大島がんばらんば日記
Blog

『ノルウェー生活』 最先端技術開発・工場知能化推進部(欧州大島) H・H

ご安全に!欧州大島のHです。
どうも、令和最初のブロガーです!
(令和初日は同僚と日本食を食べながら、新しい時代の到来を祝いました)

さて、ノルウェーの事務所は首都オスロにあります。
夏(6月~8月)は快適で過ごしやすい一方、冬は雪が積もり極寒の地です。

先日、大島からDNV GLオスロに寄贈した桜が開花しました。

4月末~5月中旬に満開になります。
道行く人も足を止め、写真を撮ったり敷物を広げたりと
ノルウェー人にも人気のスポットです。

事務所のすぐ側には海があり、夏はサバ、冬にはタラなどが釣れます。


日本にも出回るノルウェー産のサバです。
(少し前に、ノルウェーサバの漁獲制限がニュースになりましたが、
私は乱獲するほど上級者ではありません)

ここが冬には凍って人が歩けるようになります。

昨年は人生初、オスロマラソン(ハーフ)に参加し、
北欧の心地よい夏を走り抜けました。

ノルウェーに赴任して早くも3年が経ちました。
仕事もプライベートも現地ならではの貴重な経験をさせていただいております。
今後もこの経験を活かし、日々精進したいと思います。

関連記事

『釣り三昧な休日』 生産管理課生産管理係 M・T

御安全に!!入社3年目のMです。 私は生産管理課生産管理係に所属しており、主に工作部門の部門費の管理を担当しています。 現場や事務所からの購入依頼(例:ライト、ポット、機械油、検査機器、事務用品など多種多様) を確認して …

続きを読む 

『コロナ禍での休日の過ごし方』設計部構造設計課 K・T

ご安全に。設計部構造設計課のKです。普段は船の心臓部である機関室の船殻(船の骨格と外部を形成する構造)を設計する仕事をしています。 さて皆さん、この未曾有のコロナ禍、休日はいかがお過ごしでしょうか?不要不急の外出自粛によ …

続きを読む 

『日常と非日常』 船舶営業部業務課 N・A

こんにちは 業務課に所属しているNです。 まず私の日常(業務内容)について。私は月に2・3回行われている命名式などの業務を主に行っています。 行事における諸準備(要領書の作成、小旗の準備など)や命名式に出席される来賓のア …

続きを読む