大島がんばらんば日記
Blog

『海上試運転』 設計部基本計画課 O・K

ご安全に!
入社3年目のOです。
11月24日~25日、海上試運転に行ってきましたのでその様子を紹介します。

まずは、船主さん、船級さんへご挨拶。
各担当者の顔合わせを済ませ、いざ出港!!

天気にも恵まれ、予定どおりに各試験が行われていきました。
下の写真は舵取機の性能確認をしているところです。
オレンジヘルメットが私です。

その後も、スケジュールどおり試験が進んでいきました。

その時!火災発生!!

ではなく、火災報知器の確認をおこなっています。
実際に煙を出して機器がちゃんと作動するか確認します。

下の写真は本船の速力を記録しているところです。
速力試験はとても重要な項目ですので自然と人が集まってきます。
速力試験が終わったのは夜の1時でした。

翌日は、朝からタグボートで会社へ帰り通常業務です。
設計部というとデスクワークばかりになりがちですが、
時には、海上試運転などで現場に出ることで、
実際に船を見たり触れたりすることでとても勉強になります。

関連記事

『訓練校の紹介』 工作部技術訓練センター Y・M

ご安全に、工作部技術訓練センターのYです。 工場内には長崎県認定の「大島溶接技術高等訓練校」があります。 この、訓練校にて新入社員等の訓練指導を行っているのが、 私たち訓練センターのメンバーです。 今回は、この訓練校の平 …

続きを読む 

『机上の光景と昔話』 設計部PM設計課 Y・A

今回はベテラン(年寄り)社員の中から投稿することになりました。 設計部 PM設計課 Yです。 来年3月で入社40年になります。 今回はこの40年の様変わりを少し紹介します。 まず机の上の紹介から。 右端のディスプレ …

続きを読む 

『休日の過ごし方』船舶営業部業務課行事係 T・H

ご安全に!船舶営業部業務課行事係のTです。 仕事内容の一部として、行事係ということで命名式典に参加してお客様に花束贈呈などの業務を行っています。(そのときの写真です) 命名式は船主様と関係者を造船所がお招きし、竣工をお祝 …

続きを読む