大島がんばらんば日記
Blog

『品質保証課の業務について』 品質保証部品質保証課 S・Y

ご安全に。品質保証課 Sです。

当社品質保証課の役割は、船主監督さん・船級検査員さんに対応する
窓口業務がメインです。
具体例を挙げると「造船所内での各種検査への立ち会い」「各メーカーさんで
製作される機器のテスト立ち会い」「建造中の番船に対するコメントの受け付けや
関係各所への連絡および回答の取りまとめ」等を行い、
建造の工程が円滑に進むように努めています。
初期工程の段階から、「ブロック」の段階、ドックでの工事、
進水後の機器のテストなど、建造過程の様々な部分に立ち会うため、
広く知識が必要となります。
しかし、私はまだまだ未熟を痛感することが多いです。

さて先日、建造船の海上試運転に乗船してきましたので、
その様子の一部をご紹介します。

海上試運転は、建造船が予定通りの性能を発揮できていることや、
運航に支障を来すような不具合がないこと、設置している機器類が正常に
動作することなどを確かめるために行います。


救助艇の発進テスト。
遭難者を救助したり救命いかだを曳航したりするためのボートです。


揚錨機のテスト。
写真は鎖を繰り出して錨を降ろしている様子です。

試運転の完了後、数週間で引き渡し・出港です。

これからもお客さまに喜ばれる船を造る一助となっていきたいです。

関連記事

『息子の趣味』 艤装工作部運転課 K・H

ご安全に。 入社7年目、艤装工作部運転課のKです。 私の業務内容は、船内の電気機器の運転調整、機器のオペレーション試験、工程の調整などです。 (写真 向かって右が筆者、左が海外製エアコンのエンジニアです。) 私の休日の過 …

続きを読む 

『朝一番の仕事』 資材部大阪資材課 K・A

ご安全に! 資材部大阪資材課のKです。 私が勤務する大阪事務所は、大阪港を就航するサンタマリア号がビル前に停泊し、タグボートなどが行き交う、尻無川の河口近くのとても眺めのいい場所にあります。最近は、時差出勤の為、会社で綺 …

続きを読む 

『バーベキュー大会』 総務部 S・H 

ご安全に。入社4年目 総務部(香焼工場勤務)のSです。 私の主な業務は、香焼工場の昼食弁当や社員の皆さんが構内で移動するための自転車などの福利厚生物資の手配や、トイレやエアコンなど会社の設備が壊れた際の修理手配、社員の労 …

続きを読む