大島がんばらんば日記
Blog

『Travel tales by 大島のスマイリー』設計部構造設計課初期構造係 J・P

私の名前は、J・Pです。現在、構造設計課に配属されています。入社以来、大島のスマイリーと呼ばれています。運転や旅行が趣味でも有名です。 私の記憶の道を一緒に旅しましょう。 私は前の車、日産スカイラインで日本の風景に沿って旅を始めました。

まず、熊本山と阿蘇山の高地を横断し、宮崎に突入し、最後に大分の温泉で休憩するコースを旅しました。

それに加えて、広島・宮島、福岡、長崎など、日本の素晴らしい地域を自分の家族5人と一緒に旅行して、紹介することができました。

また、熊本や島原に行き、仲良しの友達と思い出に残る旅をすることができました。 旅行は楽しく、はしゃぎまくりました。そして私はまた再び旅行をするのを楽しみにしています。

それから、私の人生の中で、愛する車と別れなければならない時期が来ました。そこで私は大分周辺と阿蘇にスカイラインで最後の旅に乗り出しました。

この旅の途中、大分で由布岳を登山することにしました。3時間の簡単な登山は、私の体と魂をリフレッシュするという私の目標を達成し、私は車のお別れに行く準備をしました。

私の人生の新しい車は、アウディTTクアトロです。 この自動車は私に人生の新しい視点を教えてくれました。

私が約10時間の最長の連続運転を記録したのは、この車でした。 アウディの自動車は基本的に快適さを重視して、作られています。そしてそれは私の快適な長いドライブに活かされているかもしれません。 この旅は大島・広島・愛媛・島根・大島の行程で、帰路は全旅程の中で最長の区間でした。

車での旅とは別に、インド人の同僚と一緒に沖縄に旅行する機会もありました。

2019年の夏には、京都・大阪・奈良のトライアングルトレイルトリップも実施できました。

上記を見てもらえれば分かるように、 私は旅行が大好きで、運転愛好家です。  コロナのパンデミックが治まったら、親愛なる人と一緒に旅行を楽しみたいです。

関連記事

『私の趣味について』情報システム部技術システム課 N・Y

ご安全に!情報システム部のNです。 早速ですが、ざっと自己紹介をさせて頂きます! 私は1987年6月3日生まれの34歳で、なんと長澤まさみさんやあのH・Kさんと同じ誕生日です! ちなみに娘(7才)・娘(5才)・息子(2才 …

続きを読む 

『私の仕事と音楽活動』 財経部 大島経理課(兼)関係会社プロジェクトチーム O・T

こんにちは。 財経部 大島経理課(兼)関係会社プロジェクトチームのOです。 経理業務の役割とは、会社の経営成績を正確に把握・分析し、 経営陣へ迅速に報告することです。 私はその経理課の中で「船舶や鉄構などの会社売上にかか …

続きを読む 

『一般男性痩身奮闘記』艤装工作部運転課運転係 K・O

どうも。命名式の号令でおなじみ、Kです。 2月某日、山本課長より1通のメールが届いた…。 「がんばらんば日記記事作成担当選出のお願い」 え、 がんばらんば日記って…自分の仕事やプライベートの近況報告みたいなものにひっそり …

続きを読む