大島がんばらんば日記
Blog

月: 2011年5月

『大島の子供達』 製品保証部品質保証課 M・T

こんにちは!入社10年目のMです。
私は、船主の監督殿や船級協会の検査員殿が建造船の検査を
円滑に行うための手助けを主に行っています。
直接船を造るわけではありませんが、全工程を見届ける事ができるので、
船が出航するときは感慨深いものがあります。


初担当船主の出航写真です。

さて今回は、私がここ大島でお世話になっている、小学生の
バドミントンクラブ(通称、大島JBC)についてご紹介したいと思います。
このクラブは、週2回程度、平日の夕方に活動しています。
(当たり前ですが)私は選手としてではなく、
クラブのコーチとしてお世話になっております。
元々、趣味でアフター5に地域の人達や大島近郊の造船マン数名と共に、
バドミントンを楽しんでいたのですが、数年前に不思議な縁があって、
コーチに就任しました。


ノック練習中。向かって右が私です。

現在、部員は小学校6年、5年、2年生合わせて10名と
小規模ではありますが、みんな我が子のように可愛い子達ばかりです。


言葉で説明が難しい時には、近くでやってみせます。

バドミントンに限らず、スポーツは奥が深く、探れば探るほど
色んな考え方が出来るようになるものだと考えます。
だから私は指導の中でそのきっかけ作りが出来れば良いと思っています。
(逆に私が子供達から教えられる事も沢山ありますが・・・。)


上手く打てるかな?

私は一造船マンとして、一プレーヤーとして、少しでも大島の子供達に夢を与えて行きたい。


集合写真。撮影当日は1名お休みでした…(T^T)

『財経課について』 財経部財経課 A・K

こんにちは。
入社7年目のAです。

私は、財経部財経課に所属し、主に会社の資金繰りを担当しています。
毎月動く資金は多額で、常に緊張感を保つことが要求されます。
その反動もあってか休日は自宅でのんびりと過ごしています。

財経課は現在5名が在籍しており、大阪事務所は大阪市内にあります。
なぜ大阪事務所が大阪市内にあるのかというと、
取引銀行のほとんどが大阪にあるからです。
電話で話すだけではなく取引先に足を運び直接会って話す事で
より良い関係を築くことができます。

財経課の仕事を簡単に紹介すると、財務と経理の2つに大きく分かれます。
取引銀行からの資金借入、または運用や資金回りの管理を行うのが財務。
一方、経理では会計情報(経営管理)の作成・発信、及び資金業務(支払い)を行います。
大きな会社になればなるほど財務と経理の組織が分かれていますが、
当社の場合は総合的に業務を行っています。

私は、会社の経営に欠かす事の出来ない「お金」を扱う財経課の仕事に
大きなプレッシャーを感じながらも、やりがいを感じています。
これからも日々財経の勉強に励み頑張りたいと思います。

以上簡単ですが、財経課について少しでも理解を深めてもらえたら幸いです。

『訓練校の紹介』 工作部技術訓練センター Y・M

ご安全に、工作部技術訓練センターのYです。
工場内には長崎県認定の「大島溶接技術高等訓練校」があります。
この、訓練校にて新入社員等の訓練指導を行っているのが、
私たち訓練センターのメンバーです。
今回は、この訓練校の平成23年4月20日の訓練内容を一部紹介します。


訓練センターのメンバー。
後列の左端が久家訓練センター長です。
前列の右端が私です。


アーク溶接学科の授業。
教壇にいるのが私です。
午前中は、船を造るために必要な知識を学ぶための授業が各種あります。


午後の実技訓練の説明を指導員より受けている訓練生。
真剣に聞いていますね。


CO2アーク溶接練習中の訓練生。
溶接中は強烈な光と火花が出るので、シールド用の面と革製の保護具が必要です。


ガス切断練習中の訓練生。
この、訓練校ではプロパンガスと酸素を混合燃焼させ、
これを、熱源として鋼板を切断しています。

平成23年度の新入社員技能職者は、この訓練校で基礎訓練を行ったあと
各現場にてさらに研修を重ね、来年の4月、正式に各職場へ配属される予定です。
訓練校の生徒達が現場の第一線で活躍できるようしっかりと
技術指導をしていきたいと思います。