大島がんばらんば日記
Blog

年: 2025年

『造船業のシステムエンジニア』 船殻工作部生産技術課 Y・K

ご安全に!
生産技術課のYです。
中途入社で4年目になります。

どんな仕事?
情報技術を使って、誰かの困りごとを解決するのが私の仕事です。
造船は巨大な船を作る仕事ですが、情報技術を使う仕事がたくさんあります。
例えば私は
・船の製作精度に関するツールの開発業務
・溶接欠陥に関する基礎研究業務
・スマホアプリの開発業務
といった仕事を担当しています。

仕事が楽しい時
仕事が楽しい時仕事をしていて一番うれしいのは、「めっちゃ楽になったよ!」「助かったよ!」と言われた瞬間です。
自分が作ったシステムやツールが、現場やオフィススタッフの人たちの負担を減らし、業務を効率化できたときには大きな達成感を感じます。
また、新しい技術を学んで「今までできなかったことができるようになった!」と実感できる瞬間も楽しいです。

仕事がしんどい時
技術の進歩が速く、常に新しい知識をキャッチアップしなければならない点は大変です。
また、プログラムが思ったように動かず、デバッグに苦戦することもあります。
それでも、試行錯誤を重ねながら解決策を見つけていくことが、この仕事の醍醐味でもあります。

プライベートは?
基本的にインドア派で、ゲームが好きです。
任天堂スイッチで遊ぶことが多く、休日に大学時代の友達や甥っ子とLINE通話をしながら一緒に遊んだりしています。(スプラトゥーンでようやくXに行けました!)
妻の影響で、最近は旅行も楽しいと思うようになりました。
去年の夏に大阪・京都に旅行し、甲子園球場で妻の父(阪神ファン!)と一緒に六甲おろしを歌いました。
勝ち試合の時は最高に盛り上がります!

他にも京都の色々なお寺を回って楽しい時間を過ごしました。

仏教とか全然興味がなかったのですが、蓮の花と娑婆の話は面白くて今でもたまに妻との話題になります。

おいしい料理も食べて、リフレッシュしました。

次は沖縄とか海がきれいな場所に旅行に行きたいです!

『ベトナム人の仲間たちと出かけた休日』 設計部船装設計課装置係 T・R

ご安全に!
設計部 船装設計課 装置係のTです。
私は中途入社で入社2年半になります。
私の主な業務は、配管を支える管受台の設計です。

設計部ではハノイ事務所から数ヶ月の出張や数年間の転籍でベトナム人が在籍しています。
今回は、ベトナム人の仲間たちと出かけたときのことを紹介します。

まず一度目は、2023年の8月です。
四ヶ町アーケードやさせぼ五番街を歩き、九十九島観光公園と弓張岳展望台に行きました。

昼は佐世保バーガー、夜はラーメンを食べに行きました。

二度目は、2024年の3月に佐賀県有田町の龍水亭にうな重を食べに行きました。
このお店は私が好きな川魚料理店で純和風の料亭のような雰囲気でお気に入りです。
この時は、もうすぐ転籍が終わりハノイ事務所に戻る2人と行きました。

鯉やうなぎはベトナムにもある食材ですが、鯉を刺身で食べるのは流石に抵抗があるようでしたので注文しませんでした。
うな重はとてもおいしいと好評でした。

三度目は、2024年の8月です。
2023年とは違うメンバーで行きました。

昼は寿司、夜はハンバーグを食べに行きました。
この時のメンバーとは佐世保の水族館、海きららにも行きイルカショーも見ました。

四度目は、2024年9月。
世知原で沢登りをして夜は江迎の千灯籠祭りに行きました。
この時は同僚N・Y氏に誘われて私も参加しました。
彼の記事もありますので良かったら読んでみてください。

昼は大自然の中で体を動かし、夜は祭りの雰囲気と花火を楽しみました。

五度目は、四度目と同月に有田ポーセリンパークで陶芸のろくろ体験をしました。
この時も同僚N・Y氏主催でした。
日本人4人、ベトナム人3人で行きました。
写真には撮影してくれた1人が写ってないのが残念です。

ろくろ体験の写真はありませんがとても難しかったです。

普段の休日はだらだらと過ごしてしまうことが多いですが、たまにはこのように職場の同僚と出かけることで自分では行かないところに行ったり初めての挑戦があったりして楽しいです。

冬が終わったので、そろそろ次の計画を立てようと思います。

「私の趣味について」 総務部労務課労務係 K・T

ご安全に!

中途入社5か月目、総務部労務課のKです。
主に大島工場構内の補修、労災申請を担当しています。

仕事の話はさておき、今回は趣味の1つである「ハンドボール」を紹介します。

ハンドボールは1チーム7人が相手のゴールにボールを投げ入れて得点を競うスポーツです。
体の接触が激しく、試合が終わったころにはアザだらけになっています。

中学生の頃にハンドボール部に入り、高校、大学、社会人とかれこれ15年以上続けています。
現在もHC長崎という社会人チームに所属し、週1回、佐世保西高校の体育館を借りて練習しています。

年代も幅広く、19歳から40歳の女性が所属しています!
最年少だったはずが、若い子が入部し世代交代が進み、今ではキャプテンをしています。
よく九州各県に遠征しており、今年は沖縄で試合があるので楽しみです(^^♪

昨年からは、プレーヤーを続けながら諫早ハンドボールクラブで小学生のコーチも始めました!
コーチの経験はまだ浅く指導方法に戸惑いつつも、日々刺激を受けています。
休日に練習に行き、子供たちに癒されています(^^)

長崎日大高校で小学生と中学生が練習しています

話は変わりますが、1/19(日)三菱重工内駅伝大会にはランナーとして出場する予定ですので、応援よろしくお願いいたします(^o^)丿