大島がんばらんば日記
Blog

『休日の過ごし方』基本設計部技術開発室 H・K

基本設計部技術開発室のHです。休日の過ごし方をご紹介します。私の趣味はバイクです。最近はコロナの影響で、県外への長距離ツーリングは自粛していますが、県内でショートツーリングしています。この日は平戸方面に行ってみました。あいにく天気は雨なので、雨ガッパ、ゴム長靴、ゴム手袋の雨装備で出発しました。まずはセルフのガソリンスタンドで給油し、コンビニのホットコーヒーとパンでエネルギーを補給します。

平戸に到着しました。写真の朱色の橋が平戸大橋です。北松浦半島と平戸島を国道383号で接続しています。平戸は江戸時代に海外と貿易を行っていましたので、商館や教会が見られます。名産品として、カスドース、ヒラメ、平戸牛が有名です。また、川内峠という眺めの良い草原があり、バイクのツーリングスポットとなっています。

さらに道を進むと生月に到達します。写真の水色の橋が生月大橋で、平戸島と生月島を結んでいます。生月は遠洋漁業の拠点で、港には大型の漁船が多く見られ、また、道沿いには牛の放牧も見られます。自動車のコマーシャルでよく撮影が行われる景色の良い道路が島の西側に通っています。

帰宅しました。この日は雨天走行しましたので、車体の水分を拭き取り、チェーンの清掃と防錆のための注油を行いました。
今後、コロナが終息したら県外への長距離ツーリングを再開したいと思います。

関連記事

『ゴルフコンペ』 工作部塗装課 S・S

こんにちは 入社9年目のS(34)です。 私は、工作部塗装課1係に所属し、主に塗装検査時の船主監督対応を行っております。 いろいろな国の船主監督の方々と話が出来る機会が多く、毎日充実した生活を送っています。 さて、今回は …

続きを読む 

『スニーカーオタク』 設計部船装設計課 F・R

こんにちは!! 設計部船装設計課のFです。 船の艤装品、主に配管設計を担当する部署で働いています。 そんな私の息抜き、癒しといいますと、、靴、主にスニーカーです。 スニーカーが大好きでスニーカーに関する情報収集を怠った日 …

続きを読む 

『休日の過ごし方』 財経部財経課 O・S

こんにちは。入社3年目財経部財経課のOです。 財経課は、大阪事務所にあり、自分自身も大阪市在住です。 今回は、休日の過ごし方のひとつをご紹介させて頂きます。 上記は、音楽スタジオでのバンド練習風景。 学生の頃からはまって …

続きを読む