大島がんばらんば日記
Blog

『リラックスをもとめて』設計部電装設計課電装基本係 M・K

こんにちは
大島造船所設計部電装設計課のMです

現在勁草寮に暮らしておりますが、数ヶ月に一度大島で散歩をしています。
ふらっと歩きたいだとか天気がよいだとか季節が変わったので歩いてみようなどとか思って出かけます。

例えば大島の中心にある百合ヶ岳公園に出かけます。

展望台がある公園で、広々としていますので天気の良いときには静かで心地良く過ごせました。
展望台は結構な高さがあり、上ってみると大島を上から見ることができます。
西を見ると海の水平線が続いているのを見ることができ、眺めがいいです。
高いところなので風も浴びることもあり、いい場所でした。

雪が積もった日に出かけたときはきれいな光景を見かけて写真を撮りました。
そういうことも楽しみにしています。

次に大島大橋公園です。
大島大橋のすぐそばにある公園で、橋の全体を下から見ることができます。

ここのベンチでは海をずっと眺めることができ、波の音を聞きながらぼっーとしたりして過ごしました。

最近はあまり出かけていないのですが、その代わりといってはなんですがハーバリウムを買いました。
まだ定位置は決まっていませんがとりあえず部屋に飾って植物の自然な色合いを楽しんでします。

あと一個増やしていい感じにできたらいいなと思っています。

関連記事

『休日の過ごし方』設計部機装設計課 I・H

こんにちは。機装設計課のIです。私は船の機関室の配管系統図の作成や機器の仕様確認、海上試運転での機器性能確認などの業務を行っています。 休日の過ごし方について紹介します。この前、久々に地元の大村に帰りました。春の陽気でと …

続きを読む 

『橋梁を訪ねて』CS推進課 S・E

ご安全に!鉄構部 CS推進課のSです。 現在は、主に入札前の積算業務を行っています。デスクワークが増えて 現場に出る機会も少なくなりました。 今回のブログを機に、過去に担当した橋梁を訪ねてみましたので報告します。 長崎市 …

続きを読む 

『パークゴルフ』 国際人材開発センター人材開発1課 K・H

国際人材開発センター人材開発1課のKです。外国実習生の導入教育、現場安全管理を担当しています。 母国を離れた外国実習生・就労者が大島造船所で日本の作業員と共に一所懸命作業している姿を見て本 当に感動しています。然し、娯楽 …

続きを読む