大島がんばらんば日記
Blog

『大造ソフトボール部』 設計部PM設計課 H・K

こんにちは! PM設計課のHです。乗っている車もHONDAです(笑)。
写真は息子と愛車です。

私が所属するPM設計課では「現図」と呼ばれる仕事をしています。
その中で、私は船体曲面の最終仕上げをする業務に携わっています。
写真は断面図です。ラインの曲率(ヒゲ)を揃えて作成していきます。
机にはPC2台、ディスプレイ3台というハイテクな環境で働いています。

今回は私が所属している「大島造船ソフトボール部」のことを紹介します。
この部は、創部約33年(当社は今年創業37年)と古く、社内に存在するクラブの中では、
おそらく一番古い。メンバーは大島造船所で働く18歳~40代前半の従業員で、
約20名が在籍しています。
雰囲気はとても良く、チームワークはどこにも負けません。
何と言っても造船マンはチームワークが命ですから!!


写真に写っているユニホームは自慢のオーダーメードです。
配色、刺繍、ロゴなどをみんなで相談し、こだわって作りました。(2004年作)
実は私、このチームの監督をしています。

若いときは外野などを守っていましたが、年をとるにつれて体が重くなり、
だんだんと動きが少ないポジションへ…。今ではどこにも行き場がなく、
とうとう監督になってしまいました。
同世代のメンバーはまだまだ現役で頑張ってますが…。
唯一の楽しみは監督の特権を活かして「代打オレ!」って言うことくらいでしょうか。
(職権乱用??)(写真5参照)

こんなことを許してくれる良い仲間達に囲まれワイワイ騒ぎながら楽しくやっています。

今年は新人がたくさん入ってきました。来年が楽しみです!!

関連記事

『ベトナム出張とプライベート』 情報システム部情報システム課推進係 M・H

ご安全に!情報システム部情報システム課のMです。私の主な業務内容は、パソコン、サーバ等のIT機器の運用・管理や問い合わせなどのユーザーサポートです。 今回は、今年6月のベトナム出張時の様子と最近のプライベートを少しご紹介 …

続きを読む 

『息抜きにバスケット』 設計部船装設計課 K・D

ご安全に!!入社3年目のKです。 現在、私は 設計部 船装設計課 塗装グループに所属しています。 主に、船体に付くマークを設計しています。 船には、周囲へ注意をうながす為に色々なマークが付いており、 それらの配置や、見え …

続きを読む 

『初日の出』艤装工作部塗装2課 K・H

ご安全に。 入社5年目、 塗装2課 Kです。 初めて”がんばらんば日記”を書かせていただきます。 今回は2022年の初日の出を見に行った時の事について紹介いたします! 私は年末年始を地元の島原市で過ごしました。 まだなお …

続きを読む