大島がんばらんば日記
Blog

『健康を求めて!』 管理部管理課 H・I

ご安全に!
管理部 管理課のHです。
管理の仕事はデスクワークが多いのに、個人的に飲んで食べばかりいます。
そこで、健康を求め普段から運動するよう心がけています。
まず、佐世保から高速フェリーで通勤しているのですが、
自宅からフェリー乗場までの往復 自転車通勤にしてみました。
坂の街 佐世保、そうこの写真も我が家の前、坂から始まります。
安心して下さい。ギヤが24段も付いています。
例え、標高568mの烏帽子岳でも登る事が出来ます。
車道を走ると40Km/Hでる事もあるのでヘルメットとグローブを付けて出勤です。

以前もメンバーから紹介させて頂きましたが、会社の同僚で結成している
“KDJC”というサークル活動も6年目を迎えました。
旅行気分でマラソン大会へ出場、前日飲み会、当日は二日酔い。
完走したら気分すっきり。また、飲もう。という事も度々ありました。
我々の20回目の記念大会は、天草10回目のフルマラソン記念大会でした。
結果:大島造船KDJC 参加4人 全員時間内完走でした。

関連記事

『プライベートについて』生産管理部生産管理課 H・A

ご安全に!生産管理課 Hです。仕事内容としては主に起業費などに関する社内工事の各種帳票処理・スクラップ事務業務を担当しています。 今回は最近あった家族のイベントについて書きたいと思います。先日父の誕生日だったので、近くに …

続きを読む 

『パークゴルフ』 国際人材開発センター人材開発1課 K・H

国際人材開発センター人材開発1課のKです。外国実習生の導入教育、現場安全管理を担当しています。 母国を離れた外国実習生・就労者が大島造船所で日本の作業員と共に一所懸命作業している姿を見て本 当に感動しています。然し、娯楽 …

続きを読む 

『休日の過ごし方』 財経部大島経理課 N・N

ご安全に。 財経部大島経理課のNです。 主な仕事内容として、請求書の発行や入金の確認処理をしています。“経理課”というと堅苦しい雰囲気を想像されるかもしれませんが、大島経理課はとても和やかで楽しい職場です。折角の機会です …

続きを読む