大島がんばらんば日記
Blog

『新ドックゲート渡り初め』 設計部船装設計課管艤G  K・K

こんにちは!
入社3年目のKです。

私の仕事は、船の船体部(エンジンルームを除いたその他全て)のパイプを
どのように配管するか、計画し系統図を作成することです。
日々悪戦苦闘しながら頑張っています。
さて、題名にもありますように、今回は新ドックゲートの渡り初めについて
お話したいと思います。

まず、ドックとは船を建造するスペースです。
そのドック内に海水を張り、建造船を浮かばせ海へ進水させるという
方式を当社では採用しています。詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.osy.co.jp/shipyard/

旧ドックゲートは開所後40年、一度も造り替えられずにずっと使用されて来ました。
今回、そのドックゲートが造り替えらえるにあたり、一昨年から設計に携わってきました。
そして、ついに完成を迎え渡り初めを行いました。
人生初のテープカットを経験しました。一番手前が私です。
(もうこれ以降はないでしょう・・・が、残念な事にいいタイミングで目をつむってしまいました・・・)

前ドックゲート同様に40年、ずっと残るといいなと思いながら、
参加者全員でドックゲートを往復し、最後に記念撮影をしました。

入社3年目にして、ドックゲートのような形に残る仕事を任されたことで
大きなものを得ました。
今回の設計で得たことを糧にして、日々より良いアイデアを
出して行けたらいいなと感じています。

関連記事

『仕事とプライベート』 艤装工作部艤装課  N・F

ご安全に! 入社1年目のNです。 特別ネタがあるわけではないのですが、 せっかくなので今回は仕事とプライベートについて話します! まずは簡単な職場紹介から。 僕は艤装工作部艤装課の船装係に所属しています。 艤装課?船装係 …

続きを読む 

「仕事と生活のこと」船舶営業部営業企画課 T・Y

船舶営業部のTです。 昨年より設計部から船舶営業部に異動となり東京事務所に勤務しています。 入社以来技術職として勤めてきた私が、そして九州生まれ九州育ちの私が、まさか東京で営業職として働くことになるとは思いもしませんでし …

続きを読む 

『青島北海造船所でのDRY DOCK立ち会い』 製品保証部 アフターサービス課 I・K

こんにちは!アフターサービス課のI・Kです。 当社建造の船が中間検査のため、中国の青島にある北海造船所に入渠したので、 訪船してきました。青島港は霧に覆われ視界が悪くなる事が多く、 酷い時には港が一時閉鎖される事がありま …

続きを読む