大島がんばらんば日記
Blog

『地元紹介』 船装設計課装置係 O・T

ご安全に。
設計部船装設計課装置係のOです。

私は船員さんが生活する居住区という区画の配管を主に設計しています。

早速ですが、今回私の地元である島原半島を紹介したいと思います。

島原半島はとても自然豊かで、食べ物もおいしく、とても良い町です。
その中で私のおすすめスポットを3つ紹介します。

まず1つ目が、雲仙市にある『狸山まんじゅう』のかき氷です。

ここでは饅頭ももちろん人気なのですが、なんといってもかき氷は一番人気があります。

友達と食べに行き、ティラミス、黒糖きなこ、ミカンとマンゴーを食べました。

テイクアウトもできますが、テイクアウトと店内で食べるのではメニューが変わってきます。

私は店内で食べる方をおすすめします。

これからの夏のかき氷シーズンになると行列ができ、待ち時間が1時間以上になることもありますが、島原半島に行かれた際は是非食べてみてください。

2つ目におすすめするところは、『鶏の白石』です。
『鶏の白石』は、南島原市 布津町に本店があり、島原市に2店舗ある有名な唐揚げ屋です。

こちらの唐揚げ定食が食べられるのは布津町の本店のみで、島原市にある店舗はテイクアウトがメインとなっています。

島原半島で食事をとる際は是非、『鶏の白石』へ。

最後に紹介するところは、『スーパー井上』のフルーツサンドです。

とてもボリュームがあり、新鮮な果物を使用しているためとてもおすすめです。
また、季節によって挟んでいる果物が変わるようですのでそこも楽しめるかと思います。

他にも、寒ざらしや具雑煮など島原半島にはおいしい物がたくさんありますので休日に島原半島へお出かけしてはいかがでしょうか。

関連記事

『ウェストコースト?』 鉄構設計課 M・M

こんにちは! 入社14年目のM・M(37)です。 大島造船所がある西海市は、その名の通り長崎県の中でも西側にあり、 東シナ海に面しています。 いわば 日本の西海岸 ~West Coast~ です。 横文字にすると、なんだ …

続きを読む 

『Travel tales by 大島のスマイリー』設計部構造設計課初期構造係 J・P

私の名前は、J・Pです。現在、構造設計課に配属されています。入社以来、大島のスマイリーと呼ばれています。運転や旅行が趣味でも有名です。 私の記憶の道を一緒に旅しましょう。 私は前の車、日産スカイラインで日本の風景に沿って …

続きを読む 

『月1の楽しみ』 設計部機装設計課鉄艤係 S・A 

ご安全に。今年で入社10年目になります、設計部機装設計課のAです。 私は主に機関室内の艤装品の検討や設計・作図を行っており、現場やメーカーさんに負担がかからない図面作りに日々精進しています!最近ではもっと図面を簡単に、短 …

続きを読む