大島がんばらんば日記
Blog

『まさか・・・』 総務部秘書課 Y・Y

総務部秘書課のYです。
秘書課の主な仕事は、役員に関する渉外業務(電話応対・来客対応等)スケジュール管理、
来客に関する各種手配等です。
東京事務所に2名、大島工場に1名、女性ばかり3名の課です。
ちなみに私は大島に勤務しています。
東京と大島は離れているため、電話・メールでの連絡方法しかありませんが、
心の通い合う充実した秘書課を目指しています。


この写真は東京事務所内で撮影したものです。
左後方に写っているのは「東京スカイツリー」です。


この写真に写っているのは大島事務所で秘書課の仕事を応援してくれている
総務部の女子社員の方たちです。

1枚目の写真を撮影した後、「東日本大震災」に遭遇し、
まさに「まさか・・」の体験でした。
娘の卒業式のために上京していた私は、
ちょうど地下鉄の入口にさしかかろうとしたとき「グラリ」。
頭上からコンクリートの破片がパラパラと落ち、
息子に必死でしがみつき身の竦む思いで揺れが治まるのを待ちました。

若い女性はその場に座り込み、幼い子供たちは泣き出し、
周囲の高層ビルからはヘルメットを被った人達が飛び出してきました。
一瞬にして辺りは騒然な光景へと…。

地震に慣れていない私たちは余震が続く中、
途方に暮れながらも徒歩で帰宅する大衆に混じり、
ホテルまで辿り着くことが出来ました。

今はただ、被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます。

関連記事

『橋梁を訪ねて』CS推進課 S・E

ご安全に!鉄構部 CS推進課のSです。 現在は、主に入札前の積算業務を行っています。デスクワークが増えて 現場に出る機会も少なくなりました。 今回のブログを機に、過去に担当した橋梁を訪ねてみましたので報告します。 長崎市 …

続きを読む 

『仕事とプライベート』 鉄構部工事課 M・M

ご安全に!! 大島造船所に今年入社した新入社員のMです。 私は今、熊本県震災復旧工事の現場で働いています! 私が所属している部署は鉄構部工事課で、 九州県内の橋梁や歩道橋などの工事を主に行っています。 先月、私たちの現場 …

続きを読む 

『休日の過ごし方』人事部人材開発課 M・E

ご安全に!人事部人材開発課のMです。 今回、休日の過ごし方についてお話させていただこうと思います。 私は三人の子供を育てながらフルタイムで働かせていただいている、ワーキングマザーです!そんな私の休日の過ごし方と言えばもち …

続きを読む