大島がんばらんば日記
Blog

『大島トマトでは新しい事にチャレンジ中!!』 農産グループ  N・T

ご安全に!大島トマトを生産・販売している農産グループのNです。

今回は農産グループ一丸となって新たにチャレンジしている事を5つご紹介します。

1つ目は「トマト狩り毎日開催」です。
これまで土・日・祝日のみの開催でしたが、今年から毎日開催しています。
平日も沢山のお客様で賑わっています。
今年はゴールデンウィークが10日間ということで、
沢山のお客様が来られることを期待しています。

2つ目は「船の命名式のお土産にトマトを使っていただくこと」です。
トマトがある時期に限られますが(3月~5月)、
参加された地元の皆様には大変ご好評をいただいています。
命名式にはどなたでも参加でき、お土産も付いてきますので是非足をお運び下さい!

3つ目は「西海市ふるさと納税返礼品への登録」です。
この取り組みと併せ、西海市のご協力により大規模商談会への参加や販路拡大も進めています。

4つ目は「SNSの開始」です。
ツイッターとインスタグラムで農園の紹介やイベント情報、
畑の様子など最新の情報を発信しています。
#大島トマトで検索していいね、フォローお願いします!

5つ目は「トマト以外の、メロン・野菜作りへの挑戦」です。
大島ブランドで他品目の商品開発に繋がればと思っています。

これからも“食べて幸せ!”をスローガンに、沢山の人に美味しいトマトを提供できるよう頑張ります!

関連記事

『資材マンの鍛え方』 資材部大阪資材課 N・T

ご安全に!資材部大阪資材課のNです。 資材部の主な業務は、船を造るのに必要な品物を調達することです。 と、仕事を説明するのは簡単なのですが・・・。 良い品質のものを、納期通りに、少しでも安く買うためにはどうすれば良いのか …

続きを読む 

『ハングリーであれ 愚か者であれ』総務部総務課 T・S

謎のタイトルだと思いましたね。これは僕が尊敬しているスティーブ・ジョブズの言葉 “Stay hungry, stay foolish” の和訳です。 がんばらんば日記をご愛読の皆さまこんにちは、大 …

続きを読む 

『大島トマト収穫最盛期突入』 鉄構部農産グループ N・W

ご安全に!鉄構部 農産グループのNです。 只今、大島トマトの収穫が最盛期を迎え、忙しい毎日を送っています。 外気温が高くなるにつれて、完熟したおいしくて甘い、大島トマトがたくさん実っています。 収穫された大島トマトは、選 …

続きを読む