大島がんばらんば日記
Blog

『こんな船も考えています!』 戦略的船舶技術研究開発本部 I・S

ご安全に!
入社5年目のIです。

戦技本部(戦略的船舶技術研究開発本部)が発足して
もうすぐ1年が経とうとしています。
検討が終了した案件、すぐには結果が見えてこずに
長いトンネルの中を歩んでいる案件もありますが、
社内外とコラボしながら、こつこつと頑張っています。

今日は数々の案件の中から、社外と共同プロジェクトで
計画している、ちょっと変わったエコシップの一つを
ご紹介したいと思います。

完成想像図ですが、ご覧の通り、この船には帆船のような帆があります。
この帆に風を受け、風エネルギーを”主”とし、不足分を
”従”のエンジンで補い、”帆主機従”により必要な推進力を
得ることで、燃費を半分以下にしようという船です。

硬帆と呼ばれる帆は、軽量高強度の炭素繊維複合材でできており、
伸縮することができ、最適な風を受けれるように360度旋回します。
また、気象・海象の予測システムと、帆走シミュレーションを組み
合わせ、最適な航路を選びながら航海します。
現在は、帆や船体の設計・開発に取り組んでいる段階で、
私はこの中で船体計画に携わっています。

共同研究は東京大学、海運三社、日本海事協会、帝人、GHクラフトなどです。
参加団体の中で、造船所は大島造船所の1社のみなので、
しっかりと役割を認識し、実現へ向けて頑張っています。

越えるべきハードルは高いですが、夢の実現を狙う心踊るプロジェクトです。
大島は未来の船の開発にも携わっています!


関連記事

『おもしろい総務』  総務部総務課  H・C

こんにちは。総務部総務課のHです。 早いもので入社して8年目になります。 私の主な仕事は、来客・役員対応・社内行事・電話対応・伝票処理 部門費管理・出張する方の航空券の手配・保険の手続き・名刺や印鑑の発注等です。 突発的 …

続きを読む 

『Minecraftで松風丸を再現』 艤装工作部運転課 T・K

ご安全に! 艤装工作部 運転課のTです。主に配線検査の立ち会い、現場の不具合や試運転後に出たコメントの対応などを行っております。 今回は仕事以外の時間の過ごし方について紹介させて頂きます。 早速ですが、Minecraft …

続きを読む 

『大島トマト収穫最盛期突入』 鉄構部農産グループ N・W

ご安全に!鉄構部 農産グループのNです。 只今、大島トマトの収穫が最盛期を迎え、忙しい毎日を送っています。 外気温が高くなるにつれて、完熟したおいしくて甘い、大島トマトがたくさん実っています。 収穫された大島トマトは、選 …

続きを読む