大島がんばらんば日記
Blog

『息子の趣味』 艤装工作部運転課 K・H

ご安全に。
入社7年目、艤装工作部運転課のKです。
私の業務内容は、船内の電気機器の運転調整、機器のオペレーション試験、工程の調整などです。

(写真 向かって右が筆者、左が海外製エアコンのエンジニアです。)

私の休日の過ごし方について紹介します。

休日の多くは、息子(3歳)の趣味に合わせて過ごしています。
息子は乗り物が好きで、電車、バス、飛行機、船など、種類を問わず興味を持っています。
時には、佐世保のローカル線であるMR(松浦鉄道)を利用して、出かける事もあります。

息子は、乗り物に乗ることが主な目的で、目的地にはこだわっていません。
そのため、目的地に着いて、またすぐに折り返すことがほとんどです。

ですが、一緒に乗車することで、景色を楽しんだり、会話したりと、
電車で移動することの面白さを、息子から教わりました。

息子との次の目標は、新幹線に乗ることです。

博多駅まで、新幹線を観に行きましたが。。。まだ、一緒に乗車出来ていません。

長崎県にも新幹線が開通する計画があるので、息子と心待ちにしています。

関連記事

『休日の様子』 設計部電装設計課 H・K

こんにちは! 入社3年目のHです。 私は電装設計課に所属しており、船舶の電気に関する設計作業を行っています。 今回は休日の様子についてご紹介したいと思います。 私は会社の同僚とバンドを結成しています。 初期メンバーは同期 …

続きを読む 

『苦手なことを楽しむ』 総務部総務課 C・R

ご安全に。総務部総務課に所属しているCです。 昔から、手先が器用で、上手に裁縫や刺繍、編み物ができる女性に憧れていました。 いつか、自分もできるようになれたらいいなと思っていました。 二年前、一大決心をし本格的に始めまし …

続きを読む 

『よさこいの体験』 人材開発センター L・T・T・N

シンチャオ(ベトナム語でこんにちは) 入社1年目Lです。 よさこいが好きで大学生活の4年間、よさこいに没頭しました。 ある時、当社の社内報の中で自分の趣味が紹介され、 それがきっかけで会社の方から「踊喜連(おどりきれん) …

続きを読む