大島がんばらんば日記
Blog

『大島とまとインスタ、フォロー、絶対♡(切実)』 農産グループ H・Y

ご安全に。農産グループのHです。

写真の犬は相棒の、名犬「あきらくん」です。

仕事内容はトマトの栽培管理、選果、配達などを行っております。
最近ではインスタグラムをはじめとしたSNS担当となりました。
中々慣れないことも多く大変ですが、少しずつ「フォロワー」「いいね」「コメント」数を伸ばしております。

既に「ブランドトマト」としての地位を確立した大島トマト。

ですが、SNSを活用したマーケティングの伸びしろはまだまだ未知数。
大島トマトの需要はマーケットの中にまだ数多く眠っていると考えます。
こういった情報発信を積極的に行うことで、まだまだ需要拡大、新規顧客の獲得、知名度アップ、そして収益のアップが狙えると確信しています。

なので、この投稿を見た方は「大島とまと農園」インスタアカウントをぜひともフォローをよろしくお願いします!
よろしければシェアもお願いします(笑)

さて、そんな仕事の傍ら、休日はどのように過ごしているか、私の趣味を紹介したいと思います。


1つ目の趣味は家庭菜園。
完全に仕事の影響ですが、やってみると「植物を育てる」というのはおもしろく、また難しくもあります。

家庭菜園の良いところは「見て楽しむ」、「食べて楽しむ」、この2つができることですね。もっぱら花より団子な私には後者の方が向いているようです。

写真は自宅のビニールハウスで栽培したトマトとメロンの様子。

<トマト栽培の様子>

<メロン栽培の様子>

最終目標は大島トマト、大島メロンと同じ品質レベルを目指すことです。
まだまだ叶いませんが、私の夢である「アルティメット家庭菜園」を実現する為にも、越えたい壁でもあります。最近は忙しく中々手が回っていませんが、暇を見つけてまた頑張りたいと思っています。


2つ目はライブ配信です。
今とても注目を集めているコンテンツであり、今ではYoutuber、TikToker、ライバーと言われる存在がとても目立つようになりました。
私もたまに空いた時間に、ヤマハでレンタル中の防音室でライブ配信を行い、絵を描いたり、特技のものまねや歌を披露する場所として活用させていただいてます。

気分はさしずめインフルエンサー。

一番得意なのはドラゴンボールのフリーザとミスチルの桜井和寿さんです(笑)
私は普通だと思っているのですが、視聴者曰く、かなりキャラ癖が強いらしく、それが視聴する主な要因となっているみたいです。

最近ではこういったことも仕事に生かせないか?と目論んでおります(笑)使えるものは何でも使う精神です。

さて、こんな感じで仕事と趣味で忙しい毎日ですが、仕事と趣味の両立、「大島トマト」も、また「自分自身」もより高いブランディングを目指し、何事も楽しくやる精神で、これからも頑張っていきます。

最後に、大島トマトは今年で34年目。

これから最盛期をむかえ、糖度の高いトマトが増えてくるので、リピーター様も含め、ぜひ食べてみてくださいね。
昨年とはまた一段と進化した大島トマトの味、ご賞味あれ!

関連記事

『イクメン奮闘記』 設計部構造設計課 M・K

こんにちは。入社8年目のMです。 私は設計部構造設計課に所属しており、その名の通り、 船の構造図の設計を行っております。 仕事の延長で構造解析が趣味です。 仕事がデスクワークですので、最近では運動不足に悩まされています。 …

続きを読む 

『休日の過ごし方』 品質保証部品質保証課 U・S

ご安全に。品質保証部品質保証課のUです。私は主な業務として、品質基準などを用いて船主監督と日々大島工場での検査対応を行っております。 さて、今回は私の休日の過ごし方について紹介したいと思います。私が住んでいる西海市はマリ …

続きを読む 

『休日の過ごし方』 鉄構部工事課工事計画係 F・A   

ご安全に! 鉄構部 工事課 入社3年目 Fです!私の主に橋梁の現地工事の仕事に従事しております。 現地の仕事は完成したら地図に載るため、達成感とやりがいを感じられます。 さて、今回は私の休日の過ごし方について紹介したいと …

続きを読む