大島がんばらんば日記
Blog

『休日の過ごし方』 人事部人事課制度・支給係  M・A

ご安全に!
人事部人事課制度・支給係のMです。
主に給料支給に関する仕事をしています。
今回は休日の過ごし方についてお話ししたいと思います。

休日は主に、楽器練習と大学・大学院在籍時に所属していた研究室のお手伝いをしています。

楽器はチェロと篠笛を主に練習しており、チェロでは出身大学や地方交響楽団の演奏会に、
篠笛では地元・栃木県壬生町で行われる八坂祭というお祭りに参加しています。

演奏会リハーサルの様子。表情が硬いですね・・・。

チェロを背負って練習場所に向かう私。この怪しい後ろ姿を島内で見かけたら私です。

地元のお祭りで乗る山車の写真。
約10の町からそれぞれ山車と神輿が出て旧城下町を練り歩き、多くの人で賑わいます。

山車内部の演奏風景。お祭りは7月に行われるため非常に暑いです。

研究室は鯨類が専門で、長崎沖や大村湾に鯨類を探しに行ったり、
漂着個体の解剖調査・サンプル処理を手伝ったりしています。

ブリーチするマッコウクジラ。小さな船から間近で見ると感動を通り越して恐怖を感じます(笑)

このように休日はかなり自由に過ごしています。
鯨類の話が聞きたい方は是非松田まで!

関連記事

『子供達との休日』 工作部生産技術課 H・M

こんにちは! 入社13年目、工作部生産技術課のHです。 私は溶接技術係に所属しており、 溶接に関するいろいろなことを業務としています。 今回は私の休日の過ごし方について紹介します。 私は子供が3人おり、週末の休みには家族 …

続きを読む 

『拝啓、大阪事務所より』 資材部 資材課 S・K

まいど!! 入社3年目のS(24)です! 今回は大阪事務所の雰囲気を伝えていこうと思います。 資材部員は全員で21人います。関西圏に取引先が多いため、本社工場の大島資材課に8人、 そして大阪の資材課に13人が在籍していま …

続きを読む 

『休日の癒し』 船舶営業部営業課 M・H

私は長崎出身です。 12年間大島工場の船舶営業部業務課に所属しておりましたが 昨年の人事異動にて、東京事務所へ転勤となりました。 東京では同部営業課に所属し、船舶の受注活動を行っております。 営業では大切なお客様と接する …

続きを読む