大島がんばらんば日記
Blog

『休日のドライブ』 基本設計部技術開発課 K・J

ご安全に。技術開発課のKです。

私は技術開発課という部署を預かっています。当課ではGHG削減に向けた新技術や新燃料船の開発・設計に日々取り組んでいます。新技術の検討・導入をすることは、新しい事を知る喜びややり甲斐があります。
しかし新技術にはトラブルがつきものであり、気の抜けない仕事でもあります。
そんな日々の仕事の緊張感と疲れを癒やしてくれるのが、夫婦での休日のドライブです。
今回はそれを紹介します。
最近少しはまっているのが、直売所めぐりです。
先日は、福岡県糸島市にある「伊都菜彩」という糸島産の野菜や魚が売っているところに行きました。開店前の朝9:00 前に行きましたが、既に開店を待つ人の長蛇の列ができていました。産直市場では売上高日本一なったりしているそうです。魚や野菜の種類も豊富で、私は妻の買い物に付いて行くばかりでしたが、野菜や食材の大量購入で満足げな嫁さんを見て、心が癒やされました。

昼は、少し贅沢をして糸島の「塚本鮮魚店」で、寿司や海鮮丼を食べました。 佐世保の海鮮料理と同じくらい美味しかったです。

その後福岡県大川市の雑貨店を見た後、夕食は佐賀県多久市の「アムール1971」という洋食店に行きました。カレーが人気の店らしく、既にほぼ満席でしたが、運良く2人席が空いていて直ぐに座れました。カレーとヒレカツを食べました。カレーはコクがあり、カツは柔らかく、どれも非常に美味しかったです。もう一度来てみたいです。

天気も良く、心の元気がチャージでき、充実した一日でした。

関連記事

『宝物と休日の過ごし方』 生産管理部動力設備課電気設備係 T・H

ご安全に。動力設備課電気設備係で電気の仕事をしているTです。私達の係は100ボルトの蛍光灯から6万6千ボルトの機器まで電気が通っている所、全てが仕事場です。日々、みんなで怪我しない様に感電しない様にしながら仕事をガンバっ …

続きを読む 

『私の休日』艤装工作部艤装課 O・T

ご安全に!入社4年目のOです。主な仕事は船のエンジンルーム内の艤装の工程・品質・時数・安全の管理をしています。 さて、今回はよくしている私の休日の過ごし方について紹介したいと思います。 私は実家が長与なのですが、週末帰っ …

続きを読む 

『休日の過ごし方』 設計部船装設計課装置係 Y・D

ご安全に。 入社11年目 設計部船装設計課装置係のYです。 私は主な業務として、船体部の配管に関連する詳細設計などを行っております。 さて、今回は私の休日の過ごし方について紹介したいと思います。 休日は自分の趣味である釣 …

続きを読む