大島がんばらんば日記
Blog

『管工場の若き職人達』 工作部艤装課 M・S

ご安全に! 入社5年目のMです。
工作部艤装課のスタッフとして、管工場(内作係)の工程管理を担当しています。
大島造船所の船に必要なほとんど全ての配管を総員約60名で製作しています。


(中央で2列目に収まっているのが筆者です。)

せっかくですので、今回は現場一線で活躍をしている若き職人達を紹介したいと思います。


入社2年目のT君です。
自動ラインのオペレーターをしながら、先輩と変わらぬスピードで
仮付・溶接作業もこなします。
ご覧の通りのイケメンですが、仕事ぶりもかなりのイケメンです。


入社3年目のM君です。管の組立・取付を担当しています。
普段は穏やかな雰囲気の彼は、曲がったパイプの組立をさせたら、
既にトップクラスのスピードを誇る管工場のスピード狂です。


入社5年目のS君です。最近冬支度でふっくらしてきました。
“漏れない溶接”で、複雑且つ難しい形状のパイプでも仕上げていきます。
難易を問わずどんな溶接も引き受けてくれる頼もしき我らがアイドルです。


当社ふれあい倶楽部(居酒屋)にて。

最近人数も増え、勢いが出てきた若手勢ではありますが、
ムダなく、ミスなく、流れるように仕事を進めるベテラン職人の域に達するのには、
まだまだ時間がかかりそうです。
更なる技量向上へ向け、全世代一丸でがんばらんば!

関連記事

『橋の現地工事』 鉄構部工事課工事一係 N・H

ご安全に!入社3年目、鉄構部工事課のNです。私は橋梁の現地工事の仕事をしています。 今回は、私が現在働いている新神浦橋上部工補強工を紹介したいと思います。 新神浦橋は、長崎市にある神浦川に架かっているアーチ橋です。 今回 …

続きを読む 

『海上試運転』 設計部基本計画課 O・K

ご安全に! 入社3年目のOです。 11月24日~25日、海上試運転に行ってきましたのでその様子を紹介します。 まずは、船主さん、船級さんへご挨拶。 各担当者の顔合わせを済ませ、いざ出港!! 天気にも恵まれ、予定どおりに各 …

続きを読む 

『カナダ出張記』設計部構造設計課基本構造係 R・A

入社4年目のRです。現在、設計部 構造設計課で働いています。 先日、当社が建造したLaker船を見学するためにカナダに出張してきました。 Laker船とは大西洋から五大湖のスペリオル湖までのセントローレンス海路に設けられ …

続きを読む