大島がんばらんば日記
Blog

『社宅のこと』船殻工作部建造課建造五係 Y・K

ご安全に
入社23年目、船殻工作部建造課建造5係 Yです。

今回は私が所属している中央自治会(社宅自治会)で管理している
中央集会所(社宅集会所)を紹介します。

本来ですと中央自治会の活動(西海市の行事など)を紹介したいのですが
昨年はコロナの影響でほとんどの行事が中止となりましたので
活動の紹介は次回に!

集会所は毎月1回の自治会役員による清掃作業できれいに保たれています。
我が家の清掃は嫁任せですが・・・(笑)

集会所は主に自治会役員の定例会や、行事の打ち合わせ、行事後の反省会、子供達のレクレーション、社宅婦人会の会合、
社宅懇親会、職場懇親会、地区PTA活動など幅広く利用されています。

春になると3月にはうめの花が咲き、4月になると桜の花が咲きます。

毎年この時期はたくさんの人が花見に訪れ和気あいあいと花見を楽しんでいます。
今年は花見できるかな?
楽しみだな~

昨年は長年みんなの憩いの場として利用してきたあずまやの腐食が酷く、
苦渋の決断でしたが、解体することに決めました。

さあ、チェーンソーも準備して解体スタート!

傾きを見ながら慎重に!

最後はロープで引っ張り
「周囲の確認よし!引っ張れー!ガッシャーン!!!」
無事に解体成功!

あずまやがあったスペースにはベテラン役員のK下ぶんさん(誰?)の
指導の下、新たにテーブルを作成し設置しました。

早くコロナが収束し、たくさんの人達に集会所を利用してもらえるよう、
自治会役員一同祈るばかりです。

関連記事

『☆コロナウィルス緊急事態宣言解除明けの休日☆』船殻工作部 建造課建造5係 T・K

ご安全に! 船殻工作部 建造課 Tです。 全世界を脅かすコロナウィルスによって、制限・自粛がかかり世界中で暗いニュースが流れる日々でしたが、ようやく日本ではコロナウィルス緊急事態宣言も解除され、今までの自粛・制限によるコ …

続きを読む 

『橋梁を訪ねて』CS推進課 S・E

ご安全に!鉄構部 CS推進課のSです。 現在は、主に入札前の積算業務を行っています。デスクワークが増えて 現場に出る機会も少なくなりました。 今回のブログを機に、過去に担当した橋梁を訪ねてみましたので報告します。 長崎市 …

続きを読む 

『ゴルフコンペ』 工作部塗装課 S・S

こんにちは 入社9年目のS(34)です。 私は、工作部塗装課1係に所属し、主に塗装検査時の船主監督対応を行っております。 いろいろな国の船主監督の方々と話が出来る機会が多く、毎日充実した生活を送っています。 さて、今回は …

続きを読む