大島がんばらんば日記
Blog

『社宅のこと』船殻工作部建造課建造五係 Y・K

ご安全に
入社23年目、船殻工作部建造課建造5係 Yです。

今回は私が所属している中央自治会(社宅自治会)で管理している
中央集会所(社宅集会所)を紹介します。

本来ですと中央自治会の活動(西海市の行事など)を紹介したいのですが
昨年はコロナの影響でほとんどの行事が中止となりましたので
活動の紹介は次回に!

集会所は毎月1回の自治会役員による清掃作業できれいに保たれています。
我が家の清掃は嫁任せですが・・・(笑)

集会所は主に自治会役員の定例会や、行事の打ち合わせ、行事後の反省会、子供達のレクレーション、社宅婦人会の会合、
社宅懇親会、職場懇親会、地区PTA活動など幅広く利用されています。

春になると3月にはうめの花が咲き、4月になると桜の花が咲きます。

毎年この時期はたくさんの人が花見に訪れ和気あいあいと花見を楽しんでいます。
今年は花見できるかな?
楽しみだな~

昨年は長年みんなの憩いの場として利用してきたあずまやの腐食が酷く、
苦渋の決断でしたが、解体することに決めました。

さあ、チェーンソーも準備して解体スタート!

傾きを見ながら慎重に!

最後はロープで引っ張り
「周囲の確認よし!引っ張れー!ガッシャーン!!!」
無事に解体成功!

あずまやがあったスペースにはベテラン役員のK下ぶんさん(誰?)の
指導の下、新たにテーブルを作成し設置しました。

早くコロナが収束し、たくさんの人達に集会所を利用してもらえるよう、
自治会役員一同祈るばかりです。

関連記事

『私の趣味について』情報システム部技術システム課 N・Y

ご安全に!情報システム部のNです。 早速ですが、ざっと自己紹介をさせて頂きます! 私は1987年6月3日生まれの34歳で、なんと長澤まさみさんやあのH・Kさんと同じ誕生日です! ちなみに娘(7才)・娘(5才)・息子(2才 …

続きを読む 

『ベトナムの伝統舞踊』 総務部人材開発課 L・M・H

御安全に!総務部人材開発課のベトナム人のHです。 今年で入社4年目です。 毎日楽しく仕事をしています。 私の仕事は外国人実習生に造船技術を教えたり、生活指導です。 また、現場で働いているベトナム人実習生の通訳も担当してい …

続きを読む 

『日常と非日常』 船舶営業部業務課 N・A

こんにちは 業務課に所属しているNです。 まず私の日常(業務内容)について。私は月に2・3回行われている命名式などの業務を主に行っています。 行事における諸準備(要領書の作成、小旗の準備など)や命名式に出席される来賓のア …

続きを読む