大島がんばらんば日記
Blog

『橋の現地工事』 鉄構部工事課工事一係 N・H

ご安全に!入社3年目、鉄構部工事課のNです。
私は橋梁の現地工事の仕事をしています。

今回は、私が現在働いている新神浦橋上部工補強工を紹介したいと思います。

新神浦橋は、長崎市にある神浦川に架かっているアーチ橋です。

今回の工事は、橋の耐震補強工事で、地震が起こった時に橋が壊れないようにするために補強部材を取り付けたり、既設の部材を取り替えたりする工事です。

これは、突き出しているアンカーボルトを計測している写真です。
撮影しているのが私です。

この後にはアンカーボルトに合わせて作られた新しい部材が取り付くため、この計測がとても重要になってきます。先端に貼られたプレートをカメラが読み込んで計測してくれます。

手でひとつひとつ計測すると、とても大変なため、今回は早く正確に計測できたのでとても便利でした。私は初めてカメラを使って計測を行いましたが、新しいものや便利なものが出てきたらすぐに使えるように勉強していきたいです。

帰宅途中、晴れた日には夕日が海へ沈みます。

国道202号は、ながさきサンセットロードともいわれているようでとてもきれいな夕日が見られます。この夕日を見ていつも癒されています。

コロナ禍なのでなかなか遠出はできませんが、ドライブで一度訪れてみてはいかがでしょうか。

関連記事

『コロナで変わった休日の過ごし方』総務部労務厚生課労務厚生係 S・I

ご安全に 総務部労務厚生課のSです。 日々の仕事は社宅や寮、駐車場の管理、補修対応や社員の通勤対策、今は時期的な業務でコロナ対策・対応といった事もしています。 コロナ対策の手指消毒を始めてから手荒れが酷くてしょうがありま …

続きを読む 

『新入社員歓迎会』 工作部塗装1課 Y・T

ご安全に! 入社2年目のYです。 工作部塗装1課に所属しており、 主な仕事は塗装の品質検査をしております。 最近新入社員の歓迎会を行いました。 写真はそのときのものです。 右の一番手前が私です。 また別の日にもありました …

続きを読む 

『品質保証課の業務について』 品質保証部品質保証課 S・Y

ご安全に。品質保証課 Sです。 当社品質保証課の役割は、船主監督さん・船級検査員さんに対応する 窓口業務がメインです。 具体例を挙げると「造船所内での各種検査への立ち会い」「各メーカーさんで 製作される機器のテスト立ち会 …

続きを読む