大島がんばらんば日記
Blog

『木材乾燥機について』 鉄構営業部技術営業グループ N・H

こんにちは!鉄構営業部技術営業グループ Nです。
鉄構営業部の中でも少し異色ですが、私の仕事である木材乾燥機について少しご紹介します。

みなさん、木材乾燥機をご存知ですか。
木材の乾燥材には、乾燥機で熱を加えて乾燥する人工乾燥材と、
倉庫などに桟積みし、熱を加えずに乾燥する天然乾燥材があります。
どちらも長所・短所があります。
人工乾燥材は短期間で乾燥でき、割れも少ないですが、色・香りに劣ります。
天然乾燥材は、木本来の色・香りが残るのですが時間がかかり、割れも多い仕上がりとなります。

このたび、当社は、色・香りも残り、短時間で乾燥できる真空・高温式木材乾燥機を、
九州大学院 藤本先生の協力の下開発し、1号機を納入しました。
お客様は、徳島県阿南市の木材会社様です。
3月末には、徳島県主催でお披露目会も行いました。
徳島県下の木材会社様数社が、参加されました。
藤本先生に、木材乾燥の講議をしていただいた後、当社の製品をご説明しました。

その後、皆さんと記念写真をパチリ。

また機会がありましたら、その後をご報告したいと思います。

関連記事

『現在新人教育中』 工作部生産管理課溶接技術係 D・J

ご安全に! 入社10年目、工作部生産管理課溶接技術係のD・Jです。 私は「溶接技術係」に所属しているということもあり、 溶接に関するいろいろなこと(作業教育・装置管理・新技術導入など) を業務としています。 (ちなみに「 …

続きを読む 

『ヨーロッパ出張』 設計部基本計画課 O・N

ご安全に!今回ブログ更新を担当する入社4年目設計部基本計画課のOです。 普段は大島工場内の設計事務所内で業務をしているのですが、 今年9月1日~9月12日の間、新規顧客(船主)獲得キャンペーンのため、 住友商事の方々と共 …

続きを読む 

『まさか・・・』 総務部秘書課 Y・Y

総務部秘書課のYです。 秘書課の主な仕事は、役員に関する渉外業務(電話応対・来客対応等)スケジュール管理、 来客に関する各種手配等です。 東京事務所に2名、大島工場に1名、女性ばかり3名の課です。 ちなみに私は大島に勤務 …

続きを読む