大島がんばらんば日記
Blog

『休日の過ごし方』 鉄構営業部 G・Y

こんにちは、鉄構営業部のGです。
九州営業所(博多駅前)に勤務しています。

休日は、自宅近くの室見川の川縁を軽快にジョギング?ではなく専ら散策。

室見川は福岡と佐賀の県境井原山を源流とし、博多湾に注ぐ全長15.5㎞の二級河川。
上流にはヤマメ・サワガニやホタルが生息し、アユも遡上します。
河口付近は潮干狩りも出来て春先のシロウオ漁は有名。
そんな室見川の自然を守るため、水生生物の観察会や河川清掃にも参加。

先日、橋本橋下で体長3センチのオヤニラミを捕獲!
福岡大学工学部社会デザイン学科水圏システム研究室に寄贈し、実験水槽で成長中。

さて、もうひとつの休日の過ごし方は、息子が出場する陸上競技の大会・記録会の応援に行くこと。
種目は110mH。
一般男子は、10台のハードルを跳び越えながら110メートルを走ります。

日常会話の中で「ハードルが高い」というと、困難な物事を指しますが、
一般男子のハードルの高さは1.067m、JR在来線の線路の幅と同じです。
(陸上競技と鉄道の発祥の地はイギリスで、1.067mは3フィート6インチ)

日本人選手は出場しませんが、ロンドンオリンピックでは110mHを是非注目して観て下さい!

関連記事

『釣りキャンプ』 設計部船装設計課鉄艤係 Y・R

ご安全に!! 船装設計課鉄艤係のYです。 今回、釣り好きの同僚と行った釣りキャンプについて紹介します。 私がお邪魔したのは佐賀県唐津市の波戸岬キャンプ場です。 家族連れも多く、子供たちの楽しそうな笑い声でキャンプ場は賑わ …

続きを読む 

『大山祇神社大祭』 生産管理部生産管理課生産技術係  M・R

こんにちは! 生産管理課生産技術係の入社16年目のMです。 主な仕事内容は、造船には必要不可欠な“溶接”の自動化を目標に、 現場の声を聞きながら、如何に溶接小型台車を使いやすく出来るかを考え、 日々、溶接小型台車の改良や …

続きを読む 

『初めての中国出張』 艤装工作部艤装課 N・F

ご安全に! 艤装工作部艤装課のNです。 私は艤装課で船装担当のスタッフとして働いております。主な業務は担当艤装品の品質確認や現場の工程管理、また現場で問題が発生した際には現場作業者と設計の間に立ち、問題解決を円滑に進める …

続きを読む