大島がんばらんば日記
Blog

『サイエンスワールドin西海』 工作部生産管理課 H・K

大島在住8年、大島造船所に入社してから約2年。
工作部生産管理課のHです。
今年から子どもが小学生になり、学校からの案内で
『サイエンスワールドin西海』に参加してきました。

↓静電気の実験で風船をくっつけられている様子↓

長崎大学の先生と学生さんによる、
電極を利用してモノレールを走らせる実験や
電磁誘導を目で見る実験。

大島の高校生による圧力の実験。
缶が一気に凹むのを見て子どもたちは興奮していました。

他にも崎戸の製塩工場でできるにがりを使った豆腐作り
べっこう飴作り、スライム作り、ストローで笛作り
木の気泡を利用したシャボン玉遊び
吸盤で机を持ち上げてみたり…。

身近だけど、なかなか普段できない遊びを
参加費無料!(子どもが少ないので)待ち時間なし!
で体験できました。

関連記事

『私の趣味について』情報システム部技術システム課 N・Y

ご安全に!情報システム部のNです。 早速ですが、ざっと自己紹介をさせて頂きます! 私は1987年6月3日生まれの34歳で、なんと長澤まさみさんやあのH・Kさんと同じ誕生日です! ちなみに娘(7才)・娘(5才)・息子(2才 …

続きを読む 

『仕事とアフター5』 設計部基本計画課 T・H

ご安全に。入社10年目 設計部基本計画課 Tです。 従事している職務の内容は、船に関する諸計算です。 (排水量・区画の容積・損傷時復元性・積み付け計算等) また、設計とはいえデスクワークだけでなく、現場に出てからの計測等 …

続きを読む 

『最近の休日』 《鉄構部 鉄構設計課》 M・E

ご安全に。鉄構部のM・Eです。 最近は休日になると専ら福岡市にある妻の実家へ行っています。 事情あって預けている子供+妻に会いに行きます。今 回はその道中の出来事をブログります。 出発は早岐にある自宅です。 早岐駅裏から …

続きを読む