大島がんばらんば日記
Blog

『木材乾燥機について』 鉄構営業部技術営業グループ N・H

こんにちは!鉄構営業部技術営業グループ Nです。
鉄構営業部の中でも少し異色ですが、私の仕事である木材乾燥機について少しご紹介します。

みなさん、木材乾燥機をご存知ですか。
木材の乾燥材には、乾燥機で熱を加えて乾燥する人工乾燥材と、
倉庫などに桟積みし、熱を加えずに乾燥する天然乾燥材があります。
どちらも長所・短所があります。
人工乾燥材は短期間で乾燥でき、割れも少ないですが、色・香りに劣ります。
天然乾燥材は、木本来の色・香りが残るのですが時間がかかり、割れも多い仕上がりとなります。

このたび、当社は、色・香りも残り、短時間で乾燥できる真空・高温式木材乾燥機を、
九州大学院 藤本先生の協力の下開発し、1号機を納入しました。
お客様は、徳島県阿南市の木材会社様です。
3月末には、徳島県主催でお披露目会も行いました。
徳島県下の木材会社様数社が、参加されました。
藤本先生に、木材乾燥の講議をしていただいた後、当社の製品をご説明しました。

その後、皆さんと記念写真をパチリ。

また機会がありましたら、その後をご報告したいと思います。

関連記事

『青島北海造船所でのDRY DOCK立ち会い』 製品保証部 アフターサービス課 I・K

こんにちは!アフターサービス課のI・Kです。 当社建造の船が中間検査のため、中国の青島にある北海造船所に入渠したので、 訪船してきました。青島港は霧に覆われ視界が悪くなる事が多く、 酷い時には港が一時閉鎖される事がありま …

続きを読む 

『バーベキュー大会』 総務部 S・H 

ご安全に。入社4年目 総務部(香焼工場勤務)のSです。 私の主な業務は、香焼工場の昼食弁当や社員の皆さんが構内で移動するための自転車などの福利厚生物資の手配や、トイレやエアコンなど会社の設備が壊れた際の修理手配、社員の労 …

続きを読む 

『大家族旅行』 財経部財経課 Y・T

ご安全に!財経部財経課のYです。 財経部は大島と大阪2カ所に事務所があり、私は現在、大阪事務所で勤務しています。 財経部の繁忙期は決算期。4月はずっとその作業に追われます。 ただ年に一度の一大イベントだとも思っていて、忙 …

続きを読む