大島がんばらんば日記
Blog

『息子の趣味』 艤装工作部運転課 K・H

ご安全に。
入社7年目、艤装工作部運転課のKです。
私の業務内容は、船内の電気機器の運転調整、機器のオペレーション試験、工程の調整などです。

(写真 向かって右が筆者、左が海外製エアコンのエンジニアです。)

私の休日の過ごし方について紹介します。

休日の多くは、息子(3歳)の趣味に合わせて過ごしています。
息子は乗り物が好きで、電車、バス、飛行機、船など、種類を問わず興味を持っています。
時には、佐世保のローカル線であるMR(松浦鉄道)を利用して、出かける事もあります。

息子は、乗り物に乗ることが主な目的で、目的地にはこだわっていません。
そのため、目的地に着いて、またすぐに折り返すことがほとんどです。

ですが、一緒に乗車することで、景色を楽しんだり、会話したりと、
電車で移動することの面白さを、息子から教わりました。

息子との次の目標は、新幹線に乗ることです。

博多駅まで、新幹線を観に行きましたが。。。まだ、一緒に乗車出来ていません。

長崎県にも新幹線が開通する計画があるので、息子と心待ちにしています。

関連記事

『英国語学留学-フェイスブック編』 工作部運転課 U・S

入社6年目のUです。 工作部運転課という部署に所属し、電線や電気器具を扱う 「電装」という仕事に携わっています。 私も、2月2日のブログに掲載されているMさんと同じく、 会社の研修制度で半年間イギリスへ語学留学させて頂き …

続きを読む 

『ランニングライフ』 《資材部大島資材課》 U・S

ご安全に! 資材部大島資材課のUです。 私の所属する資材部は大阪と大島に分かれており、 大島では主に船舶艤装部品及び設備品の発注等を行っています。 今回は職場の様子ではなく、仕事外の様子を伝えたいと思います。 学生時代は …

続きを読む 

『休日のドライブ』 基本設計部技術開発課 K・J

ご安全に。技術開発課のKです。 私は技術開発課という部署を預かっています。当課ではGHG削減に向けた新技術や新燃料船の開発・設計に日々取り組んでいます。新技術の検討・導入をすることは、新しい事を知る喜びややり甲斐がありま …

続きを読む