、5月21日は金環日食の日。
ナカナカお目にかかれるものではありませんので、このチャンスを逃すまいと事前に
日食用メガネを購入して準備を進めました。

ちなみに日食自体は、地球上のどこかでほぼ毎年起きているようですので、
特に珍しい現象ではないのかもしれません。
しかし、時間も金もない戦うサラリーマンにとって、今回のように自分が住んでいる地域で、
しかも『出勤前に見ることが出来る!』という機会は血湧き肉踊るイベントですよね。

そして当日、いつもより早めに起きて3歳の息子も叩き起こして準備万端。
関東地方はなかなかの厚さの雲に覆われていましたが、何とか見ることが出来そうな感じ。
そわそわしながら朝食を取り、テレビキャスターが盛り上がってきたところでいざ外へ!
幸運なことに、バッチリ金環日食を見ることが出来ました。
ご近所からもたくさんの人たちが外に出てきて上を見上げており、
雲の切れ間から日食が見えるたびに、歓声が上がっていました。
いやぁ、日食っていいものですね。

息子はドコを見ているのか分かりませんが、頭上の金環日食も見てくれたはず。
あの素晴らしい光景が、記憶の奥底に残ってくれている事を願って止みません。

次回は是非、皆既日食を体験してみたいものですが、
次に日本で皆既日食が見られるのは2035年とのこと。
その頃には、宇宙旅行で日食を体験しつつ、地球上にある月の影も見ることが
出来たりするかもしれませんね。
あぁ、夢が膨らみます。

関連記事

『休日のドライブ』 基本設計部技術開発課 K・J

ご安全に。技術開発課のKです。 私は技術開発課という部署を預かっています。当課ではGHG削減に向けた新技術や新燃料船の開発・設計に日々取り組んでいます。新技術の検討・導入をすることは、新しい事を知る喜びややり甲斐がありま …

続きを読む 

『この素晴らしい休日に楽しみを』設計部機装設計課基本係 I・Y

ご安全に!入社4年目、機装設計課基本係のIです。機関室の配管系統図の作成や海上試運転での性能評価を行っています。業務内容が多岐に渡るために非常にハードですが、やりがいを感じながら毎日仕事を行っています。 でも、そんな忙し …

続きを読む 

『目指せ100切り!!』艤装工作部運転課 I・M

ご安全に!入社6年目のIです。艤装工作部運転課に所属しており、主な仕事は主機や舵、プロペラ据付工事の品質・工程管理を行っています。 今回は、趣味のゴルフについてお話したいと思います。ゴルフを始めた切っ掛けは、一年ほど前に …

続きを読む