大島がんばらんば日記
Blog

『英国語学留学-フェイスブック編』 工作部運転課 U・S

入社6年目のUです。
工作部運転課という部署に所属し、電線や電気器具を扱う
「電装」という仕事に携わっています。

私も、2月2日のブログに掲載されているMさんと同じく、
会社の研修制度で半年間イギリスへ語学留学させて頂きました。
楽しい思い出の一方で、日本との生活の違いに苦労しました。

まず、交通手段である市内バスが時間通りに来ずアテになりません。
15分に1台来るはずのものが、1時間後にまとめて3台くるほどアバウトです。
そのため自転車が最も信頼できる移動手段になるのですが、
そんな頼れる彼もコロコロ変わるイギリスの天気の前では、時として足かせになります。
結局、悪天ではバスを頼ることになるのですが、やっぱり裏切られる。
そういうシステムでした。

                                         下の写真はその予測不能なイギリスの天気予報です。

話は逸れましたが、今回私が紹介したいのは、留学先で出会った
「FACEBOOK」(フェイスブック)という欧米で大人気のウェブサイトです。

いま話題の「ソーシャルネットワーク」という映画でご存知の方もいるでしょう。
日本でいうところのブログやツイッターのようなもので、
自分の近況を写真付きでアップロードすると、
それに対して世界中の友達がコメントを寄せてくれます。
それにまた自分のコメントを返してやり取りするのがとても楽しいです。

英語での会話は、相手の言葉を聞き取れず困ることがありますが、
文章ならばそのような心配もなく、じっくりやり取りが出来るので、
外国の友達とも気軽にコミュニケーションがとれます。

また、メールやチャット機能もありますので、無料のインターネット電話サービス
「SKYPE」(スカイプ)と併用すれば、携帯電話を使わずに済むので経済的です。

ただし、何事にも限度は必要です。
暗い部屋で1人、PCの前でにやけている

なんてことにならないように注意しましょう。

関連記事

『私の仕事と音楽活動』 財経部 大島経理課(兼)関係会社プロジェクトチーム O・T

こんにちは。 財経部 大島経理課(兼)関係会社プロジェクトチームのOです。 経理業務の役割とは、会社の経営成績を正確に把握・分析し、 経営陣へ迅速に報告することです。 私はその経理課の中で「船舶や鉄構などの会社売上にかか …

続きを読む 

『脱インドア!』 工作部艤装課 N・K

こんにちは!入社3年目、工作部艤装課のN です。今回は私の休日の過ごし方について紹介します。 私は基本的にインドア派で、休日は部屋で読書をしたりDVDを見たりするのが 好きなのですが、寒くなってくると生活範囲がベッドから …

続きを読む 

『四季の楽しみ方』 企画部企画課 H・A

ご安全に。 季節の移ろいは早いもので、桜もあっという間に終わり、次はしゃくなげですね・・・ 入社以来、会社の先輩との各地での花見が恒例行事です。 ある年は、藤山神社へ ある年は、しゃくなげ祭りへ ある年は、ハウステンボス …

続きを読む