大島がんばらんば日記
Blog

『大山祇神社大祭』 生産管理部生産管理課生産技術係  M・R

こんにちは!
生産管理課生産技術係の入社16年目のMです。
主な仕事内容は、造船には必要不可欠な“溶接”の自動化を目標に、
現場の声を聞きながら、如何に溶接小型台車を使いやすく出来るかを考え、
日々、溶接小型台車の改良やメンテナンスを行うことです。

今回は、先月大島で行われた、大山祇神社大祭での浦安の舞の奉納について
書きたいと思います。

舞姫さんは通常4名で、今回は2家族の姉妹同士で行う事になりました。
舞姫の衣装を着て神社へ向かいます。
長女は3回目ですが、次女は初めての参加で、緊張した様子でした。

浦安の舞の奉納を行う神社の前で宮司さんと記念撮影。
これから、各地区へと向かい舞を披露します。

本日、3回目の舞。
例年、神社での舞と合わせて4箇所で終わっていましたが、
今回はもう1箇所増えて、5箇所で舞を披露しました。
舞姫経験者である姉コンビの2人でも疲れたと思いますが、
初めての妹コンビ2人は相当疲れていたと思います。
機会があれば、来年も頑張って欲しいです。

関連記事

『年末の出来事』 設計部電装設計課 K・R

こんにちは 入社5年目のKです。 私は設計部電装設計課に所属しており、 主に船舶電気機器配置図及び電線計測を行っています。 さて、今回は年末の出来事について紹介したいと思います。 12月11日に電装設計課の忘年会が佐世保 …

続きを読む 

『休日の過ごし方』 設計部機装設計課鉄艤係 T・Y

ご安全に。機装設計課のTです。主に機関室内の艤装品を設計担当しております。 仕事のことはおいといて、休日の過ごし方について。土日はほぼ息子達のサッカー観戦につきあっています。 私自身はサッカー経験なく、たまに日本代表をテ …

続きを読む 

『平凡な日曜日』 工場長室 H・Y

こんにちは。 工場長室のHです。 住まいは佐世保で、毎日高速船で通勤しています。 今日は、ある春の日の日曜日の様子を紹介したいと思います。 朝4:30に愛犬の「アン」に起こされ、散歩へ。 ひっそりしている佐世保朝市横を通 …

続きを読む