大島がんばらんば日記
Blog

『新ドックゲート渡り初め』 設計部船装設計課管艤G  K・K

こんにちは!
入社3年目のKです。

私の仕事は、船の船体部(エンジンルームを除いたその他全て)のパイプを
どのように配管するか、計画し系統図を作成することです。
日々悪戦苦闘しながら頑張っています。
さて、題名にもありますように、今回は新ドックゲートの渡り初めについて
お話したいと思います。

まず、ドックとは船を建造するスペースです。
そのドック内に海水を張り、建造船を浮かばせ海へ進水させるという
方式を当社では採用しています。詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.osy.co.jp/shipyard/

旧ドックゲートは開所後40年、一度も造り替えられずにずっと使用されて来ました。
今回、そのドックゲートが造り替えらえるにあたり、一昨年から設計に携わってきました。
そして、ついに完成を迎え渡り初めを行いました。
人生初のテープカットを経験しました。一番手前が私です。
(もうこれ以降はないでしょう・・・が、残念な事にいいタイミングで目をつむってしまいました・・・)

前ドックゲート同様に40年、ずっと残るといいなと思いながら、
参加者全員でドックゲートを往復し、最後に記念撮影をしました。

入社3年目にして、ドックゲートのような形に残る仕事を任されたことで
大きなものを得ました。
今回の設計で得たことを糧にして、日々より良いアイデアを
出して行けたらいいなと感じています。

関連記事

『休日の過ごし方』船舶営業部業務課行事係 T・H

ご安全に!船舶営業部業務課行事係のTです。 仕事内容の一部として、行事係ということで命名式典に参加してお客様に花束贈呈などの業務を行っています。(そのときの写真です) 命名式は船主様と関係者を造船所がお招きし、竣工をお祝 …

続きを読む 

『仕事後のお楽しみ』 安全推進室 T・S

ご安全に! 安全推進室のTです。 安全推進室には4人が在籍していますが室長は別の区画にいますので、 実質3人でアットホームな雰囲気で日々の業務に励んでいます。 私を除く2人は、いつも安全と仕事に関して真剣に議論されていま …

続きを読む 

『贅沢な休日』 鉄構営業部九州営業所 T・M

ご安全に!鉄構営業部 九州営業所のTです。 博多駅前にある九州営業所は、九州内(長崎県を除く)の鋼橋(新設、補修)や 鋼構造物(浮桟橋、可動橋等)工事に関する営業活動の拠点です。 私の仕事は営業のサポートで、主に受注に向 …

続きを読む