大島がんばらんば日記
Blog

『私の特技』設計部機装設計課鉄艤係 Y・H

ごあんぜんに。

今回は私の特技を2つ紹介します。

1つ目は、口を開けたまま『ま』と言えます。

それでは、皆さん一度やってみましょう。
口を開けて、せーの『ま』。

どうですか? 皆さん『ま』と言えましたか?
ほとんどの人が、『あ』になったと思います。

口を開けたまま『ま』と言うのは、かなり難しいのですが、
ちょっとした方法で、ほとんどの人が言えるようになります。

その方法は、舌を上唇につけて、舌を離しながら『ま』と、言うと言えるようになります。

それでは皆さん、この方法でやってみましょう
口を開けて、舌を上唇につけて、舌を離しながら、せーの『ま』。
これで、ほとんどの人が言えたと思います。

これで言えるようになったからと言って、人前でするのは、おすすめできません。
なぜなら、そのときの顔が、かなり間抜けな顔になっているからです。
(そのため写真は、なしです。)

2つ目は、一人じゃんけんです。

やり方は、一人で右手が必ず勝つように、じゃんけんをひたすら繰り返すだけです。

これを出来るようになるには、ただひたすらに練習するしかないです。
ただこれもかなり地味なので、人前でするのは、おすすめできません。

関連記事

『フットサル!!!』 設計部構造設計課詳細構造G M・Y

ご安全に!ご健康に! 入社6年目のMです。 私は設計部構造設計課に所属しており、主に居住区の船殻詳細図を担当しています。 早速ですが、今回は私の趣味であるフットサルについてご紹介します。 私は地元のフットサルチーム、『W …

続きを読む 

『ある休日』 動力設備部設備課 H・H

こんにちは、動力設備部設備課のHです。 年こそ取っていますが、まだまだ中途入社の1年生です。(笑) 私は造船所において船を造る設備の計画や設備のメインテナンスを 行っている部署に所属しています。 今回は職場の様子ではなく …

続きを読む 

『息子の趣味』 艤装工作部運転課 K・H

ご安全に。 入社7年目、艤装工作部運転課のKです。 私の業務内容は、船内の電気機器の運転調整、機器のオペレーション試験、工程の調整などです。 (写真 向かって右が筆者、左が海外製エアコンのエンジニアです。) 私の休日の過 …

続きを読む