大島がんばらんば日記
Blog

『アフター5の過ごし方』生産管理部生産情報課生産情報係 M・H

ご安全に。生産情報課のMです。
私の業務は、船を形成している船殻材の部品生成を行うことです。簡単に説明するとプラモデルのパーツを作成する様な仕事です。私が作成した部品が組み上がっていき、船を形作るのはとても感慨深いです。

さて今回は私のアフター5の過ごし方について少しご紹介します。
私には二人の娘がいますが、姪っ子の影響で『少林寺拳法』を習っています。
上の娘から『親子で演武をしたい』と誘いを受け、私も3年ほど前から少林寺拳法を習っています。
練習日は月曜と水曜の週2回ですが、仕事が忙しくなかなか参加出来ない為、あまり上達はしておりません(笑)
ですが、体を動かし、大きな声を出すと、とてもストレス発散になります。
少林寺拳法は試合や大会などが少なく、親子で演武をする機会はあまりないですが老人ホームの慰問やランタンフェスティバルの演武紹介で親子演武を披露しています。

㊧が娘で㊨が筆者です

先月は昇級試験に向けて、いつも以上に練習に励みましたが、新型コロナウイルスの影響で昇級試験が延期となり、とても残念でした。ちなみに上の娘は初段で黒帯、下の娘は4級で緑帯、私は6級で緑帯のため私が一番下っ端です(笑)
今年の目標は一つでも級を上げて、娘たちに追いつくことです。
これからも仕事と趣味を両立させて頑張っていこうと思います。

関連記事

『Mさん、おつかれさまです!!』 設計部生産革新課設計G H・T

こんにちは!設計部生産革新課のH(33)です。 私の大島生活は長崎市の隣町・時津町から大島に移ってちょうど10年になりました。 仕事の方も設計部・工作部を股に掛けてIT化推進活動に取り組んでおり、 充実した日々を過ごして …

続きを読む 

『お茶体験!』 生産管理部生産管理課生産計画係 N・K

ご安全に! 入社9年目 生産管理課生産計画係のNです。 私の主な業務内容はドック~引き渡しまでの工程作成で、それぞれの部署が作業に必要な期間を確保できるよう、全体の工期をどこにどれだけ振り分けるかを意識しながら工程を作成 …

続きを読む 

『休日の過ごし方』基本設計部基本設計1課 O・M

ご安全に。入社3年目、基本設計部基本設計一課船体計画一係のOです。仕事では船の初期計画を行っており、船の配置や強度が規則に適合しているか、使い勝手に問題は無いかなどを確認し、より優れた船を設計すべく日々努力しています。 …

続きを読む