大島がんばらんば日記
Blog

『橋梁工事』 鉄構部工事課 H・T

みなさん、ご安全に!!
鉄構部工事課のHと申します。
鉄構部は、公共工事の内、鋼製の橋や浮き桟橋などの製作・施工に携わっている部署です。
私は、その中でも工事課として架設工事に従事しています。
今日はみなさんに鋼橋のご紹介をしたいと思います。
一番身近なのが、馬込港の自転車道です。
多くの方が通勤の時に見かけると思いますが、あの橋の施工に携わっていました。
工事が完了したときの写真がこれです。
4月頃からは、通れるようになるそうです。
そのほかには、宮崎県でこれから高速道路の一部になる橋などにも行かせて頂きました。
この橋は、我が社の施工範囲は架設工事で、
上のコンクリート部分は地元の業者さんが別工事で施工されたものです。
現場が山の中(というよりも山奥)だったので、携帯電話が通じずとてもビックリしました。
工事現場次第では工事が始まるとしばらくは現場近くに寝泊まりすることが殆どです。
今は社宅に住んでいますが、よそのお父さんは毎日お家に
帰ってこられるという方がほとんどです。
だから時々『ウチのお父さんは帰ってこないね』と息子に言われることがあります。
この言葉を聞くと『いつまで言ってくれるかな』とちょっと心配であり、
ちょっと心苦しく、またちょっと嬉しいような複雑な心境です。
でも、そんな些細なことがすごく励みになるんですよね。

関連記事

『基本計画課の仕事』 《設計部基本計画課》 T・Y

ご安全に。設計部のTです。 私は設計部基本計画課という部署を預かっておりますので、 当課の仕事について紹介したいと思います。 基本計画課は計画、性能、計算、庶務と大きく4つのグループに分かれます。 ・計画グループは、新船 …

続きを読む 

『大島造船所とオリーブベイホテル』 人事部採用課 K・K

ご安全に!オリーブベイホテルから大島造船所へ異動して半年の新参者、採用課のKです。お仕事内容は人財のリクルート活動がメインで、高校や大学訪問、合同企業説明会、個別面談などで大島造船所の魅力を学生さんや求職者の方に発信して …

続きを読む 

『品質保証課の業務について』 品質保証部品質保証課 S・Y

ご安全に。品質保証課 Sです。 当社品質保証課の役割は、船主監督さん・船級検査員さんに対応する 窓口業務がメインです。 具体例を挙げると「造船所内での各種検査への立ち会い」「各メーカーさんで 製作される機器のテスト立ち会 …

続きを読む